最新情報

旬の話題をお届けします!!ご覧ください!!

春休みの学校では・・・

 春の嵐のような風雨が、ここ数日ついづいていましたが、本日(3/27)の空は、真っ青に澄み切っています!春の訪れを感じます。

 さて、春休み中の高森中央小学校では・・・

 子どもたちのいない春休み中の高森中央小学校。運動場の桜や花壇のチューリップは、待ち構えたように花開き始めました。そんな中、先生たちは、この一年間の子どもたちの成長を記録する書類の作成をしたり、一年間お世話になった教室や道具の点検・清掃をしたりと忙しく仕事をしています。教室のもの一つ一つを手に取ると、この一年間の思い出がよみがえります。ついつい眺めてしまって、作業の手が止まります。先生たちは、3月のこの季節、この一年間が終わるさみしさとほんの少しのわくわくを胸に、忙しく働いています。

 高森中央小学校のみなさん、春休みを元気に過ごしていますか?交通事故や感染症予防に十分気を付けて、充実した毎日を過ごしてください。次に登校する日は、6年生は中学生に、1~5年生のみなさんは、一つ進級しての登校です!

さみしいけれど・・・離れていでも!

 本日(3/26)、通常より一時間遅れで登校した子どもたちは、この春、高森中央小学校を退任される先生方とのお別れの式に参加しました。この度、9名の先生方とお別れすることになり、さみしさでいっぱいです。いつまでも、先生方のことは忘れません。離れていても、子どもたちの活躍が伝わりますように・・・。

 本日の退任式で、9名の先生方から子どもたちへいただいたメッセージの一部をご紹介します。どれ程、子どもたちを思い、高森中央小学校のにご勤務いただいたかが伝わります。ありがとうございました。

山村校長先生(役職定年後、次年度も本校勤務)

 教職生活の内、12年間を高森中央小学校で過ごしました。私には、元気になれる魔法が2つあります。一つは、みなさん(高森中央小学校の子どもたち)からいただいたメッセージ集です。もう一つは、戦時中を生き抜いた大切な祖母から教えていただいた言葉です。それは、『ものは考え様』という言葉です。辛い時も気持ちの持ち様一つで考え方が変えられるということです。この言葉を、みなさんにも贈ります。

小原先生(退職後、沖縄県与那国小学校へ)

 学校の先生はやめません。日本の一番端の与那国島で、これまでと同じように先生の仕事をします。そのために、これまでたくさんの準備をしてきました。高森中央小学校全ての子どもたちに関わることができてよかった。そして、今は、新しい学校で、先生方や子どもたちに会えるのが楽しみです。

井先生(南阿蘇西小学校へ)

 全てのクラスに行くことができて、みんなと話すことができて楽しく幸せでした。今年、20年前に担任した子どもたちの結婚式に行く機会があり、「先生、小さくなったね。」と言われました。それは、あの時の子どもたちが大きくなったということ。(この子どもたちは、どんな大人になるのかな。素敵な大人になってほしい)と思って、全ての子どもたちに関わってきました。みなさんも、どこかで会ったときに、すてきな大人に成長していてくださいね。

木下先生(阿蘇中学校へ)

 今月の歌でみんなを元気にしたい!という思いで、毎月歌を選んできました。今日は、今、車の中で聞いている私の気持ちにぴったりの歌を歌います。♪振り返れば数えきれない思い出があふれ出してくる 誰にも見えないところで がんばっている 君のそばにいられること それだけで こんなにほら幸せなんだよ こみ上げてくる 想いはただありがとう♪

杉本先生(阿蘇市立一の宮小学校へ)

 この学校にいた7年間の間に出産をし、命の大切さを感じました。この学校では、一年生を担任することが多く、(自分のことは自分でできる一年生にしたい!)という思いでいました。みんなの「できた!」の声がうれしかった。今度は、初めて務めた学校に20年ぶりに行きます。どれだけ自分が成長したのかを知るために行ってきます。

福島先生(波野小学校へ)

 この学校での5年間が、本当に楽しかった。それは、仲よくしてくれた子どもたちや先生方がいたから。そして、保護者の方々が助けてくださったから。4月の新しい出会いに不安もあるけれど、人は、出会いから学ぶ生き物。だから、人として大きく成長したい。

