たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

充実した夏休み初日を過ごしています!

 高森中央小学校の児童のみなさん、夏休み初日をいかがお過ごしですか?

 さて、先生たちの夏休み初日はと言うと!とても充実した時間を過ごしています。朝の涼しい時間を有効に使って、いつもはできないたくさんの作業を進めました!ゴミの分別、必要なくなった本類の整理、校舎周辺の草刈り、新しい図書の本にフィルムをかけたり、全校分の給食エプロンを洗濯したり、運動場の整備も始めました!そうそう、体育館の倉庫や2階だって、きれいに整えました!パソコン室の模様替えも終了です!

 高森中央小学校の児童のみなさん、33日間の夏休みが充実した時間になるように、一日一日を大切に過ごしてくださいね。先生たちも、みなさんが学びやすい学校づくりとわかりやすい授業づくりのために、大切に夏休みを使います!

学級目標を紹介します! ~6年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!まずは、高森中央小学校を支える頼もしい6年生の学級目標を紹介します!

【6年1組】

小学校生活の集大成となるこの一年を充実したものにすることで、新しい一歩を踏み出す勇気と自信につなげたい!そんな思いが溢れる素敵な学級目標です!

 

【6年2組】

一生懸命協力し、卒業まで駆け抜ける!そんな熱い思いを、子どもたちに身近な言葉で綴った!6年2組だけの大切で特別な思いが伝わる学級目標です!

学級目標を紹介します!② ~5年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!続いて、仲間を大切にして、ひたむきに取り組む5年生の学級目標を紹介します!

【5年生】

素敵な学級キャラクターには、学年全員のアイデアがぎゅっと凝縮!自分たちで作り上げ、共に高い山の頂上を目指す!強い思いのこもった学級目標です!

学級目標を紹介します! ~4年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!本日(7/25)は、元気いっぱい高森中央小学校のムードメーカー、4年生の学級目標を紹介します!

【4年1組】

毎日を大切に思い出を積み重ねたい!仲かの良さを誇れるクラスにしたい!そんな思いが詰まった学級目標を、一人一文字ずつデザインしました!教室を彩るアートです!

 

 【4年2組】

どんなことも楽しいと感じて取り組むことのできる明るい姿を支えているのは、まさに、この学級目標なのです!楽しいが溢れる素敵な学級です!

学級目標を紹介します! ~3年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!本日(7/25)は、笑顔と笑い声に包まれた仲間、3年生の学級目標を紹介します!

【3年生】

 入学以来の一学級を「みんな一緒でうれしい!」「だれとも離れないのが最高!」と喜び、新しい仲間ともすぐに打ち解ける子どもたちを支える素敵な学級目標です!

学級目標を紹介します! ~2年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!本日(7/26)は、この4か月で大きく成長した頼もしい2年生の学級目標を紹介します!

【2年1組】

 1年生のお世話に積極的に取り組んだり、図工の時間に素敵な絵をかいたり、輝く姿をたくさん見せてくれる2年1組の子どもたち!みんなでチャレンジする姿が素敵です!

 

【2年2組】

 いつも元気いっぱい!盛り上げ上手な2年2組の子どもたち!切り替え上手なのは、この学級目標があるからです。これからも、たくさん活躍してください! 

 

学級目標を紹介します! ~1年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!本日(7/26)は、入学してから、新しい環境の中でもしっかり学び続ける1年生の学級目標を紹介します。

【1年生】

 1年生29名を迎えて、高森中央小学校は元気いっぱいです!高学年の子どもたちの姿に学びながら、立派に成長する1年生の素敵な学級目標です!もう、すっかりスーパー1年生!

学級目標を紹介します! ~ひまわり学級~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!本日(7/27)は、最終回!異学年の子どもたちが、共に高め合いながら学ぶひまわり学級の学級目標を紹介します。

【ひまわり1組

 笑顔あふれる毎日を過ごす子どもたち!高学年の子どもたちが低学年の子どもたちを気遣い、低学年の子どもたちが高学年の子どもたちを慕う姿が素敵な学級です!

 

【ひまわり2組】

 新しいことをみんなで楽しみながら、笑い声が響き合う学級!みんな一緒に、一歩一歩前へ前へ安心して進める場所がここにあります!

 

【ひまわり3組】

 学校を明るくしてくれる元気なあいさつ!たくさんの友だちや先生と話し、たくさんの制作に取り組み、たくさん体を動かして、どんなことにも思い切りチャレンジ中です!

実りの夏をむかえています!

 長かった梅雨がやっと明け、高森中央小学校の各学級園では、さまざまな野菜や花が元気に成長しています!生活科や理科の時間に子どもたちが植えた野菜や花です!子どもたちの成長する姿と重なって、愛おしく感じます!たくさんのまぶしい光を浴びて、大きく大きく育ってくださいね!

夏休みも学んでいます!~職員研修~

 夏休みがスタートし10日が経ちましたが、高森中央小学校のみなさん、元気に過ごしていますか。きっと、計画的に宿題や自由研究に取り組んでいることでしょう!素敵です!そんなみなさんに、残りの夏休み期間で、ぜひ、取り組んでほしいことがあります。それは、家族とたくさん話すことです。いつもより、ゆっくりと時間の流れるこの夏休みに、日頃感じていることを伝えたり、たずねたりする時間にできるといいですね。

 さて、先生たちは、本日(7/31)午前中に「校内人権同和教育レポート研修会」を行いました。これまでの自分のこと・日頃考えている思い・これからのこと…なかなかゆっくり話すことのできない思いを伝え合う大切な研修です。一緒に働く仲間のことを知る、大切な研修です。この研修をきっかけに、先生たちは、これまでよりずっと、ずっと仲よくなるのです。夏休みが終わって、みなさんが登校する日に向けて、先生たちは、今日もとても充実した時間を過ごしています!

