たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

早寝早起き朝ごはん2020 キャラバンウィーク

 1/23(木)、高森中央小学校の1・2年生のために、「はやおきくん」と「よふかしおに」がやってきました!!このキャラクターは、やなせたかしさんデザイン!!子どもたちに生活習慣『早寝・早起き・朝ご飯』の大切さをPRしてくれる人気者です!

 1/20(月)~24(金)は、国立阿蘇青少年交流の家が設定された【早寝早起き朝ご飯2020 キャラバンウィーク】です。本日は、本校の1・2年生を対象に、健やかな成長のために『早寝・早起き・朝ご飯』が大切なことを、「はやおきくん」と「よふかしおに」と一緒に伝えてくださいました。クイズや体操を通して、子どもたちは、『早寝・早起き・朝ご飯』の大切さを改めて実感することができました!

 1・2年生の保護者の皆様、ご家庭でも話題にされてください!きっと、子どもたちが本日の学びをご報告します(^_^)

地区児童会を行いました!!

 1/23(木)、本日の朝の活動は、地区児童会でした。定期的に行う、この地区児童会では、登校班での登下校の様子やスクールバスの乗り方等を確認したり、危険箇所等の確認をしたりしています。この登校班での活動を通して、子どもたちは大きく成長します。

 本日は、登校班に新しい一年生を迎える準備を行い、6年生から5年生へと地区長等のバトンタッチも行われました。毎年、この様子を見るとき、6年生と過ごす時間が残り少なったこと、5年生の成長を感じます。

野焼きに向けて ~高森ふるさと学 4年生~

 4年生は高森ふるさと学で草原学習に取り組んでいます。1学期にはオオルリシジミと草原の関係について学習をした4年生。2月には野焼き体験を控えおり、本日(1/22)は、高森東学園の4年生と合同で、本校を会場に、野焼き体験に向けての事前学習を行いました。

 前半の座学では国立阿蘇青少年交流の家の方、グリーンストックの方から野焼きの意義やそこに携わる人々の思いについて教えていただきました。後半は体育館での「火消し棒」の製作。野焼きで活用する大切な道具です。グループの仲間と協力をして、心を込めてつくりました。2月の本番では、今日の学びを生かし、楽しく有意義な学習にしたいと思います。

プログラミング学習 ~高森ふるさと学 5年生~

 写真は、1/22(水)、5校時に5年生が行った、鹿児島大学教育学部の大学院生とのプログラミング学習の様子です。先週よりスタートしたこのプログラミング学習を、子どもたちは楽しみにしています。(1/15の記事もご覧ください。)もちろん、本日も、実りある時間を過ごすことができました。

 子どもたちの学習の様子から、これまで、様々な学習の時間を通して培ってきた表現力やコミュニケーションの力がしっかりと身についていること、テレビ会議システムを活用した学びの時間が、大変効果的なことを実感できる学習となりました!

地域の教育力をお借りして ~昼の読み聞かせ 1年生~

 本日は(1/22)5校時、1年生のための『昼の読み聞かせ』が行われました。保護者の方や地域の皆様による読み聞かせボランティアの方々が学校にお越しくださるこの時間を、1年生の子どもたちはとてもに楽しみにしています。絵本の読み聞かせだけではなく、手作りの道具による楽しい歌遊びや手遊び、時には、楽器の演奏等も行ってくださるこの会!(今日はどんなことがあるのかな?)と、子どもたちはわくわくしています。

 本日は、イタリアご出身で高森町在住の方もお越しくださり、イタリアの言葉や文化にも触れる機会をいただきました。終始、笑顔溢れる子どもたちの姿がありました。

 本日だけではなく、日頃から読み聞かせボランティアにご参加いただいている皆様、本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。