岩下先生(波野中学校へ)

 事務室で大きなお金を預かって危ないところを修理する仕事をしていました。修理しても、危ないところがあります。みなさんには、廊下を走ったりガラスでけがをしたりしないように安全に過ごしてほしいと思っています。お家の方が、無事に帰ってきてほしいと思いながら送り出してくださることを忘れないでください。

内田先生(退職)

 夢はありますか?楽しいですか?学校の目標【かしこく なかよく  たくましく】これが、楽しく夢を叶えるアイテムです!6年間で1200日!その間に賢く、人を大切に、そしてくじけない子どもに育つのです。日々、その力をつけるために学校に通うのです。

本田小百合先生(高森東学園へ)

 懐かしい高森中央小学校に帰れてうれしかった。子どものころを知っているみなさんのお父さんやお母さんにまた会えた。地域の方や先生方にも会えた。みんなで仲良く過ごせたことがとてもうれしかった。また会いましょう。

素晴らしい卒業証書授与式でした!

 本日(3/22)は、高森中央小学校にとって大切な日、『卒業証書授与式』でした。高森中央小学校を支えてきた44名の素晴らしい6年生は、学び舎を巣立っていきました。式での素晴らしい「呼びかけ」と「歌」は、今も耳に残っています。本当に、素晴らしい6年生でした!

 本日、高森中央小学校の操業証書授与式にご出席いただきました、全ての皆様に、心からお礼申し上げます。素晴らしい44名の子どもたちの門出を、皆様と一緒に送ることができましたことに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

明日は、卒業証書授与式です!

 明日(3/22)は、令和5年度卒業証書授与式です。高森中央小学校を支え、導いてくれた44名の6年生が旅立ちます。

 明日は、5年生が在校生を代表して6年生を送ります。1~4年生の児童からは、本日の修了式後に、6年生へ「卒業おめでとうございます!」と、お祝いの言葉を届けました。

 明日は、5・6年生は、通常通りの登校となります。本日より、花冷えでしょうか、冷たい風が吹いて体育館も冷え込んでいます。保護者の皆様は、一枚多く着こんでお越しください。明日が、素晴らしく特別な日になりますように、職員一同心を一つに最後の準備を行います。

令和5年度の修了式を終えました!

 本日(3/21)1校時に、令和5年度の修了式を行いました。校長先生から、各学級の代表が修了証を受け取りました。学級ごとに大きな返事で立ち上がり、校長先生を見つめ、ホッとした表情を見せる子どもたちの姿は、大きな成長を感じさせるものでした!校長先生からは、一年間のがんばりをたくさんほめていただきました。「晴れた日に、みんなが外で遊んでいる姿を見るのが好きでした。雨の日に、図書室で静かにみんなが本を読む姿を見るのが好きでした。」そんな温かい校長先生の言葉に、子どもたちは嬉しそうな表情を見せました。晴れた日も、雨の日も、雪の日だって、子どもたちと過ごした時間がどれ程楽しく充実した時間だったかを、職員も改めて感じました。

 この一年間、子どもたちの学びに関わることができたことに、心から感謝致しております足します。本校の教育活動にご協力いただきました保護者の皆様や地域の皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

残りの時間を大切に!

 学年末を迎えている高森中央小学校は、あわただしい時間を過ごしています。あわただしいのは、担任と子どもたちとが一緒にやりたいことがたくさんあるからです。子どもたちと子どもたちが一緒にやりたいことがたくさんあるからです。高森中央小学校では、毎年クラス替えを行い、今のメンバーで過ごす時間が残り少なくなったクラスもあり、時間を惜しみながら過ごしています。

 写真は、昨日(3/18)、1~4年生が下校した後の体育館の様子です。5・6年生と職員で、卒業証書授与式の予行を行いました。在校生代表として式に出席する5年生の立派な姿、6年生の声、表情、立ち姿から成長を感じて、胸がいっぱいになりました。

 素晴らしい一日一日を重ねて、高森中央小学校では、特別な時間を過ごしています!

