一生懸命情報発信委員会の部屋

一生懸命情報発信委員会

情報モラルについて

私は、給食の時間に情報モラルについての放送をしました。

世界には、まだ情報モラルのルールについて分かっていない人がたくさんいます。

なので私は、多くの人に情報モラルの大切さについて知ってほしいと思います。 6年 T・Y

避難訓練

 10月6日(水)の3時間目に不審者対応避難訓練がありました。

地区で分かれて避難訓練を行いました。自分が不審者にあった時のことをしっかり考えて

真剣に行うことができました。心に残ったのは、「いかのおすし」です。

「いかない、のらない、おおごえをだす、すぐにげる、しらせる」を心に刻んで常に周りに

気をつけて登下校をしたいです。   6年 U・M

不審者対応避難訓練のこと

 私は、3時間目に不審者対応避難訓練をしました。

私は、「いかのおすし」をあまり考えずに登校、下校をしていました。なので、今日学んだことを

生かして登校、下校をしようと思います。  6年 T・Y

10月になって

10月になって涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

学校では、秋の読書旬間が始まっています。この機会にたくさんの本に触れたいです。

卒業まで半年をきってしまったから、1日1日を大切にしたいです。

そして、いろんな友だちと今のうちにたくさん話しておきたいです。絶対に悔いの残らない最後の

小学校生活を送りたいです。  6年U・M

 

クラブ活動

10月からクラブ活動が始まります。私は、Tik Tokクラブを友だちと立ち上げました。なので、クラブ活動が

楽しみです。  6年 T・Y

算数の授業

今、算数の授業で通分と約分を習っています。そして、分母が違うたし算ひき算をしています。

私は、分母が違うたし算ひき算は得意です。正解したり、間違ったりするけど、私が間違えるのは

ほぼ計算ミスが多いから早く解けたら見直しを必ずするようにしたいです。  5年 M・M

クラブ活動

10月にはいよいよクラブ活動が始まります。今年は「イラストクラブ」に入りました。

私は、絵を描くことが好きなのでイラストクラブに入れたことがとてもうれしかったです!

描いてみたいものは、マイメロなどのサンリオキャラクターです!!10月が楽しみです。

6年 U・M

算数

算数で、分数を頑張っています。通分やたし算、ひき算が難しいけど、早く問題が解けるように頑張っています。

今日は、分数のたし算で帯分数で式が2つに分かれて難しかったです。分数を早く解けるように頑張りたいです。

5年 K・M

クラブ活動

10月から、クラブ活動がはじまります。僕は、パーティークラブという、室内でゲームをしたり、一つの話題に

ついて話し合ったりするクラブに入りました。他の学年と楽しく活動をして、どんどん仲良くなりたいです。

6年 Y・Y

算数の授業

今、算数の授業では帯分数のたし算ひき算の勉強をしています。

仮分数に直したりするのが難しいです。でも、テストで100点がとれるように頑張って努力していきたいです。

5年 H・S

運動会

10月26日に、運動会がありました。コロナウイルス対策のため、いつもとは違って入場行進やリレーがなく、

する競技が少なく残念でした。

徒競走では、自分より少し速い人とだったし、保護者の人や見てる人が思ったより多くて緊張しました。

結果5位で最下位でした。もう少しで4位になれたので悔しかったけど、諦めず最後まで走りきれたので良かったです。

御神楽、ともにのダンスは1番最後で緊張しました。動きを間違えず大きくできていたのでよかったです。

5年 M・Y

運動会で頑張ったこと

私は、運動会で応援合戦を頑張りました。一番頑張ったのは、後ろの人に正確に教えられたので

よかったです。楽しかったです。   6年 T・Y

運動会のこと

この前、運動会がありました。小学校最後の運動会だったので、真剣に練習をしてきました。

とても緊張したけど、練習の成果を存分に発揮できたのでうれしかったです。これから、運動会で学んだことを

学校生活で生かせるように努力していきます。 6年 Y・Y

10月のはじまり

運動会も終わり、明日から10月ですね。10月といえばクラブ活動がありますね。

ぼくは、クラブ活動が楽しみです。そういえば、給食も楽しみです。  6年 K・A

みかぐらの練習

毎日、体育の時間にみかぐらの練習をしています。

運動会まで、あと少しなので急いで練習して1回では覚えきれないけど

家で練習したり友達に聞いたりして少しずつ覚えられています。

これからも、分からない所は聞いたりし頑張りたいです!  5年M・M

運動会の練習

運動会の練習で、ミカグラを踊りました。ミカグラは、鈴と扇子を持って踊るので、足と手を動かさないといけなくて難しかったです。6年生と一緒に踊るので、足を引っ張らないようにしたいです。   5年 M・Y

