一生懸命情報発信委員会の部屋

一生懸命情報発信委員会

ゴールデンウイーク

 ゴールデンウイークに、人吉でバレーボールの練習試合があります。あさぎり男子、あさぎり女子、人吉女子などがきます。全勝できるように、友達と協力してけがをしないようにがんばりたいと思います。
 練習試合の目標をたて、練習試合が終わってから反省を行い、次の試合でいい結果を出せるようにがんぱります。

6年生になって

 6年生になって、新しく入学した1年生のお世話などをする立場になったので、朝がとても忙しくなりました。でも、かわいい1年と遊んだりするのが楽しいです。
 あと、最高学年になって学校を引っ張っていく立場になったので、低学年のお手本になれるようにがんばっていきたいです。小学校最後の1年間を楽しく過ごしたいです。

全国学力学習状況調査

   昨日、全国学力状況調査がありました。1時間目は、国語のA問題と算数のA問題があり各20分間ずつでした。A問題は、基本の問題なのでそれほど難しくありませんでした。
   2時間目は、国語のB問題でした。B問題はA問題に比べて難しく感じました。40分間で文章問題の感想、理由などを書かないといけませんでした。
   3時間目は、算数のB問題でこれも40分間で、考え方の理由を説明するな答えなければいけませんでした。
   4時間目は、アンケートでした。92個のアンケートがあり大変でした。

五年生になって

 わたしは、4月10日から5年生になりました。5年生に、新しい転校生がきました。登校班に、新しい1年生が入ったのでうれしかったです。5年生になってうきうきしているので、規則正しい生活をこころがけたいです。


6年生になって

 6年生になって、低学年のお世話や勉強、運動も両立できるように、がんばります。
 あと、思いやりの心で友達に接し、言葉づかいに気をつけ、人がいやがることはしないように1日1日を大切にすごしていきたいと思います。
進んで朝のボランティアにも出たいと思います。

戦いごっこ

 仲のいい友達と遊びました。おもちゃの剣で遊びました。その剣で切ったら、仲間になるという遊びをしました。とても、楽しかったです。
 その後、カニ取りに行きました。小さいカニや大きいカニなどを見つけました。とても、動きが早かったです。つかまえたけどにがしました。

種子島 屋久島にいったこと

  4月1日から4月5日まで種子島と屋久島にいきました。少年の船活動に参加したからです。1日目は、移動ばかりで船ではよってしまいました。少年の船の家について交流会や場作りなどをしました。海もみました。とてもきれいでした。
  夜は、朝ご飯のしこみをしました。48人分作るのは大変でした。その後、星の観察の予定でしたが、風が強いため部屋で星の勉強をしました。21時にねました。
 2日目の朝は、6時におきて朝ご飯を作ったり、昼の弁当を2班が作りました。昼は、種子島宇宙センターにいき宇宙のことやロケットのことを学びました。昼食は、宇宙センター前のベンチで食べました。

休みの日

 日曜日に、お父さんがおばあちゃんの部屋を片付けてているとお父さんが昔のお金と昔のライターを見つけました。ぼくは、とても喜びました。お母さんに見せたら、目をまん丸にして、おどろいていました。

土曜日の事

 土曜日、私は、ピアノがありました。ピアノでひけなかった曲が、ひけるようになったので、うれしかったです。「もっといろいろな曲をひいてみたいなー」と、思いました。むずかしい曲にも、チャレンジしたいです

卒業にむけての学習

 今6年生では、卒業にむけて学習のまとめをしています。
プリントをしたり、練習問題をしたりしています。
卒業に向けて小学校で勉強したことをしっかりと復習して中学校に入学したいです。

日曜日のこと

 日曜日にお父さんと姉とで出かけました。お弁当屋さんで、お肉のお弁当を食べました。とてもおいしかったです。次に、ショッピングセンターに行きました。「ユーホーキャッチャー」をしました。リングがとれました。よかったです。その夜おすしやさんに行きました。たまごのすしを食べました。また行きたいです。

