ブログ

2023年2月の記事一覧

倒立(2/13)

体育科ではマット運動を学習しています。この日の課題は倒立でした。手をつく位置や目線を考えながら活動しました。逆さ感覚や腕支持・腰のそりなど、これまでの学習が積み重なってこの動きができるようになります。難しい技にチャレンジする6年生の姿がかっこよかったです。

0

図を使って考えよう(2/9)

算数科では、図を使って考えようという学習をしています。この日の問題の一つに「兄一人だと40分、弟一人だと1時間かかる仕事を、二人で一緒にすると何分かかるか」というものがありました。線分図を使って、全体が1として部分の割合を考えて、答えを求めていました。タブレットPCに書き込んでいるので、モニターを見るとみんなの進み具合がすぐに分かります。

0

道徳教育郷土資料「熊本の心」(2/7)

特別の教科 道徳では、「思いやり・親切」について学習しました。道徳教育郷土資料「熊本の心」にある「今、君の瞳はかがやいているか」を使って学習しました。旧八代郡坂本村出身の谷口巳三郎さんは単身タイに渡り、青少年教育・地域開発アドバイザーとして活躍した人です。谷口巳三郎さんの相手を思いやる心や親切な行為など、子どもたちだけでなく、私たち大人も学ぶ必要があります。

0