フォトアルバム

(3年生から6年生)鼓笛の練習開始

写真:2枚 更新:06/24 承認者

先週から鼓笛の練習を始めました。今年度から3年生も鼓笛に参加します。演奏する曲は、6年生を中心に決定しました。各楽器に分かれて、上級生が下級生に優しく教える場面が見られました。9月の運動会、仁瀬本神社例祭に向けて、少しずつ練習していきます。

(全学年)雨の日の学校(昼休み)では?

写真:3枚 更新:06/25 承認者

今回は、子供たちの雨の日の過ごし方(昼休み)を紹介します。体育館=1・2年生/3・4年生/5・6年生で交代して使用します(バスケット・ボール遊び・鬼ごっこ等)。教室=タブレット、図書室=読書 等。みんなが、ルールを守って楽しくすごす昼休みでした。

(全学年)朝の読書で 本の世界に

写真:1枚 更新:06/26 承認者

今年度は、子供たちがより本に親しむ機会をつくるために、隔週の水曜日を朝の読書活動に取り組んでいます(他の2週は、読み語り)。担任も子供たちと一緒に読書に取り組んでおり、いい雰囲気で本の世界に入り込んでいました。

(全学年)めざせ!あいさつ名人

写真:1枚 更新:06/27 承認者

今週から、運営委員会による「あいさつ名人」の取組が始まりました。7月12日(金)まで行われます。子供たちは、あいさつが名人のように上手な場合、カードがもらえます。期間後に、各学級で「あいさつ名人カード」を集計します。子供たちもいい笑顔で、以前にもまして、さわやかな挨拶が広がっています。

(全学年)人権学習に取り組んでいます

写真:2枚 更新:06/28 承認者

6月は「人権月間」であり、全学年で人権に関する授業を行っています。各学年で子供たちの実態に応じて、自分の経験と重ねたりしながら人権学習を進めています。子供たちは、これまでの自分の行動を振り返りながら、今後どうのようにいかしていくか等について考えを深めています。7月は、人権集会を計画しています。