土曜日の事

 土曜日、ダンスの発表会が、ありました。私は、4曲おどりました。最初は、緊張しましたが、練習通りにできたのでよかったです。発表会が、終わって、ダンス友だちみんなと、ご飯食べに、いきました。

休日の事

 土曜日に、陸上の大会が阿蘇でありました。私は、リレーと、100mを走りました。とてもきつかったです。終わった後は、阿蘇のお店に行きました。そこで、おかしやジュースを買いました。家に帰りついたのは、午後6時30分に帰りつきました。その後に、ご飯食べに行きました。とてもおいしかったです。

土曜日の事

 3月11日の土曜日に子ども会でボーリングにいきました。ボーリングで私は、ストライクとスペアを出せたのでよかったです。ボーリングを終えて次に公民館にみんな集合して、お昼ご飯を食べて6年生の卒業のお別れと新1年生の入学を祝いました。そして、新1年生と遊びました。

理科 最高

  理科は、復習をした後に、色々なテストがかえってきました。満点の人もいました。先生が用意してくださったプリントを解く人もいました。
 プリントは、8枚あり全部できた人もいました。もう今年の理科の授業も終わりました。来年はどの先生が理科担当するのかわかりませんが、来年も今の先生に教えてほしいです。

日曜日の事

日曜日は、法事がありました。初めに、お寺に集合して、お経が終わった後、休けい室で、おかしなどを食べました。その後、免田の食堂で、いとこといっしょにご飯を食べました。おいしかったです。夜は、ファミリーレストランで、ご飯を食べました。おいしかったです。

みんなであそぶ

 私たち6年生では、週に何回か昼休み「みんなで遊ぶ」をしています。主に、けいどろやじんとりをしています。
卒業までの残り少ない期間をみんなで仲良くしたいとおもいます

休みの日

 土曜日にそうじをしました。まず、台所のそうじをしました。わたしは、ごみをはきました。おばあちゃんは、いるものといらないものの整理をしました。そうじが終わるととてもきれいになりました。

お別れ遠足

 3月10日はお別れ遠足でした。多数の人と弁当を食べ、そのあとはおにごっこをしました。たのしかったです。帰りは、6年生の班長ではなく5年生が登校班の班長となり帰りました。6年生との登校もあと少しなので、きちんと6年生の言うことを聞いて安全に登校したいものです。

土曜日のこと

土曜日に、パンでおやつを作りました。うまくできたのでうれしかったです。夜は、八代に行きました。好きなキャラクターの定規が買えたので、うれしかったです。

お別れ会

 日曜日、子ども会のお別れ会がありました。最初に、ボウリングをしました。6年生は最後なので6年生だけのチームを作りました。とても楽しかったです。次に、焼き肉を食べに「なべしま」にいきました。とてもおいしかったです。

卒業にむけて

 今6年生では、卒業にむけて卒業式の練習をしています。
よびかけや歌はほぼできているので、あとは当日にむけてみんなと一生懸命練習して、がんばりたいです!

春風マラソン

 私は、「春風マラソン」に出ました。ファミリーの部の2キロメートルを走りました。とてもきつかったです。
 私は、お母さんと久しぶりに走れてよかったです。とてもきつかったけど、最後まで走れてよかったです。終わった後にお出かけをしました。その日は、とてもいい日でした。

土曜日のこと

土曜日のお昼から、私は友達と遊びました。始めに、水風船で遊びました。ぬれて寒かったです。その後、私の家でケーキを作りました。とてもいいにおいがして、おいしそうにできていたので、嬉しかったです。


卒業式の練習

 わたしたち6年生では、今卒業式の練習で「門出の詩」や歌の練習をしています。
台詞もたくさんあって大変だけど、がんばりたいと思います。
卒業まであと少しがんばりたいと思います。

歌の練習

今卒業にむけて、歌の練習をしています。
3曲うたいます。低音・高音どちらもがんばっています。卒業式の日には、きれいな歌声が出せるようにがんばります!