秋が近づいてきました。私は、芸術の秋と食欲の秋が楽しみです!麓城跡の紅葉も楽しみです!  6年 U・M

もうすぐ卒業

 ぼくたちは、もうすぐ卒業します。卒業に向けて、卒業制作を完成させたり、卒業式の練習をしたり、たくさんやるこ

とがあります。

でも、精一杯やって、悔いがないようにします。そして、中学校でもがんばりたいです。(6年 I.S)

卒業式総練習

 卒業式の総練習がありました。

たくさんの先生方が見に来られていて、少し緊張しました。このHPの記事を書くのも最後になると思うと、寂しいで

す。でも、次の6年生にたくそうと思います。がんばってほしいです。

わたしも、中学校でもがんばります。(6年 F.M)

体育のこと

 3月19日に体育で、リレーがありました。

私は、前よりも少し速く走れたらいいなと思っていました。

自分のチームでは、体育のリレーはずっと二位だったので、今回一位になれてとてもうれしかったです。

速く走れてうれしかったです。(4年 K.M)

体育のこと

 3月19日に、体育でリレーがありました。

リレーでは、ローテーション活動をしたあと、タブレットを使ってバトンパスの動画を撮って話し合いました。

友だちが「バトンは、はしの方で渡した方がいいよ。」と言ったので、やってみるとつまらずにバトンパスができたので

よかったです。(4年 Y.M)

ポスター

 この前、総合の授業で、砂漠化防止のポスターをタブレットで作りました。初めてタブレットでポスターを作ったので、とても時間がかかりました。だから、もっと練習をして、タブレットを上手に使えるようになりたいです。(5年 Y.)

避難訓練

 今日、4時間目に避難訓練がありました。災害はいつ起こるかわからないので、本当に災害が起きた時正しい行動ができるように本番だと思って行動しました。今日学んだことを忘れないようにしていきたいです。(5年 Y.Y)

タブレット

今日タブレットを使いました。楽しかったです。また使いたいです。図工で、写真を撮ったことが楽しかったです。(5年 K.A)

昼休み遊んだこと

用事がないときは、いつもフリスビー鬼ごっこをして遊びます。あたったり、あたらなかったりするけど楽しいです。

楽しかったです。(5年 T.Y)

最後の委員会活動

 最後の委員会活動がありました。6年生は、もう卒業して中学生になるので、委員会の引継ぎをしました。

委員長や副委員長には、みんなを引っ張っていってほしいです。

新5年生は、初めての委員会に情報掲示委員会を選んでくれてうれしいです。新6年生では、情報掲示委員会に残る人が2人います。仕事を忘れず、協力して活動を行ってほしいと思います。2年目でベテランだけど心配です。新5年生に分かりやすく仕事の内容を伝えたりしてほしいです。新6年生は、最高の思い出になるようにがんばってほしいです。(6年 F.M)

戦争で学んだことを発信する

 6年生は、1~5年生に戦争のことについて発信しました。劇と紙芝居で発信しました。戦争の話は、2人の方からお聞きしました。劇と紙芝居を見たあと、班になって話し合いました。

みんなに伝わっていてよかったです。(6年 I.S)

もうすぐ卒業

 6年生は、あと少しで卒業です。5年生が次の6年生になります。委員会では、今の6年生が卒業したら、5年生と4年生がすることになるので、がんばってほしいです。(6年 O.K)

卒業制作

 卒業制作で、自分の大切にしたい一字を習字で書いたものを入れる額縁を作っています。

みんなそれぞれのデザインでとてもおもしろいです。(6年 T.S)

初めての委員会活動

2月25日にはじめての委員会活動がありました。私は、情報けい示委員会になりました。初めてなので、どんなことをするのかわくわくしました。ポスターをはる仕事などありました。私は、外で季節に合わせた飾りを付けました。最初は、緊張したけど慣れると簡単でとても楽しかったです。(4年 K.M)

初めての委員会活動

2月25日に初めての委員会がありました。私は情報掲示委員会になりました。情報掲示委員会では、ポスターや掲示物をはったり、上小学校ホームページに記事を書いたりしています。実際に仕事をしてみて、押しピンを刺すのが難しかったけど、楽しかったです。(4年 Y.M)

