一生懸命情報発信委員会の部屋

一生懸命情報発信委員会

人権学習

 わたしたち、6年生は1「隣保館のおっちゃん」という題材を学習しました。
わたしは、物語の話を聞いて、人権のことについてよく考えてみました。これからも友達を大切にしようとおもいました。

2学期のまとめ

 わたしたちは、今2学期のまとめでテストをしています。
今日は、国語と音楽のテストをしました。                
テストはまだまだあるのでがんばりたいです。

5年生社会

 5年生は、前まで工業のことを勉強していましたが、テストも終わり、今、情報のことを勉強しています。ぼくたちわたしたちは、いろいろな情報を得て生活しています。みんながよく使うものといえば、テレビが多いでしょう。テレビの中にはいろいろな情報がながれます。ほかにも情報を教えてくれるものは、スマホやラジオ、タブレットなどいろいろなものがあります。当たり前だと思うけどすごいことです。何がすごいのかどうやって情報を提供しているのかを勉強します。

テスト祭り

 6年生は、2学期がもうすぐで終わるので、いろいろな教科のテストを受けています。テストの目標点数を決め、それをめざしてがんばっています。2学期は、あと1週間ちょっとですが、がんばりたいと思います。

土・日の事

 土曜日、私は、友達と遊びました。始めに、おにごっこしました。その後、私の家で、ダンスをしました。楽しかったです。
 日曜日は、家族で、宮崎に行きました。航空ショーを見に行きました。飛行機が、ものすごいスピードで飛んでいたので、すごかったです。あと、飛行機が煙幕でハートを作り、その中を飛んでいたのでそれもすごかったです。

人権週間

 12月5日から9日の期間は人権週間です。この期間は、人権のことについてしっかり考えることです。わたしは、人権リーダーなのでこの期間特にがんばります。

5年図工

 5年生は、今「ビー玉大作戦」という工作をしています。色紙などの画用紙やギザギザの段ボールなどを使って作ります。そして、私は、すべり台みたいな形を作って、色をつけたりしています。まだ、途中ですが、がんばりたいです。

休みの日のこと

 は、休みの日に友達と遊びました。最初におにごっこをしました。とてもたのしかったです。つぎに友達の家でテレビの「逃げるははじだが役に立つ」をみました。とてもおもしろかったです。友達と恋ダンスをおどって大爆笑しました。とても楽しい1日でした。

ゆうチャレンジ

11月30日と12月1日に行われた「ゆうチャレンジ」は無事終わりました。みんな見直しをするなど100点を取れるようにがんばっていました。3学期に結果が返ってくるので、みんな楽しみにしています。100点を取れるといいですね。

5年理科

 5年生は、今「もののとけかた」という勉強をしています。食塩をとかしたり、コーヒーシュガーをとかしたりしています。次の実験では、水に食塩やミョウバンがどれだけとけるのかを調べます。1グラムずつ入れるので大変です。

私の誕生日

    11月29日、私の誕生日です。それで、ケーキを食べます。とても楽しみです。それと、誕生日の時友達から、プレゼントをもらったので、うれしかったです。それで、土曜日の夜に、ご飯を食べに行きます。それも、楽しみです。

休みの日のこと

 休みの日に私は、八代のジャスコにいきました。中は2階建てでとても広かったです。中にあるお店で私は文ぼう具を買いました。種類もたくさんあってどれを買おうかとてもなやみました。また行きたいです。

自由参観 6年生

 6年生は、自由参観の日に「異性の友達」という性教育の学習をしました。「どうやって男女の仲良く生活していけるか」を学びました。
 今後、「どのように男女で協力していくか」などをしっかり考えていきたいと思います。

バレー部の納会

11月25日バレー部の納会がありました。
はじめに子ども対大人で試合をしました。楽しかったです。
次に、春日会館で、ご飯を食べました。ピザなどが出てきて、とても、おいしかったです。最後に「6年生からの一言」ありました。         
とても 楽しい納会でした。            
                                                                   

