学校ブログ

今日の栖本っ子~黙々と取り組む子どもたち~

 爽やかな青空が広がる6月18日(水)、朝タイムの全校体育で「氷鬼」に夢中になりました。広々とした運動場を、みんなが汗を光らせながら走り回り、捕まえたり逃げたりするたびに、弾けるような歓声が上がっていました。


今日の各学年の学びの様子
 それぞれの教室では、子どもたちが真剣な眼差しで学習に取り組んでいました。

 1年生は、国語の時間に「まがり」に注意しながらひらがなの練習に励んでいました。先生のお話をよく聞き、一つひとつの文字を丁寧に書き進め、上手にひらがなが書けるようになっています。

 

 2年生は、国語の「スイミー」の学習で、前回の学びを活かして、第4場面の内容を自分の言葉で上手にまとめることができていました。

 3年生は、算数の筆算の問題に黙々と向き合っていました。以前間違えた点を意識しながら、より正確に解こうと努力する姿に、感心しました。


 4年生は、音楽で楽しそうに歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。音楽を通して、みんなで心を一つにする喜びを感じているようでした。


 5年生は、算数の割合の練習問題に集中して取り組んでいました。ノートはきれいに整理され、理解を深めていることが一目で分かり、感心しました。

 6年生は、算数の分数の割り算に挑戦していました。これまでの学習を基に、約分を忘れないように慎重に取り組む姿に感心しました。