2014年9月の記事一覧
6年生組体操完成への道⑦
9月29日(月)
運動会まで1週間を切りました。
組体操は、今日、退場まで教えました。
これでやっとすべてが通せます。
あとは細かいところ、特に「気をつけ」を意識して完成度を高めていきます。
最初は遅れ気味だった6人技なども音楽に合わせられるようになってきました。
大技もだいぶできるようになりましたが、すべてのピラミッドや塔が時間内に立つのはまだ難しいです。
これから先、けがのないよう、しっかり集中して本番に向かいます!
運動会まで1週間を切りました。
組体操は、今日、退場まで教えました。
これでやっとすべてが通せます。
あとは細かいところ、特に「気をつけ」を意識して完成度を高めていきます。
最初は遅れ気味だった6人技なども音楽に合わせられるようになってきました。
大技もだいぶできるようになりましたが、すべてのピラミッドや塔が時間内に立つのはまだ難しいです。
これから先、けがのないよう、しっかり集中して本番に向かいます!
6年生組体操完成への道⑥
9月25日(木)
今日は雨・・・かと思いきや、午後からカラリと晴れ、澄み渡る青空の下、組体操ができました!
やっぱり青空を見上げて行うと、組体操も映えて見えます。
しかし・・・運動場で練習するとちょっとの列の乱れや動きが目立ってしまいます。
ジッと静止できない子どもたちには、あちこちから『喝!』が入っておりました。
昨日今日で、ビデオに撮った自分たちの演技をどのクラスも見て課題のチェック!
きれいに揃った集団の美しさに、ビデオを撮りながら、ちょっぴりうるうる(涙)してしまった私なのでした。
本番まであと10日。もうひとがんばりです!
by あゆみちん
今日は雨・・・かと思いきや、午後からカラリと晴れ、澄み渡る青空の下、組体操ができました!
やっぱり青空を見上げて行うと、組体操も映えて見えます。
しかし・・・運動場で練習するとちょっとの列の乱れや動きが目立ってしまいます。
ジッと静止できない子どもたちには、あちこちから『喝!』が入っておりました。
昨日今日で、ビデオに撮った自分たちの演技をどのクラスも見て課題のチェック!
きれいに揃った集団の美しさに、ビデオを撮りながら、ちょっぴりうるうる(涙)してしまった私なのでした。
本番まであと10日。もうひとがんばりです!
by あゆみちん
6年生組体操完成への道⑤
9月24日(水)
スタートダッシュは良好だった6年生の組体操。
ところがここに来てまさかの雨、雨、雨・・・
まだ、最後まで行き着いていないし、運動場でのポジションもあやふやなまま雨が降ってしまいました。
しかし、こんなところで立ち止まってはいられない!
だから、昼休み、急きょ、体育館練習を行いました。
昼休みの練習だったにもかかわらず、だれ一人愚痴を言うこともなく参加したのは立派でした!
練習のビデオを撮り、各クラスで反省会。自分たちの姿を見て、良くするところが分かったでしょう。
明日は外で練習できるといいです。
スタートダッシュは良好だった6年生の組体操。
ところがここに来てまさかの雨、雨、雨・・・
まだ、最後まで行き着いていないし、運動場でのポジションもあやふやなまま雨が降ってしまいました。
しかし、こんなところで立ち止まってはいられない!
だから、昼休み、急きょ、体育館練習を行いました。
昼休みの練習だったにもかかわらず、だれ一人愚痴を言うこともなく参加したのは立派でした!