委員会決め

 2月27日に委員会決めをしました。私は、今情報・けい示委員会をしていますが6年生では環境委員会になりました。これまで、たくさんの記事を書いていたけどもう記事を書けないのでさみしいです。 でも、3月いっぱいまでは記事を書けるのでせいっぱいがんばりたいと思います。次の委員会でもがんばりたいと思います。

体育のこと

 私たち6年生は、今体育でサッカーをしています。最初はオリエンテーションをします。オリエンテーションでは、ボールに慣れるためにパス練習やゴール練習をします。オリエンテーションが終わったら試合をします。チームで作戦を立てて協力してがんばっています。これからチームで協力して楽しくしていきたいです。

復習 

 5年生は、3学期に学習する単元がほとんど終わり、今復習にはいっています。今後は、より理解力を高めるとともに習ったところをすべて覚えるつもりでがんばっていきたいと思います。これからたくさんテストがかえってくるので、まちがえたところを自学してみたいと思います・

5年生の体育 「とび箱」

 今、5年生の体育では「とび箱」をしています。とび箱で開きゃく飛び・台上前転などをしました。一番むずかしかったのは、台上前転でした。これからの練習で、一番がんばりたいと思います。私はとび箱できれいに飛べるようにがんばりたいです。
 

インフルエンザ大流行

 今、上小学校の5年生でインフルエンザが流行しています。これ以上インフルエンザが流行しないように、手あらいうがいをこまめにして休み時間には窓を開けて空気の入れかえをきちんとしたいと思います。
 そして、これを家でも実行したいと思います。

土曜日の事

  土曜日、私は、18人の友達と遊びました。集合場所に来てみたら、まだ、だれも来てなかったので、ブランコをして、遊びました。途中から、みんなが来たので、「かんけり」をしました。楽しかったです。次に、「けいどろ」をしました。私は、おにになりました。つかまえるのが、大変でした。

柳別府のはい品回収

 2月19日に、はい品回収がありました。4つの班に分かれてたくさんの家を回りました。大きな声で地区の人にあいさつをしました。何時間もかかって大変だったけど、地区のためにがんばれてよかったです。

5年生のはやっていること 第1弾 世界のこんにちは編

 今、5年生で流行っていることをお知らせします。
 第1弾の今日は、「世界の国々の言葉で『こんにちわ』はどう言うのか」が流行っています。
 みんながよく言っているのは、フランス語で「ボンジュール」です。とつ然「ボンジュール」と言い出しています。
 他にも中国語の「ニイハオ」や英語の「ハロー」、ヒンドゥー語の「ナマステ」とかを言い合っています。来週も楽しみにしていてください。

海の命

今6年生の国語の授業で「海の命」という単元の勉強をしています。
登場人物の考え方と自分の考え方をくらべて文章をかいています。
わたしたちは、もうすぐ卒業なのでがんばります!

バレンタイン

 2月14日は、バレンタインの日です。私は、手作りのチョコレートを自分で作ってみました。
 作り方は、チョコレートを切ってボールに入れて混ぜます。溶かして型に入れ、形を作り、冷凍庫に2、3分入れて冷やしました。こうしてチョコレートを作り友達にあげました。

6年生のまとめ

 今6年生では、6年生で習った学習内容を復習しています。今までならったことを思いだしながら問題をといています。2月にある学力検査にむけても頑張りたいと思います!後は、自習学習などもがんばっています。

図工のこと

  私たち6年生は、小学校の思い出として、オルゴール箱を作っています。ふたのところは、自分の名前の1文字や好きな文字を選んで、彫刻刀でほっていきます。周りのデザインを考えたりして作りたいです。

ミシンにトライ

5年生は、家庭科で「ミシンにトライ」という単元にはいっています。5年生で、ミシンをつかったことがある人は、ごくわずかでした。だからほとんどの人が初めてです。ミシンの部品の名前を聞くと訳がわからなくなりました。これからナップザックをつくります。とまどう人や得意な人いますが、がんばってナップザック作りたいと思います。