新一年生との交流会

 11月28日に新一年生との交流会をしました。最初に、5年生のリコーダーを発表して次にピラミッドじゃんけんをしました。ピラミッドじゃんけんでは、みんな王様になれたのでよかったです。そして、最後に誕生日の歌をしてとても楽しかったです。
 次、4月に新一年生に会うときが、とても楽しみです。

持久走大会

 今6年生は体育で持久走大会の練習をしています。みんなきついけどがんばってコースを走っています。6年生は最後の持久走大会なのでタイムを少しでも縮めるために作戦を立てたりしています。私は最後までがんばって走ります。

そうじコンクール

 わたしたちの学校では、そうじコンクールというコンクールをやっています。無言そうじをしているか、すみずみまでしているかなどを委員会の人がチェックしていきます。みんな、しっかりとそうじをして、きれいになるようにがんばっています。わたしもがんばりたいです

ゆうチャレンジ

  11月30日と12月1日にゆうチャレンジがあります。それにむけて今がんばっています。復習をしたら得意なところと苦手なところがありました。
 苦手なところを中心に勉強しています。宿題にもゆうチャレンジの問題があります。みんな100点とれるようにがんばっています。特に学力充実タイムの時にはわからないところを先生方がやさしくわかりやすく教えてくださいます。

6年生と1年生のいもほり

 今日1年生と6年生でいもほりをしました。最初につるをとったり、黒いシートをとったりしました。次に1年生といっしょにいもほりをしました。大きいいもがとれて1年生はとてもうれしそうでした。わたしも1年生をおせわすることができてよかったです。卒業までに1年生と仲良くなりたいです。

6年生歯科教室

 今日6年生は歯科教室がありました。2人の歯科衛生士さんがこられました。染め出しをして染まった歯を紙に書いて改めて歯のみがき方を教えていただいたり、虫歯についていろいろ教えていただきました。わたしは、自分ではみがいたつもりでしたが、しっかりみがけていなかったので、これからはしっかりみがいていきたいと思います。

お姉ちゃんのお土産

 11月10日にお姉ちゃんが、長崎に修学旅行にいきました。そこで、「勉強などをしてきたよ」といっていました。ほかにも、お土産を買ってきてくれたのでうれしかったです。お土産はなにかというとバスケットボールのキーホルダーでした。本当にうれしかったです。
 来年は、私が修学旅行にいくので楽しみです。

6年生社会

 今6年生の社会では、戦争後のことを勉強しています。
私は、戦争している時は、ほんとにつらい戦いだったと思いました。戦争のあとは、しばらくしてから産業が発展しはじめ、そして日本に平和がおとずれたので本当によかったです。

日記

 11月20日に、益城町の親戚が住む仮設住宅に行って来ました。そこでは、500件以上の家があり、たくさんの人が住んでいました。家には、一つ一つにローマ字と数字で番号がついていました。部屋の中は、4畳半が2部屋とトイレと風呂と台所がついていました。仮設住宅には、子どもたちの遊び場やお店がありました。子どもたちは、学校にバスで通っているそうです。とても大変なんだなと思いました。

修学旅行

   11月10日11日は、修学旅行でした。修学旅行1日目は、初めに、お昼ご飯を食べにたけおというホテルに行きました。色々なルールがあったので食べるのが難しかったです。その後、見学に行きました。初めに、吉野ヶ里遺せきに行きました。大きな家に入れたので入ってみたら、とても大きい所でした。その後も、色々な所を見学しました。ホテルにもどって、夜は、ひばく者の方の講話がありました。その後、おふろに入り一日が終わりました。

おみやげ

                                                                                                                            
わたしたちは、長崎に修学旅行にいきました。
班別自主活動では、見学する場所に行ったり、おみやげをかったりしました。
おみやげやさんでは、カステラなどがありました。わたしたちのクラスでもカステラを買う人が多かったです。とてもたのしい修学旅行でした。

