たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

ノンフィクションに出会いました!

 写真は、おすすめ!そしてお気に入りの一冊を手にする4年生の子どもたちです!国語の時間に、事実に基づいて書かれた本(ノンフィクション)を読んで、本を紹介するポップを作成しました!

 ノンフィクションにも、伝記・ルポルタージュ・ドキュメンタリーのジャンルがあることを知り、一冊の本を通して、人々の素敵な生き方にも出会うことができました!子どもたちの心に響く言葉や豊かな感性がぎっしりつまったポップの完成が楽しみです!

各学級の目標がぞくぞくと!~その②~

 ゴールデンウィークが明けました!高森中央小学校では、今週から各学年で運動会に向けての練習もスタートします!

 先週に続いて、今週も各学級の目標を紹介いたします!本日(5/7)は、5年1組の学級目標です!楽しみです!

毎日観察をすることができます!

 写真は、7/8(月)5校時3年生の「高森ふるさと学」(総合的な学習)の時間の様子です。高森町に受け継がれてきた『みさを大豆』をJAの方と一緒に種まき(播種)してから2ヶ月余り…本日は、丸美屋さんから2名のゲストティーチャーを迎えて、『黒大豆』と『ふくゆたか』の種まき(播種)を行いました。

 今回は、毎日観察ができるようにと丸美屋さんから素敵な提案をいただいて、教室前の花壇に種をまきました。指で穴をあけて、大豆を二粒ずつ、丁寧に丁寧にまきました。『みさを大豆』との違いに気づいたり、これからの成長を楽しみにする子どもたちのつぶやきを聞きながら、子どもたちは素晴らしい学びの環境にあることを改めて感じました。

 丸美屋のみなさん、本日は、遠いところを3年生のためにお越しいただき、ありがとうございました。

女子ハンドボール世界選手権!6年生観戦!!

 6年生は本日,パークドーム熊本で行われた女子ハンドボール世界選手権を観戦しています!なかなか見ることの出来ない世界のスポーツ.とても貴重な体験です.しっかり応援(モンテネグロ)して帰ります