初めての委員会活動

2月25日に初めての委員会活動をしました。私は、じょほうけいじ委員会になりました。はじめは、あまり慣れていなかった、5,6年生に緊張していたけど先生や5,6年生がやさしく教えてくれたので情報掲示委員会の仕事を知ることができました。1,2年生の靴箱前の掲示物を変えたりしました。これから、この委員会の仕事を頑張っていきたいです。(4年 M.M)

初めての委員会活動

2月25日にはじめての委員会活動がありました。はじめは、きんちょうしていたけど、仕事の内容を聞いていたら、きんちょうがとけえました。季節のけいじ物のはりかえをしているうちに、花とかもきれいにはれて、初めにしては上手にできて楽しかったです。

次は、月の行事予定表を書いてみたいです。5,6年生も優しくしてくれたので良かったです。(4年 H.S)

初めての委員会

来年度の新しい委員会に向けての活動が始まりました。委員長をみならって頑張っていきたいです。あと下の学年のお手本になるように頑張りたいです。(5年 T.Y)

 

サッカー

今、体育の授業で、サッカーをしています。自分が思う所にパスをしたり、シュートをしたりすることがあまりできません。だから、練習をがんばって、できないことをできるようにしたいです。(5年 Y.Y)

ハンセン病回復者の方のお話

 ハンセン病にかかり、回復された方のお話を読みました。

ハンセン病とは、らい菌のことで、ノルウェーのハンセン医師が発見した病気です。

ハンセン病は、感染力が非常に弱く、抵抗力も弱いので、いろいろな菌に触らない限り、感染しないそうです。(6年 F.M)

体育でサッカー

 今、6年生では体育の授業でサッカーをしています。2月10日から体育で始めました。

8チームに分かれてしました。サッカーの練習をした後に、試合をしました。

楽しくできたのでよかったです。(6年 O.K)

卒業に向けて

 ぼくたちは、卒業に向けて卒業制作をします。

今年は、色紙額を作ります。木のわくに彫刻刀で模様をつけて、大切だと思う一文を書いて入れます。

どんどんできてきているので、早く完成させて卒業できるようにしたいです。(6年 I.S)

学活での学習

 今週は、学活でハンセン病の差別のお話を見ました。

そのお話では、ハンセン病はうつる病気ではないのに、強制かくりされたり、その中で働かせられたりして、おかしいことがたくさんありました。

なので、そのようなおかしいこと、差別などが身近なところで起こったら、止められるようになりたいと思いました。(6年 T.S)

インタビュー

 昼休み、校長先生にインタビューをしました。

上小のいいところ、上小の好きな場所、上っ子をどう思っているかなどを質問しました。

校長先生からも質問されたのでびっくりしました。みなさんも校長室よりのページを見てくださいね。(6年 F.M)

発信に向けて

 ぼくたちは、戦争について聞いたことをグループに分けて全校児童に発信します。

劇、新聞・紙芝居に分けてやります。練習はみんなに伝わるように昼休みや授業を使ってやりました。

みんなに伝わってくれるとうれしいです。(6年 I.S)

うれしい運動場

 運動会後から運動場の工事があり、遊べなくなって寂しかったけど、3学期になって工事が終わり、運動場で遊べるようになりました。楽しく遊んで、すぐに、汗が出てきます。これからもたくさん遊びたいと思います。(5年 H.A)

ハードル

 6年生では、体育の時間にハードル走をしています。

1月20日は、タイムを測りました。つぎつぎにとんでいって、練習をしたあとにタイムを測りました。

タイムがもっと速くなるように、たくさん練習したいです。(6年 O.K)

キャリア教育講演会

 11日(金)に、キャリア教育講演会がありました。

ぼくは、酪農家と農家の方のお話を聞きました。

その中でも、農家の方のトラクターに乗せてもらったことが心に残りました。

酪農家の方のお話では、牛を触らせてもらったことが心に残りました。(6年 I.S)

2学期 授業参観

 12月の初めに、2学期の授業参観がありました。

6年生は、「座右の銘」について発表しました。

自分が選んだ座右の銘の意味、説明、結びつく経験、今後どのように生活していくかを構成して、発表を考えました。

みんな色々な経験があって、発表を聞いて「確かにそうだな。」を思いました。(6年 F.M)