班別自主行動

私たち6年生は、11月10~11日まで修学旅行に行きました。そして2日目に班別自主行動をしました。私たちは中華街、唐人屋敷、オランダ坂、グラバー園、大浦天主堂に行きました。
どの建物もとても歴史を感じる建物ですごいなと思いました。迷わず時間に間に合うことができてよかったです。

修学旅行 バスの中

 11月10日11日木曜日と金曜日に、長崎に修学旅行に行きました。バスの中では、私はだれでしょうゲームや手紙作りやカラオケ大会やしりとりゲームをしました。バスガイドさんとも仲良くなれたのでよかったです。

後期部活動開始

後期部活動が、11月11日から始まりました。後期の部活は、サッカー部、陸上部、ミニバスケットボール部、音楽部の4つです。みんな、大会に向けてがんばっています。時間は短いですが、がんばっています。去年は、サッカー部3つも優勝したので、期待しています

理科の学習

 私は、理科の学習で地しんのことや火山のことを学習しています。インターネットで調べています。私は、地しんの災害のことや大地の変化のことをくわしく調べています。これからは、みんなで発表しあうのでがんばります。

音楽の勉強

 今音楽の勉強では、合唱や、リコーダーの演奏をしています。
合唱は、「明日を信じて」という曲をしていて、リコーダーの曲は、「カノン」という曲をしています。
ちょっとむずかしいですががんばっています。

6年生の理科

 今6年生は、理科で地震や火山活動について調べる学習をしています。私は、地震はなぜ起こるのかについてと噴火はなぜ起こるのかについてなどを調べています。理科の学習は少し苦手だけどがんばりたいです。

休日の日の事

 休日の日は、お父さんと皆越にいきました。とても景色がきれいでした。頂上からは、小学校が見えました。そして、家がどれも小さく見えていてとてもかわいかったです。また、お父さんと皆越にいきたいです。そして、あまい柿を取りに行きたいです。

5年1組情報

   5年生は、席がえをしました。くじ引きで決めました。ぼくは、女子の横になりました。これから1ヶ月間仲良くしていたいです。
  今週金曜日調理実習があります。「みそしる」を作ります。いろいろなみそしるができるといいですね。
   理科では、ふりこの決まりを習っています。国語は、「天気を予想する」、算数は、「平均」を習い、社会は、「工業生産」をならっています。がんばりたいです。

音楽祭

 11月2日全校集会が、ありました。初めに、音楽部の発表が、ありました。音楽部は、11月4日に人吉カルチャーパレスである「犬童球渓音楽祭」に出場します。曲の題名は、「ヒー イス ア パイレーツ」です。

修学旅行

 6年生の修学旅行が、近づいてきました。みんな楽しみにしています。特に自由行動が楽しみという人がたくさんいます。
 私は、中華街に行って、チャンポンを食べてみたいです。お土産は、家族にカステラを買ってきてあげます。

集会活動

 11月2日に、集会活動がありました。いつもは校長先生がお話になりますが、今回は教頭先生が新体操について話してもらいました。以前、新体操をされていたということで、写真といっしょに教えてもらいました。

白髪神社のすもう大会

 11月3日白髪神社のすもう大会に出ます。
白髪神社には、色々なお店が出ているので特にリンゴあめを食べたいです。ほかにも、すもうが終わった後もち投げもあるのでもちをたくさん食べたいです。

6年生の国語

 いま6年生は、国語で秋についての短歌をつくっています。作品をしょうかいします。
「読書の秋 図書室に行き 本を借り 家でゆっくり 本を読む」

アクティブスクールinあしきた

 10月30日に芦北へ行きました。芦北へ行って私は、午前中は焼き杉をして少し失敗したけどとても楽しかったです。
 そして午後は、ペーロンに挑戦しました。ぺーロンに挑戦してみてうまくこげてレースでは、優勝したのでよかったです。また、アクティブスクールinあしきたに行きたいです。