5年生の音楽

 5年生は、今「ルパン三世」の曲をみんなで合奏の練習をしています。リコーダーとけんばんハーモニカの二つの楽器にわかれて演奏します。私は、リコーダーとけんばんハーモニカでは、けんばんハーモニカの方で演奏をしたいです。まだ、完成ではないのでがんばって完成させたいと思います。

試合のこと

 土曜日は、サッカーの試合がありました。1回目は、免田小と戦いました。それで、勝ったので、うれしかったです。2回目は、須恵小と戦いました。それで、また、勝ったので、うれしかったです。それで、土曜日は、勝ったので、日曜日も試合がありました。それで、東間小と戦いました。それで、負けたので、くやしかったです。サッカーの試合が終わって、ヘルシーランドに集まりました。それで、みんなで、温泉に入りました。気持ちよかったです。その後、ジョイフルに行きました。私は、パフェを食べました。おいしかったです。

インフルエンザ

 1月31日から、2月5日まで、インフルエンザでした。鼻に細い棒を入れて検査したので、とても痛かったです。だけど、友達から手紙をもらいとてもうれしかったです。また、インフルエンザも治って友達と会えたのでうれしかったです。

中球磨駅伝大会

 2月4日土曜日に、森園カントリーパークで、陸上の中球磨駅伝大会がありました。男子は入賞しましたが、女子は残念ながら入賞できませんでした。くやしかったけど、最後までたすきをつなげてよかったと思います。これからの、練習に生かせたらと思いました。

卒業式の練習

 私たち6年生は、卒業式にむけて、門出の詩のセリフ決めをしました。門出の詩は、卒業式でとても重要なところなのでセリフをしっかり覚えて大きな声で言えるようにがんばりたいです。もうすぐ卒業するので、いままで通っていた学校に感謝の気持ちをこめて過ごしたいです。

バスケの大会

 2月4日にバスケットボールの大会がありました。
わたしたちの学校は、2回勝ち、最後の決勝戦で負けてしまいました。残念でしたが、準優勝することができたのでうれしかったです!これからもがんばりたいです!

5年生の図工

 5年生は、図工で「とうくにちかくに」というのを描いています。まず、自分のキャラクターを描いてそれが遠くに見えたり、近くに見えたりるように、工夫して絵を描いています。私は、ちなみに「ワルねこ」というキャラクターにしました。ワルねこの家からどんどんワルねこが出てくるのでとてもかわいらしくておもしろいです。

学習発表会

   5年生は、学習発表会で「わたしたちにできること」を発表しました。ぼくは、ナーレーターでした。少しひっかかったので、少し残念でした。でもみんなが、がんばったのでいい発表ができたのでよかったです。来年が、最後の学習発表会なので、今年以上に声の大きさや表現力をみがいていき最高の学習発表会にしたいです。

卒業式にむけて

 6年生では今、卒業式にむけて歌の練習などをしています。
高音と低音にわかれて歌っています。
みんなと協力して歌うのは、とても楽しいです。
歌は、全部で4曲うたいます。卒業式にむけて、がんばりたいです!

学習発表会

 1月29日に、学習発表会がありました。わたしたち6年生は、修学旅行で学んだことを、中心に発表しました。発表のなかで長崎で行った平和のちかいとバケツだいこをしました。発表するときはとても緊張しましたが、小学校最後の学習発表会で全力を出すことができたのでとてもいい思い出ができました。

外国語活動

 6年生は、外国語活動で「ももたろう」の英語劇をしました。1人2役の役を演じて6つの班が発表しました。
 練習では、本番が心配だなと思ってたけど、本番ではちゃんとできて、みんなの笑いもとれたのでよかったです。次の学習に生かせたらなと思いました。

5年生の体育

 今、5年生の体育で短なわと大縄とびをしています。短なわでは、あや飛び・後あや飛び・交差飛び・後ろ交差飛び・2重飛びなどをしています。私が、一番難しかったのは後ろ交差飛びと2重飛びです。でも、段々と上手になってきてるのでよかったです。
 次に、大縄とびで赤団と白団に分かれて「八の字とび」をしました。みんなで、協力してとんだ結果、白団が55回八の字を飛べました。そして次は、全員とびを赤団と白団にまた分かれてとびます。白団は、10回は飛びたいと思います。