練習のビデオを撮り、各クラスで反省会。自分たちの姿を見て、良くするところが分かったでしょう。
明日は外で練習できるといいです。
by ゆっきー
6年生組体操完成への道④
9月18日(木)
今日はいよいよ第三部に突入。
5人組、6人組を組んで新しい技に挑戦しました。
ピラミッドの作り方を教わり、さっそく実践。
ぱっと作成するのは難しいです。一番上の段がなかなか乗れません。
でも、速いリズムの曲に合わせてピラミッドができていくのはかっこいいです。
本番では、全部きれいに立ち上がれるといいです。
ちなみに、第三部の曲はゆずの「ヒカレ」です♪
今日はいよいよ第三部に突入。
5人組、6人組を組んで新しい技に挑戦しました。
ピラミッドの作り方を教わり、さっそく実践。
ぱっと作成するのは難しいです。一番上の段がなかなか乗れません。
でも、速いリズムの曲に合わせてピラミッドができていくのはかっこいいです。
本番では、全部きれいに立ち上がれるといいです。
ちなみに、第三部の曲はゆずの「ヒカレ」です♪
by ゆっきー
6年生組体操完成への道③
9月17日(水)
ちょっとブログをサボっていましたが、その間にも6年生の組体操は着々と進んでいます。
今日は、何と、第二部の最後までいってしまいました!
第二部の曲は松たか子の「Let it go ~ありのままで~」です。
集団美が中心となりますので、みんなで流れを作るという感じでしょうか。
流れるように動く様子を表現するため、隣とは動き出しのタイミングが変わります。
ぼけーっとしているとつられてしまい、一人取り残されることに・・・。
運動場に目印のポイントを作ったので、子どもたちも並びやすそうでした。
この後も、中心に集まっての動きがあります。
さらに第二部の最後には、私も見たことのなかったスペシャルな技が登場します!
だけど、「ここだけは秘密ね。」とT先生に言われたので、ブログでは紹介しません。
周りはこんな感じです。
気になる方は、八千把小の運動会を見に来てくださいね♪
明日からはついに第三部の練習に入ります。
5人技、6人技、10人技、12人技など様々な大技が出てくる第三部。
ここからが大詰めです。
ちょっとブログをサボっていましたが、その間にも6年生の組体操は着々と進んでいます。
今日は、何と、第二部の最後までいってしまいました!
第二部の曲は松たか子の「Let it go ~ありのままで~」です。
集団美が中心となりますので、みんなで流れを作るという感じでしょうか。
流れるように動く様子を表現するため、隣とは動き出しのタイミングが変わります。
ぼけーっとしているとつられてしまい、一人取り残されることに・・・。
運動場に目印のポイントを作ったので、子どもたちも並びやすそうでした。
この後も、中心に集まっての動きがあります。
さらに第二部の最後には、私も見たことのなかったスペシャルな技が登場します!
だけど、「ここだけは秘密ね。」とT先生に言われたので、ブログでは紹介しません。
周りはこんな感じです。
気になる方は、八千把小の運動会を見に来てくださいね♪
明日からはついに第三部の練習に入ります。
5人技、6人技、10人技、12人技など様々な大技が出てくる第三部。
ここからが大詰めです。
by ゆっきー
6年生組体操完成への道②
9月11日(木)
5時間目。運動場で。
ひたすら入場の練習。
足がそろったかと思えば腕が曲がり、腕が伸びたかと思えば足がばらばら。
列は相変わらずのくねくね。
ただ、気合いだけは入っているようで、入場の最後の場面では「(タ・タ・タ・タ・タ・タ・タン)はいっ!」の声が澄みきった空に響き渡りました。(暑い中の練習でしたので半ばやけくそ気味でしたが)
ちなみに、入場曲はFIFA World Cup2014のオフィシャルTVオープニング曲。曲がわかれば「タ・タ・タ・タ・タ・タ・タン」の意味が分かるかも!?
6時間目。体育館練習。
第一部の1人技、2人技、3人技を曲に合わせて通してみました。
第一部の曲はサザンの「東京VICTORY」
TBS系列の『2014アジア大会&世界バレー』テーマ曲です。
そのCDが9月10日の昨日の発売だったので、やっと今日、学校に届きました。CDもなくて組体操を作っちゃうT先生。さすがです。余談ですが、S先生はクラスの子どもたちに曲の題名を間違えて「東京Champion」と教えていました。ちょっと古くさい感じがして笑っちゃいました
まだまだ、斜めの角度がいまいちですね。
きつくてきつくて、おしりが落ちてきちゃいます・・・。
3人扇までの時間が短くて、出来上がりのタイミングが合いませんでした。
2人技練習3日目にしてはきれいにできました!
