上小ギャラリー

上小ギャラリー

卒業式あれこれ

卒業式より・・・










卒業式会場の壁面装飾です。卒業式に参加する4・5年生
はもちろん、式に参加しない1~3年生が、お祝いと感謝の
気持ちを込めて作ってくれました。


平成29年度の卒業記念品として、一輪車を15台いただき
ました。卒業生の保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生:図工作品

2年生:図工作品
「ひまわりと小人たち」
色鮮やかな作品ができました。






「かぶってへんしん」

画用紙で作った骨組みに紙を張り重ね、色を塗って
仕上げました。魔除け効果がありそうですね!

1年:図工作品

1年生:図工作品
「紙粘土を使って」
紙粘土に色々なもので型押しをして模様を作り、
色を塗りました。




「クリスマスリース」
アサガオやサツマイモのツルを使ってクリスマスリースを作
りました。


劇的 ビフォーアフター


ビフォー(PTA親子美化作業前の運動場)

アフター(PTA親子美化作業後の運動場)

おとなも子どももたくさんの草を取りました。

上っ子農園もきれいになりました。

自学名人


北側校舎の3階廊下掲示板に「目ざせ自学名人」
コーナーがあります。しっかりと時間をかけて自主
学習をすることは、とても大切です。写真は4年生
の自学のノートです。

七夕かざり



各学年、各クラスごとに七夕かざりが作られていま
す。一人一人様々な願いごとの短冊がありました。

授業参観



4月23日(日)は、授業参観がありました。4年生は
社会科の授業があり、お家の方が参観される中子ど
もたちも緊張もあったようですが、一生懸命考え発表
しました。

今年度から・・


今年度からこれまで、慣れ親しんできた「ビン」牛乳
から「パック」牛乳になりました。
見た目、ビンより小さいですが同じ量が入っています。

♪ピカピカの1年生♫


新入生の入場です

1年生の先生方です

元気で行儀のよい1年生です。

入学式はこのように進みました

たくさんの来賓の方々に入学を祝っていただきました。

在校生も1年生の入学を心待ちにしていました。

ようこそ 上小学校へ

新しく来られた先生方
よろしくお願いします

竹下千穂先生
錦西小より  2年2組担任です

髙橋雄大先生
須恵小より 4年1組担任です

冨永昭子先生
あさぎり中より
支援員として主にコスモス学級に入られます

鈴嶋佳美先生
免田小より 図書館の先生(図書司書)です

図書館



図書館です。みんなが本を借りやすいようにいろい
ろな工夫がしてあります。

ノースポール


 3月も中旬も過ぎ、めっきり暖かくなってきました。
花壇に植えてあるノースポールも花が咲きました。

児童の手作り弁当の日 その3


3月14日(火)は、手作り弁当の日でした。自分で作ることは「食」に関する関心を高め、自分で作ることによって普段作ってくださる家の人への感謝の気持ちが高まります。何より自分で作ったものはおいしいですね。

児童の手作り弁当 その2



3月14日(火)は、児童の手作り弁当の日でした。おにぎりをにぎったり、卵焼きを焼いたり、ピラフを作ったり、おにぎりをきれいにラッピングしたりとてもおいしそうなお弁当がたくさんでした。

児童の手作り弁当



3月14日(火)は、「手作り弁当の日」でした。児童が作ったおにぎりやおかず、高学年の児童の中には一人でお弁当全部作り、兄弟の分まで作ってあげた児童もいました。(スゴイ!)

お別れ遠足

 
3月10日(金)は、お別れ集会の後、お別れ遠足に出かけました。場所は「ビハ公園」です。天気も良く公園からの眺めも最高で、みんな楽しくおいしいお弁当を食べたり、遊んだりしました。

お別れ集会

3月10日は、お別れ集会が行われました。集会では、各学年の出し物があったり全員でゲームをしたり楽しい時間を過ごしました。


左から 「恋ダンス」「お誕生日の歌」「ありがとう!6年ジャーZ」

上小の掲示板


玄関から入り事務室前あたりです。先日の「あすチャレ スクール」のとき、講師の根木さんの控室に掲示してあった学年紹介です。

お弁当 その3


1月10日(火)はお弁当の日でした。
1年生のお弁当です。おにぎりに食品で耳や目、口をつけて、かわいい犬の顔のおにぎりでした。

お弁当 その2


1月10日(火)は、お弁当の日でした。
5年生のお弁当です。入れ物が動物の顔の形で、目や鼻がついてかわいいお弁当でした。

お弁当 その1


1月10日(火)は、お弁当の日でした。
4年生のお弁当です。栄養のバランスを考えていろいろなものが入ってました。

ひみつの変身ショー 第2弾


3年図工作品「ひみつの変身ショー 第2弾」
真ん中の画用紙に絵を描きます。左右に透明のシートをはり、色マジックで描きそれを順番に真ん中の画用紙の絵に重ねていくと、最後の絵のような変身した絵が出来上がります。

門松


PTA父親部および本部役員の皆さんが、お正月に向け立派な「門松」を作ってくださいました。