キャリア教育講演会のこと

 12月11日(金)に、キャリア教育講演会がありました。そこで、私は、歯科衛生士、美容師のお二人からお話を聞きました。

歯科衛生士の方は、お話を聞くと思っていたよりお仕事がたくさんあってびっくりしました。

美容師の方は、コテなどを使わせてもらえたので、とても楽しかったです。(6年 T.S)

人権週間

 12月7日~12月11日まで、人権週間でした。

人権週間では、こころんさんのことについて書いたり、人権宣言を振り返ったりしました。

こころんさんでは、こころんの実にクラスのこころんさんを書きました。(6年 O.K)

クラブ活動のこと

 4・5・6年生は、クラブ活動をやりました。

ぼくは、パソコンクラブで下じきをつくりました。11月19日で最後のクラブ活動になりました。

オリジナルの下じきが作れてよかったです。クラブ活動は、とても楽しかったです。(6年 I.S)

走り高跳びのこと

 体育で、走り高跳びをしました。それで、100cmをとぶことができました。

はさみとびがとても難しかったけど、コツがわかって、できたので良かったです。

次は、105cmをとべるようにがんばりたいです。(6年 T.S)

上っ子集会

 11月20日に上っ子集会がありました。

コロナ対策のために、放送でありました。運営委員会と6年生の発表がありました。

6年生では、6年生についてのクイズを4問だしました。(6年 O.K)

歯科教室

 11月17日に歯科教室がありました。

歯科教室では、歯磨きの仕方や虫歯になりやすい食べ物やなりにくい食べ物の話がありました。

6年生は、小学校最後の歯科教室になりました。(6年 O.K)

11月の秋

 11月になってとても寒くなってきました。

だけど、手洗い・うがいなどをしっかりとして、コロナウイルスなどにも気をつけていきましょう。(5年 I.S)

花壇の花替え

 花壇の花替えをしました。

サルビアから違う花にかえました。6年生の花壇の花をかえました。

とてもきれいな花壇になったのでよかったです。(6年 O.K)

戦争の話

 ぼくたちは、戦争を体験された和泉等さんに話を聞きました。

今井地区の今井公民館で話を聞きました。和泉さんは、後世に伝えたいというのでたくさん質問しました。

とても貴重な体験をしました。(6年 I.S)

和泉さんのお話

 11月5日に、戦争の体験をされた和泉さんのお話を聞きました。

和泉さんは、出征されて海軍に入団され、一番辛かったのは訓練のときだったそうです。

そして、班の中でだれが一人でもみんなと違うことをしたら、罰として野球のバットで叩かれたということを知りました。

戦争は、思っていたよりもむごいものでした。幸せな日本になってほしいです。(6年 F.M)

バレーボールのこと

 今週は、バレーボールでチームで協力してラリーゲームをしました。

私たちのチームは、前までラリーがあまり続かなかったけど、続くようになってきたのでよかったです。(6年 T.S)

クッション作りの事

先週からクッション作りがあっていて、それがようやく完成しました。

最初は形がおかしくなるかもと思ったけど、

ボランティアの方に手伝ってもらってきれいにできたのでよかったです。

(6年 T・S)

昼休み

昼休みは、2~5年生でおにごっこやバスケをしてみんなであそびました。

6年生とは、あと6カ月なのでみんなであそぼー!

(5年 T・A)

運動会の思い出

私は、今回の運動会で勝てたことがうれしかったです。

わけは、最後の紅白リレーで逆転したからです。

また、勝ちたいです。(5年 U・M)

クッションカバーづくり

10月21日にクッションカバーをつくり完成しました。

わたを入れて、コの字まつり縫いをしました。

とてもむずかしくて、まち針をさすと痛かったです。

完成したのでよかったです。(6年 I・S)

クラブ活動

先日、クラブ活動がありました。

私は器楽クラブで目標などを立てたり、何の曲を演奏するかなどを決めました。

がんばりたいです。(6年 F.M)

クッションカバーを作る

 10月7日に6年生でクッションカバーを作りました。

着れなくなった服やいらない服を使って、クッションカバーを作ります。

今、仮縫いのところまでいきました。

早く完成させたいです。(6年 I.S)

運動会

 9月27日(日)に、運動会がありました。

表現の時、御神楽で腰を低く、腕をしっかりと伸ばすことができました。

応援合戦の時は、最後の方が少しずれてしまいました。

でも、みんなで協力できたので良かったです。最高の運動会になりました。(6年 F.M)