ティーボール

 今6年生の体育では、ティーボールをやっています。
バッティングの練習やゴロをひろう練習などをしています。そして最後に、今日のまとめとしてティーボールの試合をします。チームと作戦会議をし、協力しながらゲームをするのは、とても楽しいです。ティーボールがちょっと苦手な子もできるようなルールにしたりしています。これからもがんばりたいです。

ソフトボール部

 10月29日なかぐまソフトボール大会がありました。1回戦目は、深田小と戦いました。1回は3点取られたのでヒヤヒヤしましたが、打線がつながりホームランが4本も飛び出し36得点結果は36対3で大勝。2回戦目は、錦西aに初回から、点を入れられ、3回で5対0。その裏に6得点入れ逆転、5回表に1点入れられ、6対6。その裏三者凡退で6対6に引き分け。
 錦西aと1勝1分並びましたが、失点率で、錦西aは、0.95上小は1.2でおしくも、決勝にいけませんでした。優勝は、西aチームでした。来年は、必ず優勝したいです。

11月5日3333の階段を登りに行く

 11月5日に家族で3333段の階段に登りにいきます。そのあと、家族みんなで階段を下りてみんなでアイスを「食べたいな」と思います。家にかえったら「温泉にいきたいな」とおもいます。
つかれたあと、温泉に入るとつかれがふきとぶので、ゆっくり温泉につかりたいです。

球磨川マラソンのこと

 10月23日に球磨川マラソンがあるので、その練習をしました。そのあと、リレーをしました。とてもおもしろかったです。
 10月23日には、おにいちゃんが出たので見に行きました。そのあと洋服に湯田さんからサインをもらいました。私も湯田さんみたいになりたいなーと思います。

社会「長く続いた戦争と人々の暮らし」

 今、私達6年生は社会で「長く続いた戦争と人々の暮らし」をしています。第二次世界大戦のことや、太平洋戦争のことなどを学んでいます。他にも、日本人の暮らしを絵や写真、文などで説明してあります。これからも、勉強がんばります。

ドッチボール

 今日、上っ子タイムで白組はドッジボールをしました。みんなで楽しく運動したので、また、ドッジボールをしたいです。また、私たちのチームは、負けてしまったので次は勝ちたいです。赤組は、一輪車や竹馬などをしでいました。とても上手な人もいたのでわたしも、したいと思います。

水たき

 昨日の、夜ご飯は、ばあちゃん家で、水たきを食べました。水たきの中には、とり肉、ネギ、白たき、うどんなどありました。水たきには、ポンズをつけて食べました。とてもおいしかったです。秋は、寒くなってくるので、とても、体が、温まりました。

部活情報

 10月29日ソフトボール部とバレー部の試合があります。ソフトボール部は、6年生最後の大会なのでがんばってほしいです。バレー部は、免田小と岡原小と戦います。がんばってほしいです。ソフトボールの相手は錦西aチームです。そのチームから県代表に選ばれた人がいます。

岡原小との事前学習

 先週に岡原小と修学旅行事前学習会がありました。事前学習会では、平和のちかいの練習をしました。岡原小とは、5年生の時集団宿泊教室にもいきました。来年は、あさぎり中学校でいっしょなので、しっかり交流してなかよくなりたいです。

6年2組のスポーツ大会

  私たちのクラスでは、仲を深めるなどを目的に、○○大会をしようということで、学級討論会をしました。それで、スポーツ大会をすることに決まり、キックベースをしました。みんなそれぞれの係を持ち、取り組みました。AとBの争いがすごく、最終的にはA班が勝ちました。私は、A班だったので勝ててうれしかったし、楽しかったです。

6年生の国語

 今、国語で「やまなし」の朗読をしています。強弱や読むスピードに気をつけて班で練習しています。10月25日に朗読発表会があるのでそれまでにがんばって練習してできるようになりたいです。そして、これからの国語の授業にも生かしていきたいです。