夏休みも学んでいます!② ~各教科部会~

 「先生たちって、夏休みは何をしているんですか?」夏休み前日に子どもたちから質問されました!先生たちの仕事に興味を持ってくれたことがうれしくて!このホームページでも紹介します!

 夏休みの先生たちの仕事の一つに、各教科の研究があります。一人一人に、担当教科があって、教科ごとに阿蘇郡市の先生方で集まって勉強をするのです。例えば、図画工作科部会では、小国町の坂本善三美術館(写真上)に行って鑑賞について学びました。社会科部会では、それぞれ地域の特色を活かした授業について報告しました。先週の木曜日(7/27)には、この高森中央小学校に阿蘇郡市の先生方が集まって、生活科総合部会が行われたんですよ。本日(8/1)は、南阿蘇西小学校で、書写部会が行われ、先生も子どもになって習字の授業を受けました。できるようになるとうれしい気持ちや、難しいと感じる気持ちを味わいながら、次にみなさんと行う授業について考えました。明後日は、体育の実技研修が行われます!先生たちは、それぞれが学んだことを伝え合いながら、少しでも楽しくてわかる授業ができるようにとがんばっています!夏休み中、みなさんと離れているけれど、みなさんのことを思って学んでいますよ!

夏休みも学んでいます!③ ~チャレンジ~

 高森中央小学校の児童のみなさん、夏休みを楽しんでいますか?プールに通って泳ぎの練習をしたり、家族と一緒に料理をしたりして楽しんでいるみなさんの様子を思い浮かべています。たくさんの作品募集があったので、プリントの中から興味のあるものを選んで取り組むのもいいですね!

 さて、先生たちも、この夏休みにしかできないことにチャレンジして、毎日を楽しんでいますよ。興味のある内容を選んで研修(勉強会)に参加したり、オンラインで学びを深めたりしながら、新しいことにチャレンジしています。学ぼうとすればするほど、学びたいことが増えて、毎日を楽しむことができると感じています!知らなかったことを知ったり、新しい考え方に出会ったりすることは、いつになってもわくわくできる素敵なことです!残りの夏休みも、高森中央小学校のみなさんにとって、充実した時間になりますように!

高森中央小学校 美術館 ⑤

 久しぶりの『高森中央小学校 美術館』です!この夏休み期間に、これまでに紹介しきれなかった作品をご紹介します!

 本日(8/3)は、6年生が描いた水墨画です!墨と水から広がる世界をお楽しみください!

【6年1組】

【6年2組】

高森中央小学校 美術館 ⑥

 この夏休み期間に、これまで紹介しきれなかった作品を紹介します!

 本日(8/4)は、5年生の書『道』をご紹介します!子どもたちの歩む、明るく希望に満ち溢れた『道』です!ご覧ください!

【5年1組】

高森中央小学校 美術館 ⑦

 この夏休み期間に、これまで紹介しきれなかった作品を紹介します!

 本日(8/7)は、4年生が描いた『4年生になった私(4月)』をご紹介します!繋がれ!4年生の仲間たち!素敵な表情です!

【4年1組】

 

【4年2組】

高森中央小学校 美術館 ⑧

 この夏休み期間に、これまで紹介しきれなかった作品を紹介します!

 本日(8/7)は、3年生のカラフルな作品もご紹介します!子どもたちが絵の具を混ぜながら一色一色素敵な色を作り上げた涼しげな作品です!

【3年1組】

高森中央小学校 美術館 ⑨

 この夏休み期間に、これまで紹介しきれなかった作品を紹介します!

 本日(8/8)は、2年生の作品『ふしぎなたまご』を紹介します!さあ、可愛らしいたまごから、何が生まれているのでしょう!よ~く見てみてください!

【2年1組】

 

【2年2組】

高森中央小学校 美術館 ⑩

 この夏休み期間に、これまで紹介しきれなかった作品を紹介します!

 本日(8/8)は、1年生の切り絵『ちょきちょきかざり』も紹介します!折って重ねて切って開いて!発想豊かな愛らしい作品です!

【1年1組】

高森中央小学校  美術館 ⑪

 台風6号の接近で九州が暴風域に入り、激しい風が吹いています。高森中央小学校では、校舎周辺や各教室の台風対策を行いました。自然の威力の大きさを感じながら、大きな被害がありませんようにと願うばかりです。

 高森町の小中学校・義務教育学校は、明日(8/10)より8/15まで閉庁となります。連絡が必要な場合は、保護者の皆様に安心・安全メールにてお知らせしております番号まで、遠慮なく電話連絡いただきますようにお願い致します。

 

 さて、この夏休み期間に、これまで紹介しきれなかった作品を紹介しています!

 本日(8/9)は、ひまわり教室の『季節の飾り』です!各月のカレンダーや行事の記録に包まれた温かい教室は、子どもたちが安心して学ぶことのできる素敵な場所です!

【ひまわり教室】

いかがお過ごしでしょうか?

  高森中央小学校のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。お盆の期間に、日頃なかなか会うことのできない方々に会ったり、家族とゆっくり過ごすことができたりして、かけがえのない時間を過ごすことができたのではないでしょうか。

  高森中央小学校では、8/10〜15の閉庁期間を終え、本日(8/16)より、通常の業務を再開しています!職員も、心と体をリフレッシュして、元気いっぱい本日を迎えています!

  さて、みなさんが植えた植物も、大きく実っていますよ。台風の雨風をこらえて、色鮮やかに育っています!残り1週間の夏休みを終えて、みなさんが元気に登校する日を待ちに待っているように見えます!残りの夏休みを精一杯楽しんでくださいね!