学習発表会

 6年生の学習発表会では、原爆や戦争について勉強したことを、発表しました。
勉強したことを発表してみて、改めて原爆や戦争のおそろしさがわかりました。
 そして、もう2度と争いのないことをねがって、「バケツだいこ」をたたきました。

5年生の家庭科

 生は、家庭科の時間に、ミシンを使って学習しています。私たちは、ナップザックを作ります。ミシンで縫うことは難しいです。私は、ミシンを、使うのが、「こわい」と、思いました。私は、いっしょうけんめいがんばろうと思いました。

中学校説明会

 1月に中学校新入生説明会がありました。最初に中学校の先生からお話があり、そのあと中学校の中を見学しました。中は、とても広くて迷いそうでした。他にも免田、岡原、須恵、深田小の人たちがいて知っている人がたくさんいました。中学校に入学するのは、とても不安だけど勉強や部活などを一生けん命がんばりたいです

あさぎり中学校説明会

 1月25日水曜日午後から、わたしたち六年生はあさぎり中学校に入学説明会に行きました。岡原、免田、須恵、深田の人も来ていました。生徒会の人たちがたくさん話したくださいました。中学校への不安はいろいろありますが、がんばりたいと思います。

5年「すいせんします」

  5年生は、国語で「すいせんします」という勉強をしています。家族旅行で行った場所や授業で集中できる文ぼう具などのよさを紹介するスピーチ文を書きます。今はメモをかいています。6時間ぐらいつかってスピーチ文をつくります。いったいどんなスピーチ文ができるか楽しみですね。

女子バスケットの中球磨大会で2位になった事

 1月21日の女子バスケボール大会で私たちは、5年生以下の部で出場しました。それで、1回戦は免田小の人たちと戦って見事に勝ちました。次の、2回戦では、錦西小の人たちと戦ったけど残念ながら負けて2位になりました。
 なので、もっと強くなって錦西小の人たちに勝ちたいです。

日曜日のこと

    日曜日イオンにいきました。途中でコンビニによったら錦西小のひとにあいました。イオンに着いたらUFOキャッチャーをしましたが、全然とれませんでした。つぎに、ゲームをしました。マリオカートもしました。楽しかったです。次もいきたいです。同じ学年の人にもあいました。知ってる人にもあったしゲームもできたので楽しかったしうれしかったです

男子サッカー部優勝したよ

 1月21日サッカー部の試合がありました。予選3試合しました。そして、予選を突破していろいろな強豪を破りみごと2連覇しました。
 次の大会は2月10日です。応えんよろしくお願いします。サッカー部もカゼを引かないように、がんばってください。本当に2連覇おめでとうございます。来年もよろしくおねがいします。

インコを家で飼った

 お父さんが「ダイキ」というお店でインコを買ってきてくれました。私は、とてもうれしかったです。妹たちにインコを見せてみたら、大きい声で「やったーーー」といって、とても大喜びしていました。私たちは、家でインコの事を「ピーちゃん」と呼んでいます。なので、家でとても可愛がっているのでせえいっぱいがんばってピーちゃんを育てたいと思います。

あすチャレ

  1月17日は、「あすチャレ」です。その中にシドニーパラリンピック車いすバスケットボール日本代表キャプテンもいらっしゃいます。車いすバスケットボールを5.6年生がします。九州で2校しかないイベントです。いい経験になるといいですね。

社会の勉強

 今、社会の勉強では、グループにわかれて、国民主権や、平和主義、基本的人権の尊重のことについて学んでいます。そして、それをみんなの前で発表します。今は、みんなでそのことをまとめています。
これからもがんばります。

土曜日・日曜日の事

 土曜日、私は、友達と遊びました。始めにお店に行きました。それで、おかしなどを買って、清水公園に行きました。おかしを食べ終わって、また、お店に行きました。それで、「たこ」の材料を買って、「たこ」を作りました。失敗したけど、飛んだので、うれしかったです。