ジュニアの大会

 10月15日に陸上のジュニアの大会がありました。わたしは、ボールなげに出場しました。16メートル44センチでした。12位でくやしかったけど、全力でできたからよかったです。また、6年生になってもボール投げを、続けたいです。陸上の練習は、毎日火曜日にあります。

バレーの大会

 10月15日バレーの大会があり、2試合しました。まず、1試合目は渡小の人たちと試合をして、アックやサーブを上手なうえにどんどん打ってきて、とても速いボールだったのであまりうけとめられませんでした。なので、次は速いボールがきても受け止められるようにしたいです。
 2試合目は、岩野小の人たちとで、ほぼ渡小の人たちとボールを打って来るタイミングが同じで強かったです。次に試合をする時は、仲間と全力をつくしてかちたいです。


6年生音楽

 6年生は、音楽の時間に班で作曲をしています。木きんと鉄きんを使って4つのパートに分かれて班で協力してがんばっています。6年生の人たちは「班で協力してがんばりたいです。」と言っていました。
これからもみんなで協力することの大切さを忘れないでがんばりたいと思います。

ソフトボール

 10月15日ソフトボールの新人戦がありました。1試合目は、木上小と戦いました。点を取ったり、取られたりでした。結果9対9の引き分けでした。2試合目は、渡小と戦いました。初回から点を取りました。そのままにげきり15対3で勝ちました。決勝トーナメントにはいけなかったけれどいい試合ができました。

修学旅行の事前学習

 道徳の時間に長崎で落とされた原爆の話を聞き、始めは「かわいそうだな。その時代に生まれなくてよかったな」と思っていました。
 しかし、話を何回も聞き、学習を深めていくうちに、「戦争をなくし、平和を守る心を強く持とう」と改めて誓いました。あと、もっと被爆者の方の気持ちを考えようと思いました。

修学旅行調べ学習

 6年生は、11月10、11日(木、金)に長崎に修学旅行に行きます。他の小学校との仲を深めるということで、私たちは岡原小学校の6年生児童と一緒に行くことになりました。
 事前に長崎のことを、調べておくということで、私は長崎県の名所「中華街」を二人で調べることにしました。調べてみると、色々な情報がありほとんどが初めて知ったことばかりでした。実際に行って他にも面白い情報が出てくると、いいなと思いました。

上っ子集会

 今日(14日)、上っ子集会がありました。今日は、情報掲示委員会の発表でした。発表内容は、情報掲示委員会の活動についてでした。とても緊張しましたが、最後までしっかりセリフを言えたのでよかったです。

卒業カウントダウン

六年生は、十月十三日から、卒業カウントダウンを始めました。十月十三日からは、卒業まで、あと、100日です。みなさん、卒業まで、がんばっていきましょう。

あるクラスの席がえ

 二時間目の初めの方で、席がえをしました。くじ引きで席を決めました。わたしは、仲良しの友達ととなりの席になれてよかったです。

演劇鑑賞会

演劇鑑賞会では、おすもうとかの場面がありました。とてもおもしろかつたです。あと、どうどうと歌も歌っておられてすごいと思いました。

演劇観賞会

 今日は、演劇観賞会がありました。「かぶと山大そうどう」という演劇でした。劇団「風の子 中部」のみなさんがこられました。
 とても迫力があり、声も大きくて聞き取りやすく堂々としていて、歌もとても上手で、話の内容もわかりやすかったです。また観たいと思いました。

6年生学級会

6年生は9月30日に学級会をしました。議題は、「○○大会をしよう」でした。いろいろ意見を出して話し合いました。そしてスポーツ大会をすることに決まりました。

応援合戦

 9月25日(日)は運動会でした。わたしは、白団の応援リーダーでした。7月から練習をはじめ、朝や昼休み、放課後などに練習をしてきました。本番では、練習を活かせたのでよかったです。

回って回して

 年生の競技で、回って回してをしました。竹の棒をつかって台風の目をして、次の組は大玉を転がしていくリレーをしました。四人一組なので、ほかの人とスピードをあわせるのがむずかしかったですが、とても楽しかったです。