「行事アルバム」の方に運動会練習の写真は数多くアップしていく予定です。
5時間目。運動場で。
ひたすら入場の練習。
足がそろったかと思えば腕が曲がり、腕が伸びたかと思えば足がばらばら。
列は相変わらずのくねくね。
ただ、気合いだけは入っているようで、入場の最後の場面では「(タ・タ・タ・タ・タ・タ・タン)はいっ!」の声が澄みきった空に響き渡りました。(暑い中の練習でしたので半ばやけくそ気味でしたが)
ちなみに、入場曲はFIFA World Cup2014のオフィシャルTVオープニング曲。曲がわかれば「タ・タ・タ・タ・タ・タ・タン」の意味が分かるかも!?
6時間目。体育館練習。
第一部の1人技、2人技、3人技を曲に合わせて通してみました。
第一部の曲はサザンの「東京VICTORY」
TBS系列の『2014アジア大会&世界バレー』テーマ曲です。
そのCDが9月10日の昨日の発売だったので、やっと今日、学校に届きました。CDもなくて組体操を作っちゃうT先生。さすがです。余談ですが、S先生はクラスの子どもたちに曲の題名を間違えて「東京Champion」と教えていました。ちょっと古くさい感じがして笑っちゃいました
まだまだ、斜めの角度がいまいちですね。
きつくてきつくて、おしりが落ちてきちゃいます・・・。
3人扇までの時間が短くて、出来上がりのタイミングが合いませんでした。
2人技練習3日目にしてはきれいにできました!
「行事アルバム」の方に運動会練習の写真は数多くアップしていく予定です。
byゆっきー
6年生組体操完成への道①
9月8日(月)
いよいよ運動会の練習が始まりました。
6年生のメイン演技と言えば「組体操」!
6年担任の中には組体操に命をかけるほど燃えるT先生がいるのです。今年度は三部構成でするようです。(他の6年担任は燃えるT先生を陰から見守っていますので組体操の全貌は知りません・・・。)
今日はその練習初日。とにかく組体操に臨む心構えを話されました。そして一人技を練習して今日の練習は終了でした。
9月9日(火)
三部構成の第一部は1人技から3人技まで。
今日は一人技の隊形を決め、動きの確認をしました。その後、二人技をするための二人組まで決めました。
写真を見てもわかるとおり、なかなか上手にできません。練習はこれからです!
9月10日(水)
今日は外の練習も入っていたので、組体操の入場行進をしました。
「行進も演技だ!」ということで、ひざを上げ、指先を伸ばし、列をそろえて入場・・・するはずが、「左右、左右~」の足すらみんなと合わない人が・・・。また、右手右足が同時に出ている人が・・・。いっぱい音楽を聴いて、リズム感を養って行進できるようにしましょうね。
その他、二人技、三人技まで一応やりました。
明日は午後から2時間練習。がんばるぞ!
いよいよ運動会の練習が始まりました。
6年生のメイン演技と言えば「組体操」!
6年担任の中には組体操に命をかけるほど燃えるT先生がいるのです。今年度は三部構成でするようです。(他の6年担任は燃えるT先生を陰から見守っていますので組体操の全貌は知りません・・・。)
今日はその練習初日。とにかく組体操に臨む心構えを話されました。そして一人技を練習して今日の練習は終了でした。
9月9日(火)
三部構成の第一部は1人技から3人技まで。
今日は一人技の隊形を決め、動きの確認をしました。その後、二人技をするための二人組まで決めました。
写真を見てもわかるとおり、なかなか上手にできません。練習はこれからです!
9月10日(水)
今日は外の練習も入っていたので、組体操の入場行進をしました。
「行進も演技だ!」ということで、ひざを上げ、指先を伸ばし、列をそろえて入場・・・するはずが、「左右、左右~」の足すらみんなと合わない人が・・・。また、右手右足が同時に出ている人が・・・。いっぱい音楽を聴いて、リズム感を養って行進できるようにしましょうね。
その他、二人技、三人技まで一応やりました。
明日は午後から2時間練習。がんばるぞ!
by ゆっきー