学校生活

運動会の後は・・・プール掃除

6月6日(木)

朝の時間、運動会の解団式がホールで行われました。まず、赤・白の団長が「みんなが一つになって楽しい運動会になりました。」「一人一人が一致団結して最高の運動会になりました。」と結団式で決意表明したとおり、目標を達成することができたことを述べ、それは、下級生が自分たちにしっかりついてきてくれたおかげだと感謝の気持ちを伝えました。その後、各団に別れて6年生からも、下級生に向けて気持ちが伝えられました。最後に、「これからも頑張るぞー」と団長のリードで各団ごとに気合入れをして、今年の運動会のすべての活動を締めくくりました。

そして、3時間目。運動会の後は、プール掃除です。この時間は、1~3年生の下学年によるプール掃除が行われました。小プールをみんなで一生懸命磨きました。1時間もたたないうちに小プールは見違えるほどきれいになりました。下学年の子供たちもとても満足そうな表情でした。

5・6時間目は、4~6年生、上学年の出番です。5・6年生は大プール、4年生は、腰洗い場や更衣室前の掃除を担当し、デッキブラシ等で力を入れて一生懸命磨きます。

しばらくして、疲れが出始めるころ、子供たちから自然と「はいっ!はいっ!・・・」と掛け声がかかり、疲れも見せず楽しく掃除に取り組む姿は素晴らしいなと思いました。

子どもたちの頑張りで、1時間もするとプールはとてもきれいになりました。プール開き週間は6月20日から。待ち遠しいですね。