髙森ふるさと学(総合的な学習の時間)発表会

  写真は、本日(3/18)3校時の4年1組の様子です!4年1組では、髙森ふるさと学『高森町もり上げ隊になろう』の学習で、探究課題を「大好きな高森町のよさを未来に残すために〜わたしたちに何ができるだろうか〜」と立て、探究的な学びを重ねてきました!本日は、その学びを、これまでにお世話になったゲストティーチャー、保護者の方、先生方にお越しいただき、発信することができました!

  4年生では、高森ふるさと学の時間で『阿蘇の草原キッズになろう(12時間)』『高森町もり上げ隊になろう(18時間)』『10歳のわたしを見つめよう(3時間)』『英語を使って学ぼう~クリル学習~(35時間)』『わたしたちの暮らしを支える福祉について知ろう(2時間)』を行います。限られた時間の中で、課題意識を持ち、探究的に学ぶ子どもたちの姿はキラキラと輝いています。探究的な学びを重ねて導かれた、本日の発表会での子どもたちの言葉は、決して忘れられないものばかりです!「私は、おとなになって高森町を離れても、風鎮祭の日には高森に帰って、友達に会いたいです。」「風鎮祭を盛り上げるために一番大切なことは、私たちが風鎮祭に参加することだと考えました。」「私たちは、もっともっと高森町を大好きになりたいです。」そんな子どもたちの言葉を聞きながら、高森町の明るい未来が鮮明に浮かびました!

春の訪れを感じます!

  写真は、本日(3/14)昼休みの様子です!運動場の真ん中ではサッカーが、運動場の端のほうではドッヂボールが‼遊具には、低学年の子どもたちを中心に、たくさんの子どもたちが‼教室からは、オルガンの音や歌声が‼体育館では、6年生がレクリエーション中です!

  学年末を迎え、変化の大きい時を迎えている高森中央小学校ですが、穏やかな時間が流れています!新しい年が楽しみな気持ちと、今がずっと続けばいいと願う気持ち、どちらも幸せに感じます!

『感謝の会』に感動!

 写真は、本日(3/13)午後3時から体育館を会場に行われた、6年生から職員への『感謝の会』の様子です。6年前、ランドセルの方が大きく見えたあの小さかった子どもたちが、6年の学びを重ね、立派な最上級生になったこと、この一年間、学校のリーダーとして頑張った姿が思い出されて、胸がいっぱいになる時間でした。

 本日、6年生が企画・運営してくれた職員への感謝の会では、「先生クイズ」や「感謝状贈呈」が行われました。そういえば、思い出しました!6年生が、先生方にいろいろな質問をしていました!「好きな食べ物は?」「好きなスポーツは?」「得意なことは?」などなど。この「先生クイズ」に使うためだったのでしょう。職員同士も知らなかった先生がのことを知りことができて、思いがけない楽しさも加わりました!感謝状には、一人一人手書きの思いが書かれ、職員にとって、大切な大切な宝物が一つ増えました。

 6年生が、職員のために開いてくれた『感謝の会』でしたが、素晴らしい学校のリーダーへ、職員からもたくさんの「ありがとう」を届けたいと感じました。本当に、楽しい時間をありがとうございました。

『お別れ集会』を行いました!

 写真は、本日(3/13)3校時の様子です。本日は、卒業を控えた6年生に、感謝の思いを伝える『お別れ集会』を行いました。この『お別れ集会』を企画したのは、5年生の子どもたち!もうすぐ、6年生になる子どもたちです。

 本日の『お別れ集会』は、5年生と6年生が体育館から各教室に届けるオンラインによる集会でした。途中、サプライズで6年生が数名ずつ各教室に訪れ、いっしょにゲームをする場面もありました!〇✖クイズには、6年生のことや6年生がこれまで歩んできた軌跡をクイズにしたものもあり、教室からは歓声が上がりました。最後に、5年生からは、縦割り班ごとに作成されたメッセージカードが送られました。1~5年生が一人一人に書いたメッセージが、6年生を笑顔にしてくれるに違いありません。

 写真で、6年生が付けている胸のコサージュは、5年生の手作りです!春のたんぽぽが咲き誇ったようで、素敵です!