習字「出発」

  習字で「出発」という字を書いて、余り上手にはできませんでした。
でも、これからうまくできなかった所をていねいな字で書きたいと思います。そして、今度習字を書くときにもうまく字を書けるように努力をしたいです。

あすチャレがあったよ

 「あす チャレ!スクール」がありました。そのイベントで学んだことは障害を作っているのはわたしたちであること、障がい者の方のためにわたしたちが障害をなくしていけば、社会の中の障がいがなくなります。
 もう1つは、苦手なことがあってもはずかしがらないこと、なぜなら人間だれにでも苦手なことがあるのだからめげずにがんばることが大切であることを学びました。
 楽しかったことは車いすバスケの対決です。ぼくは、赤を応えんしましたが、残念ながらまけてしまいました。でも車いすバスケを体験した人は負けて勝っても楽しかったといっていました。「あすチャレスクールで来校してくださったみなさん。貴重な体験、本当にありがとうございました。」

学習発表会の練習

  6年生では、学習発表会の練習を2学期の終わりから始めています。主に、発表内容は修学旅行のまとめとバケツだいこです。最後までがんばっていきたいと思います。そして、喜んでもらえるような発表にしたいと思います。

あすチャレの車いすバスケットボールの試合に出て思ったこと

 私は、あすチャレの車いすバスケットの試合に出て、正直最初はとても緊張していました。でも、やってみると案外とても面白かったです。車いすバスケットなので、シュートが座ったまま打たないといけないのでとてっもやりづらかったです。あと、試合に勝てて良かったです。
 とても貴重な体験だったのでまた車いすバスケットをやりたいなと思います。

あすチャレ

 1月17日火曜日に、あすチャレスクールがありました。車いすバスケットボールトップアスリートの根木さんがいらっしゃいました。車いすをあつかいながら、スポーツをすることはとても大変なことなんだなと思いました。根木さんの言われたことをしっかり生かしていきたいと思いました。

5年生 3学期の目標

  5年生は、生活面と学習面の目標を立てました。生活面で多かったのは、「止まりあいさつをする」や「忘れ物をしない」などが多かったです。学習面で多かったのは、「1時間に1回手を挙げる」や「自主学習をたくさんする」などでした。みんなさんがんばってください。

社会の学習

  6年生では、社会の学習で「わたしたちの暮らしと、日本国憲法」という学習をしています。4つのグループに分かれ、それぞれの学習問題にそって調べていきます。発表会もあるので、がんばりたいと思います。

係決め

  私たち6年生は、3学期に入り係決めをしました。いろんな係があり、どの係にするか迷っている子がたくさんいました!
 どの係もとてもクラスの役にたてるので、これからの活動がたのしみです!

冬休みの思い出

  私の冬休みの思い出は、おじさんとお姉ちゃんと私で、夕方の5時から、宮崎に行きました。2時間かかりました。7時ぐらいにイオンモールにつきました。それで始めに、ご飯を食べました。スパゲッティーとピザを食べました。おいしかったです。


 

青井神社にお参りにいったこと

  私は、青井神社にいってお守りを買いました。お守りを買った後は、たいこをみましたとてもおもしろかったです。青井神社は、いつも人が、多いけど、今回は、人が少なく早く前に進めたからうれしかったです。家に帰ったらミュージックをみました。とてもおもしろっかたです。今度は、「ししまい」にかまれたいと思います。

学校給食の歴史

 今週は、給食週間でした。私は、給食の歴史を知って給食が生まれたのは明治22年だったのでそれにおどろきました。ほかにも、大正11年ぐらいに戦争がおき給食が食べれなくなった事にもおどろきました。給食を食べられなかった時代の子供たちは、お腹をすかせていたと聞いてとてもかわいそうだなと思いました。