募金活動のこと

 先週は、募金活動を行いました。ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

おかげで、目標金額を集めることができました。

6年生みんなで呼びかけてよかったと思いました。(6年 T.S)

運動会が終わった。

 9月27日に運動会がありました。午前中だけでした。

みんな、たくさん練習して、練習の成果を発揮することができ、表現もうまくできていたと思います。

みんな精一杯がんばっていたので、いい運動会にできました。(6年 O.K)

運動会の練習 

 もうすぐ、上小学校の運動会があります。それに向けてたくさんの練習をしています。徒走やダンス、応援の練習などがあります。

ぼくたち、5・6年生は、今年御神楽とヨガが入った組体操をやります。

たくさん練習したいです。(6年 I.S)

もうすぐ運動会

 運動会がもうすぐです。今年は、種目が少なくなっています。

6年生は小学校最後の運動会です。5・6年生は、伝統を受け継ぐということで、御神楽と組体操をします。

他の学年もがんばっています。(6年 O.K)

全体練習

 9月15日(火)の2時間目、全体練習がありました。

応援団長の代わりに進めていって、声を出すとき、のどがすごく痛くて、でも、お腹から声を出すといいということが分かりました。なので、これからもがんばりたいです。(6年 F.M)

運動会の練習のこと

 今週は、運動会の練習がたくさんありました。わたしたち5・6年生は、御神楽と組体操をします。

御神楽は、ずっと続いている伝統なので、受け継いでいきたいなと思いました。(6年 T.S)

台風10号の被害

 今回の台風で、わたしの家は被害がなかったけど、色々な所で被害が出ていました。

学校でも被害が出ていたので、早く復興して、もとの学校に戻ったらいいなと思いました。(5年 U.M)

大きな声のあいさつ

 わたしは、最近大きな声であいさつをしています。

なぜかというと、大きな声であいさつをすると、気持ちがいいからです。これからも大きな声であいさつをしたいです。

(5年 U.M)

台風のこと

 9月7日(月)にとても強い台風がきました。

わたしの家には被害などはなかったのですが、友だちは、避難所に避難したり、牛舎の屋根がはがれてしまったりなどしたところがあったので、改めて台風というのはとても怖いものだなと思いました。(6年 T.S)

組体操・みかぐらの練習

 9月8日(火)の6時間目に、5年生と合同で、組体操とみかぐらの練習がありました。

みかぐらは、こしを深く落とすのが少し大変でした。組体操は、みんなと息を合わせて、同じタイミングでポーズを決めるのが難しいです。

でも、がんばりたいです。(6年 F.M)

始まった練習  

 ぼくたちの学校では、運動会の練習が始まりました。

体育では、競技の練習や全体練習があります。さらに、放課後には、運動会の準備も始まりました。

がんばって最高の運動会にしたいです。(6年:I.S)

全体練習

 9月4日(金)に、運動会の全体練習が始まりました。

入場行進と開会式の練習がありました。

態度などによって点数がつけられましたが、赤が8点で、白が9点でした。

これからの練習でもっと頑張っていきたいです。(6年 O.K)

楽しかった夏休み

 わたしは、夏休みに川遊びに行きました。

水が冷たくて、気持ちよかったです。

近くに土砂崩れが起きているところがありました。おそらく、7月の豪雨で起きたのだと思いました。

7月の豪雨の深刻さを知ることができました。(5年 U.M)

 

最後の水泳授業

 8月5日の4時間目に、小学校最後の水泳授業がありました。

目標の距離をしっかりと泳げたのでよかったです。

中学校でもがんばりたいです。(6年 F.M)

プールが終わりました

 1学期で、水泳の授業が終わりました。

最後は、3日連続であったけど、1日目は見学でした。

2日目、3日目はプールに入ることができたのでよかったです。

最後の日に記録を測って、ちゃんと25m泳げたのでよかったです。(6年 T.S)

久しぶりのプール

 7月1日からプールが始まりましたが、途中で故障して使えなくなっていました。

でも、8月3日から、また、プールが使えるようになりました。

みんなうれしそうで、ぼくもうれしかったです。

これからは、もっと上手になって中学校に行きたいです。(6年 I.S)

もうすぐ夏休み

 8月8日から夏休みが始まります。

8月7日に終業式があります。夏休みは少ないけど、楽しみです。

そして、8月19日(水)から、2学期が始まります。2学期もがんばりたいです。(6年 O.K)

