今日の献立は、
★黒糖パン
★牛乳
★焼きビーフン
★ささみとキュウリの中華和え でした。
もやしは、エネルギーが低く、食物繊維を多く含んでいるため便秘など改善してくれるそうです。もやしは、豆の皮やひげ根を除くと、口あたりがよくなり美味しさが増すそうです。
今日の献立は、
★白ご飯
★牛乳
★けんちん汁
★さばの生姜煮
★キュウリとキャベツの昆布和え でした。
今日は、ぴかまるという湯前町で作られたお米が使われていました。今年度は、1か月におよそ4回ずつ使用される予定です。
今日の献立は、
★麦ご飯
★牛乳
★なめこ汁
★鶏つくねと根菜の甘辛煮
★ごまドレサラダ でした。
今日の献立は、
★びりんめし
★牛乳
★きしめん汁
★ちくわの磯部揚げ でした。
キュウリは、みずみずしい歯ごたえと特有の香りが魅力なので、生のまま食べることが多い野菜です。
しかし、キュウリには、体を冷やす作用があるので、胃腸の弱い人や冷え性の人は、生で食べすぎないようにしましょう。
今日の献立は、
★麦ご飯
★牛乳
★豚キムチちゃんこ
★サラダ
★納豆 でした。
キャベツの原産地は、地中海東部だそうです。
日本には、鑑賞用として江戸時代末期に渡ってきたそうです。
食用として食べられたのが、明治の初めごろだそうです。
今日の献立は、
★ミルクパン
★牛乳
★豆乳ポタージュ
★ハンバーグ
★ポテトサラダ でした。
米粉は、お米を粉にしたものです。普通、お菓子やパンは、小麦粉から作られていますが、最近では、米粉を使ったものも多くなっています。今日はポタージュの中に入っていました。
今日の献立は、
★麦ご飯
★牛乳
★厚揚げの中華風煮
★春雨の酢の物 でした。
今日の中華風煮は、いつもの和風の煮物とは少し違って、豆板醤という調味料を使っていました。豆板醤は、そら豆やトウガラシを使った中国生まれの調味料です。ご飯が進みました♪
今日の献立は、
★白ご飯
★牛乳
★にら玉スープ
★ビビンバの具
★もやしのナムル でした。
にらは、すっと長く伸びた緑の野菜です。
水仙の葉と似ていますが、水仙の葉は、食べると中毒になってしまうので気を付けてください。違いを見分けるときには、香りが重要です。にらには独特の香りがあり、アリシンと呼ばれています。玉ねぎやにんにくの香りと同じ成分で、体を温めたり、疲れをとったりしてくれます。
今日の献立は、
★麦ごはん
★牛乳
★つぼん汁
★とんかつ
★ブロッコリーの中華和え でした。
豚肉は、たんぱく質とビタミン、鉄分などが豊富に含まれています。その中でも豚肉の大きな特徴はビタミンB1が豊富だということです。ビタミンB1は身体の疲れを取り除いてくれる働きがあります。
今日の献立は、
★麦ごはん
★鶏ごぼう汁
★イワシ生姜煮
★大豆とツナのサラダ でした。
鶏肉は、低脂肪かつ高タンパクであり、消化も良いお肉です。鶏肉には胸肉やもも肉、ささみ、手羽先、手羽元、レバー、砂肝などたくさんの部位があり、部位によって栄養価などが変わっています。
今日の献立は、
★たけのこごはん
★牛乳
★ししゃもフライ
★かきたま汁
★プチたい焼き でした。
5月5日のこどもの日のメニューでした。
プチたい焼きは、北海道産小豆で作った粒あんを使用しています。あん部分が全体の40%を占めており、尾の先まであんが十分に入っていました。こどもの日は、子どもたちがみんな元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日でもあります。また、これまで元気に成長できていることをお家の方へ感謝を伝える日でもあります。
今日の献立は、
★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが
★海藻サラダ
★ふりかけ でした。
海藻サラダに入っている枝豆は、豆ではなく、野菜の仲間です。
枝豆が成長したものが大豆で、大豆に成長すると野菜ではなく、豆の仲間になります。今日もおいしくいただきました。
今日の献立は、
★食パン
★牛乳
★マカロニスープ
★チリコンカン
★ブルーベリージャム でした。
チリコンカンは、テクス・メクス料理の一つです。
テクス・メクス料理とは、メキシコ風のアメリカ料理です。
ひき肉や玉ねぎ、トマト、チリパウダー、いんげん豆などを加えて煮込んだものが、よく知られています。給食のチリコンカンはみんなが食べやすいように、辛さをおさえて作られています。おいしくいただきました♪
今日の献立は、
★白ご飯
★牛乳
★うずらの卵のすまし汁
★サワラの西京焼き
★ひじきの炒り煮 でした。
さわらは、春の魚として知られています。さわらは、成長にともなって呼び名が変化する出世魚で、大きく成長したものがさわらです。ほっそりとした体形の魚で、「せまい腹」から、「さわら」と呼ばれるようになったといわれています。
今日の献立は、
★山菜おこわ
★牛乳
★つぼん汁
★厚焼きたまご でした。
山野に自生する植物で食用にされるものを山菜と呼びます。その多くが早春から初夏にかけて採取されます。人の手によって栽培される野菜と大きく違うのは、山菜は限られた場所で、限られた季節にしか採れず、収穫量もごくわずかだという点です。今日は、山菜を使ったおこわでした。おいしくいただきました♪
今日の献立は、
★麦ごはん
★牛乳
★たけのこのみそ汁
★新玉ねぎと豚肉のいためもの
★春キャベツのサラダ でした。
たけのこは、春の味覚の一つです。たけのこは、背が伸びるにつれて、皮が一枚ずつはがれ落ち、すべて落ちると竹になります。皮が全部落ちるのに30日くらいかかるそうです。
今日の献立は、
★ミルクパン
★牛乳
★スパゲッティミートソース
★ごまドレサラダ でした。
ミートソースに入っているセロリーは、昔から、薬用やにおい消しなどに利用されていました。また、セロリー独特の香りには、精神を安定させてくれる効果があるといわれています。茎の部分だけでなく、葉の部分にも栄養が豊富です。
おいしくいただきました♪
今日の献立は、
★麦ごはん
★牛乳
★ハヤシライスソース
★ささみといんげんのごまネーズあえ
★いちご でした。
毎月1回、食育の日である19日前後に、人吉球磨地域や熊本県でとれた地場産物を使った給食が出ています。今月の注目食材は「さやいんげん」です。また、今日のいちごは、JA球磨からみなさんに無償でいただいたものです。感謝をしていただきました♪
JA球磨のみなさん、おいしいいちご、ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 黒木 幸博
運用担当者
教頭 礒田 博文