学習発表会のこと

学習発表会がとても楽しみです。
私は、自分の役をせいっぱいがんばりたいと思います。
○○をするので、せいっぱいがんばりたいと思いました。

5年生席がえ

  5年生は3学期初めての席がえをしました。くじ引きで決めました。ほとんどの人がちがう席にいきましたが、中には席が同じだったり、ちがう席にはなったけどとなりの人が同じだったりする人もいました。これから1ヶ月仲良くしていきたいと思います

冬休みのこと

   私は、冬休みに八代のイオンモールに行きました。お年玉をもらったのでお年玉で文ぼう具を買いました。お店の中はとても広かったです。買い物をしたあと映画館で「君の名は。」をみました。とてもおもしろかったです。とてもいい思い出になりました。また行きたいです。

もちつきのこと

 冬休みに「もちつき」をしました。ぼくの家は、従兄弟もよんでしました。終わったらそのまま食べました。おいしかったです。従兄弟はしるものに入れて食べました。「おいしかった」と言っていました。また来年も「もちつき」をしたいです。

正月のお年玉

 1月2日におばあちゃんの家で正月をむかえました。おじいちゃんもいとこのお母さんもお年玉をくれたのでとてもうれしかったです。今年は、8千円貯まったのでうれしかったです。来年は今年よりもっと多くもらいたいなと思います。そして、お年玉の事だけでなくお母さんやお父さんのお手伝いもがんばりたいなと思います。

お正月に、お父さんのお兄さんにお年玉

  お父さんのお兄さんにお年玉をもらいました。とてもうれしかったです。来年も、お年玉をいっぱいもらいたいです。お兄さんが、いっぱいもらったから、私も、6年生になったらお年玉をもらいたいです。

いよいよ3学期

    いよいよ3学期です。3学期は一番短い学期ですが、風邪をひかないようにしましょう。6年生は最後の学期です。いろいろな思い出を作ってください。5年生は最上級生になるのでみんなをひっぱってください。3学期は約50日間ですがみんながんばっていきたいと思います。

図工

 今、「ビー玉転がし大作戦」という工作をしています。ビー玉は、バランスを考えて作ったレールの上からころころ転がして楽しく遊びます。もう、完成したので家に持って帰って妹たちと楽しく遊びたいです。

終業式

 今日、終業式があり、最初に校長先生のお話がありました。2学期のふりかえりがありました。
 次に、山田先生から
冬休みのくらしについての話もありました。いろいろありましたが、私が一番守りたいなと思ったのが、子どもだけで火あそびをしない事でした。

大そうじ

 冬休みの前に大そうじがあります。2学期お世話になった学校をみんなできれいにします。家でもするところもあると思いますが気をつけてやってください。ふだんしないところもやるのでほこりがたくさんあると思います。それに気づいてやってくれるといいですね。

エコ活動

 上小学校では、第一火曜日は「上っ子エコ活動」で、学校からの帰り道に登校班で、ごみを拾いながら帰っています。危ない場所は拾わないようにしています。集めたごみは班長が家で分別をしています。おかげで上地区はきれいになっています。

書写のこと

 私は、今書写で「希望」という字をかいています。文字のバランスや余白がとても難しいです。まず最初になぞる練習をして次になぞる紙の上に習字紙をおいて練習しました。そして一番最後にお手本をみて習字紙にかきました。一番最初にかいたのより上手にかけたのでうれしかったです。今度の清書ではいい作品ができるようにがんばります。

冬休みに、お母さんのお手伝い

 いつも、お母さんのお手伝いを、あまりやってなかったから、これからはきちんとお母さんのお手伝いをやりたいと思います。そして、妹の世話もちゃんとしたいと思います。私は、これからいろいろできるようになりたいです。お母さんのお手伝いやりたいです。

もちつきの事

 12月19日に、5年生でのもちつきをしました。もちをつくひとは、とても力がないとだめだったけど、みんながんばってもちをついていたのでよかったです。次に、もちをみんなでちぎって丸めました。私も、やってみたけどとても楽しかったのでよかったです。
 みんなで、がんばって作ったもちは家に持って帰っておいしく食べたいと思います。

