フォトアルバム

(全学年)SDGs給食週間のメニュー

写真:2枚 更新:01/25 承認者

今週は、山都町SDGs給食週間です。これまでの郷土料理やジビエを使ったメニューの一部を紹介します。「鹿肉の揚げからめ」「お茶入りまぜご飯」「おしよせ」等の給食がありました。地域の歴史や伝統を知ることは、ふるさと「蘇陽」を誇りに思うことにつながります。

(地域)荘厳な二瀬本神楽

写真:5枚 更新:01/25 承認者

二瀬本神楽が、1月20日(土)にコミセンで行われ、二瀬本神楽保存会の皆さんが、演目「神颪」「鎮守」「杉登」「五穀」を披露されました(途中休憩の時間までに)。観にきていた蘇陽小の子供たちも、迫力ある神楽に感動していました。●また、地域の伝統文化を継承する大切さも感じました。子供たちも今回の神楽を通して、「蘇陽」のことを誇りに思う心情が育ちました。

(全学年)全学年でのスタート

写真:1枚 更新:01/29 承認者

先週の3日間は、インフルエンザで2年生と1年生が学年閉鎖となりました(先々週は、5年生が学年閉鎖)。また、雪による臨時休校もあり、子供たちがいない学校は、寂しいものでした。金曜日から再開となり、久しぶりに全学年でのスタートとなりました。●引き続き、インフルエンザ等の感染症対策をお願いします。●なお、1月24日(水)の降雪時には、興梠さんが学校の坂道を除雪されていました。毎回、様々なことで大変お世話になっています。ありがとうございまいた。

(全学年)児童集会①〈給食委員会発表〉

写真:1枚 更新:01/30 承認者

1月30日(火)に、児童集会を行いました。今回は、給食委員会から「残さいを減らすこと」「食事のマナー」等について、動画やクイズ形式の発表がありました。自分が食べられる適量を食べきることは、「残さい=0(ゼロ)」につながります。●給食に関わる全ての人に感謝しながら、「残さい=0(ゼロ)」に取り組みます。