演劇鑑賞

 演劇を観た感想は、場面にあわせて音楽を変えたり、たいこや楽器をつかって音を出してあり楽しかったです。
 おもしろかったことは、カブトムシとくわがたが戦ってくわがたがかったと思ったらヘラクレスがでてきて、ヘラクレスがかったところです。

感想画

 6年2組では、読書感想画を、描いています。6年生は、全員「銀河鉄道の夜」を描いてています。星座やSLの絵を描くのがとても難しったです。

運動会(組体操)

運動会で、頑張った事は、組体操です。倒立は、全員がしました。成功したので、とても嬉しかったです。一番心に残りました。

頑張った運動会

9月25日に運動会がありました。スローガンは、「さわやかな秋風のもと きずな深まるまで燃えつきろ」でした。1年生から6年生まで一生けん命がんばっていてよかったなと思いました。6年生はさいごの運動会で御神楽と組体操とダンスをしました。

運動会の練習

8月31日から運動会の練習が始まりました。6年生は、「小学校最後の運動会なのでくいが残らないようにがんばります。」と、話していました。みなさん精いっぱいがんばりましょう。

6年生の夏休み

   8月20日に、公開された映画「青空エール」を、見に行きました。映画の中のでは、山田涼介君演じる竹内涼真君と小野翼ちゃん演じる土屋たおちゃんが、主人公として出演していました。
 映画館の中はほぼ満席に近く、いろいろな人が見に来ていました。高校生の青春あふれる映画で、とてもおもしろかったです。

夏休みの思い出

 6年生は、8月27・28日に皆越キャンプに行きました。初めは、川で、遊びました。とてもたのしかったです。その後皆越分校へもどって交流会をしました。自由遊びをしました。その後、バーベキューでした。楽しい一日でした。

誕生日会

 8月26日に友達の誕生日会をしました!友達とケーキを作ったり、ゲームをしたりしました!
とってもたのしかったです!
またみんなと遊んだりしたいです
とてもいい思い出になりました!!!

児童集会

 7月14日に児童集会がありました。たてわり班で遊ぶあそびは「校内ウォークラリー」でした。「校内ウォークラリー」は、学校内をまわりながら問題を見つけて先生たちに質問していきました。最高点が20点満点の班もありました。「とても楽しかった」という声が多かったです。
写真は上小ギャラリーにあります

地区児童会

 夏休み前に地区児童会がありました。1学期の登校のときの集合の様子や歩き方などの反省をして、夏休みの予定を話し合いました。ラジオ体操をどこでするかや地区での活動について話し合いました。夏休みが楽しみです。

もうすぐ夏休み

 夏休みまであと少しに、なりました。夏休みは8月の終わりまであるので、とても楽しみにしています。プールや海に行って泳ぎたいです。宿題を早めに終わらせて家の手伝いもがんばりたいです。

上っ子エコ活動

 7月5日にエコ活動をしました。学校の帰り道にあるゴミを拾って帰りました。 ガラスやたばこの吸いがらなどが落ちてました。上小の児童は安全に気をつけてゴミをひろっています。拾わなくてもいいように道路などにゴミがなくなるのが一番いいことだと思います。

生活委員会

 生活委員は、学校の正門でのあいさつ運動やそうじチェックなどをしています。発表では、委員会の活動を劇にして発表していました。どんな活動をしているのかがよくわかりました。
写真は上小ギャラリーにあります

5年生の水泳

◎クロールと平泳ぎをがんばっています。クロールや平泳ぎを出来るようにもっとがんばりたいです。
◎クロールをがんばっています。手のかきをしっかりとして、バタ足をがんばってクロールを出来るように練習したいです。
◎クロールをがんばっています。バタ足をもっと強くひざがまがらないようにして、息つぎももっと上手になるように、練習したいです。
◎平泳ぎも練習を始めました。平泳ぎは、簡単だと思ってましたが手や足の動きが、むずかしくこれからたくさん練習しなければと思いました。