話し合い

 6年2組では、昨日、お楽しみ会の話し合いをしました。始めは、たくさんの意見があったけど、反対意見などがあって、ほとんどがなくなってしまいました。みんな、いい意見を発表していました。それで決まった遊びは、フルーツバスケットとじんとりに決まりました。

土曜日の事

 土曜日は、妹の発表会が、せきれい館でありました。始めに、友達と図書館で本を読みました。私の大好きな本があったので、その本を読みまくりました。しばらくして、妹の発表が始まるので、私と友達は、会場にもどりました。ダンスなどをおどっている保育園生達が、かわいかったです。発表会が終わった後、お母さんが、おかしを買ってくれました。うれしかったです。

休みの日のこと

 私は休みの日に宇城と八代のジャスコにいきました。そして文房具を買いました。お店の中はとても広くて楽しかったです。行きに「瀬戸石ダム」というダムがありました。とても大きくて迫力がありました。とても楽しかったのでまた家族で行きたいです。

みんなで遊ぶ

 6年生は、週に何回か昼休みに「みんなで遊ぶ」をやっています。遊びたい遊びを決めます。いつもやっている「けいどろ」は、先生も参加して楽しんでいます。これからも、みんなで仲良く、楽しくやっていきたいと思います。

もうすぐ冬休み

あと1日で冬休みです。みなさんは、冬休み何をしますか。旅行にいく人もいると思います。楽しんできてください。みんながたのしみにしている「お・と・し・だ・ま」はいくらもらえるでしょうか。またもらったお年玉で何か買う人もいると思います。ケガや病気に気をつけて元気に3学期に会いましょう。

高学年人権集会

 12月14日(水)に、高学年人権集会がありました。人権について学んだことをしっかり発表できたのでよかったです。私が人権集会で一番心に残ったのは、校長先生のお話です。
 校長先生は、猿渡瞳さんという方のことをお話しされました。猿渡さんは、小学6年生の時に骨肉しゅという骨のガンになられたそうです。でも落ちこまずに前向きだったそうです。そのおかげでお医者さんに右足を切断しなくちゃいけないといわれていましたが、右足を残すことができたそうです。 
 また、猿渡さんが書かれた作文も紹介されました。私は、この作文で「本当の幸せは、地位でも名誉でもお金でもなく「今生きている」ということです。」というところが心に残りました。改めて命の大切さについて知ることができました。猿渡さんは、この作文を書かれた数ヶ月後に天国へと旅立たれていかれたそうです。私は、猿渡さんが生きている間、病気と戦っていたことがとてもすばらしいことだと思いました。改めて命の大切さについて教えてくださった猿渡さんに感謝したいと思います。

人権集会

 5・6年生は、コミュ二ティールームで人権集会が行われました。5年生は、水俣病のことについて発表しました。6年生は、部落差別について発表しました。学習の感想発表や、わかったこと、、考えたことを発表しました。

水俣に学ぶ

 5年生は12月6日に水俣に水俣病や環境問題のことを勉強しにいきました。いじめや差別のことを勉強しました。語り部さんは「みんながまもってくれたからいじめや差別はされなかった。」と話されました。私も人を支えられる人になりたいとおもいました。
 かつて水銀が流されていた水俣湾もみました。とてもきれいでした。5年生も学習したことを生かして生活に生かしたいです。

冬休みで楽しみなこと

 1月の正月の時に、もちつきをします。もちつきは、お母さんの岡原の実家でおばあちゃんとおじいちゃんがきねとうすでもちをつくのでとても楽しみです。私のお父さんももちをつきます。そして、私たちはついたもちを機械からだして丸めることをします。そして、最後に鏡もちをみんなで作るのでそれも楽しみです。

日曜日の事

 私は、日曜日、友達と遊びました。初め、ゲームをしました。久しぶりにしたので、ちょっと、難しかったです。その後、バトミントンをしました。だけど、屋根にひっかかてしまったので、バトミントンをやめました。
 その後、ばつゲームトランプをしました。色々なばつがありました。その後、野球をしました。だけど、強く打ちすぎて、ボールがどこか行ってしまったので、ボールを探すのがたいへんでした。