梅雨明け

 いよいよ梅雨が明けました。

夏休みももうすぐ始まります。

わたしは、早く宿題を終わらせて、短い夏休みをまんきつしたいです。 (5年 U.M)

夏のすごし方

 新型コロナウイルスがおさまってきたと思っていた時に、大雨の影響で球磨村、人吉が大変なことになってしまいました。

ぼくのお姉ちゃんは、人吉の手伝い(大雨で大変になった地域)に行きました。

コロナがあるのに、大雨がふったことで、家が流されたり、色々な物がなくなってしまいました。

だけど、みんなで力を合わせて、乗りこえていきましょう。 (5年 I.S)

先生が見に来たよ

 7月15日に、6年生教室に先生方が授業を見にいらっしゃいました。

その時の授業は、国語でした。国語では、「時計の時間と心の時間」の勉強でした。

先生方の数が多くて緊張しました。みんなたくさん手を挙げていました。(6年 O.K)

研究授業

 7月15日に、先生方が6年生の授業を見に来られました。

国語の授業で、「時計の時間と心の時間」という単元です。

先生方がいらっしゃっるので緊張しました。

でも、普段通りにすることができたのでよかったです。(6年 F.M)

大雨の被害

 7月4日に人吉が大雨で浸水してしまいました。

上小学校でも被害がありました。水不足になったり、西別府・清水・塚脇地区は、土砂崩れがありました。

早くなおってほしいです。(6年 I.S)

研究授業

 7月15日の6時間目に、先生方がわたしたち6年生の授業を見に来られました。

とてもたくさんの先生がいらっしゃったので緊張しましたが、きちんとノートにまとめることができました。

でも、発表できなかったので、ちゃんと恥ずかしがらずに発表できるようになりたいです。(6年 T.S)

始めての田植え

 5年生全員と、JA青壮年部のみなさんと、5年生の保護者のみなさんで、6月22日に田植えをしました。

足がすごく重たかったけど、途中から慣れてきたら、楽しかったです。

今度、おばあちゃんたちと田植えをしたいと思います。(5年 H.A)

プール開き

 7月1日に予定より1日遅れて、プール開きがありました。

わたしたち6年生が一生懸命プールを掃除して、きれいになったプールに入れたので、とてもうれしかったです。

みんなも楽しそうにしていたので、よかったなと思いました。(6年 T.S)

6年生の学級目標

 6年生の目標は、「最上級生としての自覚 一人一人が〇〇を創る 下級生を引っ張る」です。

今まで、できていなかったなと思うことがあるので、しっかりがんばっていきたいです。

「一人一人が学校を創る」が私の目標なので、できるようにしようと思います。(6年 F.M)

プール開き

 7月1日に6年生のプール開きがありました。

校長先生がプールについての3つの「あ」について言われました。

1つ目の「あ」は、「あなどらない」です。2つ目の「あ」は、「あわてない」です。3つ目の「あ」は、「安心しない」です。その3つの「あ」に気をつけて、水泳をがんばりたいです。(6年 O.K)

楽しかったプール開き

 7月1日に6年生のプール開きがありました。

まず、校長先生と担任の木下先生のお話がありました。

プールでの「3つのあ」について校長先生がお話しされました。

プールは冷たくて、とても気持ちよかったです。みんなもとても楽しそうに泳いでいました。(6年 I.S)

みんなでやったプール掃除

 5年生と6年生と先生で、6月16日(火)にプール掃除をしました。

初めてだったので、難しかったです。

プール掃除をしたので、みんなで使えるようにプールがきれいになりました。

また、掃除があったらがんばりたいです。(5年 H.A)

コロナについて。

 新型コロナウイルスに気をつけていますか?みなさんがコロナウイルスにかからないようにするために、手洗い・うがいをこまめに行うことをおすすめします。あと、マスクの着用をお願いします。みんなでがんばって、コロナウイルス対策をしましょう!!(5年 I.S)

R2 がんばったプール掃除

 6月16日に、プール掃除がありました。プール掃除は、5年生と6年生で小プールと大プールの掃除やプールサイド、階段、更衣室などを掃除しました。みんなで協力して掃除をして、プールがきれいになりました。(6年 O.K)

児童集会

 2月21日に児童集会でフリスビーをしました。フリスビーは、動物ごとの班で戦いました。ぼくの班は、1勝と2回の引き分けでした。班の人ときずなを深められてよかったです。