 

5年生プール

来週、5年生は泳力テストがあります。クロールをします。
みんな25m泳げるといいですね。
今5年生は、平泳ぎをしています。みんなアドバイスを聞いて少しずつ上手になっています。

5年国語 活動報告書

 5年生は、国語の時間に活動報告書というものをかきました。
ほとんどの人が、委員会についてかきました。
最初に、みんな下書きをしました。
「活動計画」「活動内容」「活動について考えたこと」「今後の活動について」の順でしました。
清書でみんなけい光ペンで工夫しました。

総合

5年生は、総合で自然・環境について調べています。
「pm2,5」や「酸性雨」「地球温暖化」などについて調べます。
7月14日の5,6時間目に調べる予定です。
みんな楽しみにしています。

サルビア

 学校には、夏の花の代表「サルビア」が植えてあります。最近、花がさき始めました。サルビアというと赤い花を思いだしますが、なんと白い花の中から赤い花が出ているサルビアを見つけました。サルビアのいろいろな品種の中でも「トーチ」とよばれているものだそうです。

                サルビア 右が「トーチ」

七夕

 七夕祭りとは、おりひめとひこぼしは、天の川をはさんで一年に一回会える日が七夕の日です。これは中国の昔の話が日本に伝わったものだそうです。日本では、古くから養蚕がさかんで機織りの技術を高め、牛や馬などの家ちくの飼育が上手になりますようにという願いがはじまりといわれています。

6年学級会

 7月1日に6年2組で学級会が行われました。議題は「お楽しみ会では何をするか」でした。みんなで意見を出し合っていい学級会になりました。クラスの人は「発表をしっかりとできたのでよかったてす。」と話していました。

オリビア先生 その3

 オリビア先生が7月まででイギリスに帰られると聞いてさみしい気持ちです。私はオリビア先生から教わった「イングランドのクリスマス」のことを思い出します。24日がイブ、25日がクリスマスというのは、日本と同じですが、イギリスでは26日を「ボクシングデー」とよび24,25日仕事などでクリスマスをお祝いできなかった人たちのためにプレゼントをしたことが始まりだそうです。(ボクシングデーのボクシングは、プレゼントを入れる「箱」(ボックス)の意味ということでした。)

オリビア先生 その2

 学校には、オリビア先生が作られた掲示物があります。オリビア先生が日本語で書かれました。その1つに「日本とイギリスの小学校のちがい」というのがありました。とてもちがうんだなと思いました。オリビア先生の小学校の校舎や小学校の時のオリビア先生の写真をみて、「ハリーポッターに出てくるハーマイオニーににてるなあ」と思いました



オリビア先生 その1

    私達の学校には、オリビア先生という、イギリス出身の先生が英語を教えてくださっています。とても元気で明るい先生で英語の学習は、とてもおもしろいです。そのオリビア先生も1学期までで、あとは、イギリスに帰られるそうです。さみしい気持ちで一杯です。私達は、これからも、英語をがんばります。

水泳の練習~6年生~

  6年生は、主にクロール・平泳ぎの練習をしています。ほかにはバタフライと背泳ぎも練習しています。何回も泳いで泳ぎ方を身に付けようと頑張っています。
 水泳をしている6年生は「いろいろな泳ぎ方ができるようになりたい。」と言っていました。

6年生の俳句

 6年生の俳句をしょうかいします。
「風ふけば 夏の音色 なりひびく」 
「夏野菜 トマトとなすび おいしいよ」
「夏休み 海でプール 楽しいな」
「夏休み 海にいって 泳ごうよ」
です。

キュウリとトマト

    キュウリとトマトは、夏の野菜で代表ですが、キュウリの花は、くきとそこから伸びた葉の間に咲き、実ができます。
   トマトは、くきの途中に花が咲く部分が伸びて花が咲き、実がなります。今まで、考えることもなかったのですが、よく見ているとそのちがいを発見しました。

