たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

大きな大きなヒゴナスに成長中です!

 写真は、本日(7/11)5年生がヒゴナス畑を訪れた様子です!JA青壮年部の方々にお世話いただいて植えた苗は、大きく成長中です!すでに収穫できるものもあり、子どもたちは優しく大きなヒゴナスを手で包み込みながら収穫しました!

 実は、このヒゴナス!生でいただくこともできるくらい水分たっぷりであくもなく、まるでリンゴをいただいているような甘さとさくさく感があります!高森町では、ヒゴナスの栽培に携わられている農家も多く、特産品の一つです!5年生は、夏休み中には、親子でヒゴナスの料理を楽しむ予定もあり、これからの成長が楽しみです! 

学校だより『いぶき』第29号

 いつも、本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本記事、学校だより『いぶき』第29号が、本年度の更新300回目の記事となります。今後も、「旬の話題をその日のうちに」を合言葉に、更新してまいりたいと思いますので、変わらずご覧いただきますようにお願いいたします。

令和2年度の修了式の様子です!

 3/25、高森中央小学校では、令和2年度の修了式を迎えました。高森中央小学校の各学級の代表が修了証を受け取る様子に、子どもたち一人ひとりの成長を感じました。

 本年度も、高森中央小学校の教育活動を支えていただきました全ての皆様に、心から感謝申し上げます。

 

朝の職員室!みんな笑顔になりました!

 写真は、本日(9/13)朝の職員室の様子です。企画委員会の子どもたちが、校長先生、教頭先生に素敵なお願いをしている様子です。

 高森中央小学校では、年に2回、子どもたちがもっともっとなかよくなるための『なかよし集会』を行います。この集会は、企画委員会の子どもたちが計画と進行を行う、全校児童が楽しみにしている集会です。今回は、10/3に実施予定で、企画委員会の子どもたちが実施に向けて活動しています。まだまだ秘密の今回の企画!くわしいことは書くことができませんが、校長先生と教頭先生への素敵なお願いが何だったのかは、ぜひ、10/3のホームページでご確認ください!

休み明けの高森中央小学校は…⑤

 写真は、本日(5/7)5校時の1年生の様子です!職員室まで聞こえる楽しそうな歌声に引き寄せられて、教室へ向かうと、楽しそうな歌声と共に、可愛らしいダンスが見えてきました!ノリノリです!音楽の時間に、「おんがくにあわせて、うたったりおどったりしよう」のめあてのもと、アメリカ合衆国の遊び歌『セブンステップ』等の音楽に合わせて、友達と一緒に楽しみながら学習しています!連休明けの5時間目!元気いっぱいです!担任の高島先生もうれしそうです!職員も、子どもたちに元気をもらっているのだと、改めて感じます!

 さて、教室の奥に見える長くてカラフルな飾り!そう、本日の午前中に、子どもたちが図工の時間にはさみでチョキチョキ作った飾りです!心地よい阿蘇の初夏の風にゆられて、何とも可愛らしいこと!連休中、子どもたちのいなかったさみしい教室が、一気に彩られました!ああ、やっぱり、子どもたちのいる学校は、いいものです!