左がキュウリ           右がトマト

5年生の日記

きのうの出来事
 体育がありました。プレルボールという遊びをしました。とても楽しかったです。プレルボールとは、やわらかいボールで一組4人のチームでゲームをします。
 ボールを3~4回バウンドさせて、相手のコートに返すときは、一度自分たちのコードにバウンドさせて返さなければならないルールです。試合は、時間の制限があって得点が多い方が勝ちになります。みんなで、協力する遊びなので仲間との絆を大切にしたいです。

2年学年だより6月10日

2年学年だより6月10日
 
梅雨に入りました。
先週の土曜日に、梅雨入りが発表されました。梅雨に入ると、子供たちが外で遊べなくて「梅雨は嫌だなあ」と言いますが、作物にとっては恵みの雨となります。子供たちには「お米は水がないと作れないんだよ」と話しています。梅雨の時期は、雨の日のすごし方を考えるいい機会となりますので、落ち着いた生活が送れるようにしたいと考えています。

6年1組学級通信 6月10日

6年1組学級通信 6月10日
 
楽しかったハートフル交流会(みずき園編)
 昨日6月9日、6年生はハートフル交流会を、みずき園、鐘ヶ丘ホーム、上薬師保育園、上第二保育園、清水保育園で開きました。どの場所でも、楽しく交流できたそうです。今回はみずき園の交流をお伝えします。

「パン作りのお手伝いをしました。みずき園の方がやさしく教えてくださりました。」
 

6年2組学級通信 6月14日

   6年2組学級通信 6月14日
 
家庭科の宿題、お世話になりました
この土日で家庭科の宿題を行ったと思います。お世話になりました。きっとお家の方にアドバイスをして頂いたり、少しお手伝いをして頂いたりしてもらったことと思います。出来上がりの写真を見たら、とてもおいしそうに、上手にできていました。経験を通して調理の技術も上達していきます。これからどんどんご家庭での調理のお手伝いに参加させてくださいね。

コスモス学級通信 6月10日

コスモス学級通信 6月10日
 生活単元学習で、「梅ジュース作り」をしました。梅と聞いてすっぱそうなイメージをもったようですが、氷砂糖の甘さにひかれたようでした。できあがりが楽しみですね。

1年2組学級通信  6月10日

1年2組学級通信  
6月10日季節を探しに行こう
 先日、生活科の授業で学校の周りを歩き、自然の中から様々なものを見つけました。歩いたきょりは1km程でしたが、たくさんの発見をすることができました

5年生学級通信 6月3日

 5年生学級通信 6月3日
家庭学習がんばってますね
高学年になってくると、自分で課題を考え、学習に取り組む力も必要になってきます。「希望ノート」「自学」といった家庭学習の取り組みがそれにあたります。「希望ノート」では、自学のページでけでなく、日記や漢字を学習するページも設定してあり、見開き2ページをしっかり取り組むことで、効果的な学習ができると思います。あたえられた課題だけでなく、自分で考えて課題に取り組む力を伸ばしていってほしいと思います。
 わが家にズームイン~家庭科
家庭科の学習では、「わが家にズームイン」という単元で、家族がふだん行っている家での仕事について学習をしました。家族の一員としてできることを増やしていけるといいですね。子供たちが家庭科の宿題として「ティタイム」を計画しています。ご協力よろしくお願いします。

わかば学級通信 6月10日

 3年わかば学級通信 6月10日
 
オリビア先生の英語の授業がありました。今回は、「月の名前」(1月・2月・3月・・・)で、12の月のを名前を教えてもらいました。日本語は、1・2・3と覚えやすいですが、英語は、January,Februaryなど難しく感じるものです。
 今回の授業では、自分の生まれた月を何というかは覚えようということで覚えていきました。授業は、ゲームなどを取り入れてあり、子どもたちは楽しく英語にふれていました。