フォトアルバム

(全学年)菊の輪台つけ 

写真:2枚 更新:2023/11/07 承認者

9月末に、地域の倉岡さんご指導で植えた菊が大きくなったので、輪台つけを行いました。倉岡さんに教わった4つポイントをもとに各クラスで取り組みました。花が咲き始めた菊もあり、これからも大切に育てていきます。

(6年生・1年生)1年生と遊ぼう

写真:1枚 更新:2023/11/07 承認者

10月31日の午後、中庭で楽しそうに「色おにごっこ」をして遊ぶ1年生と6年生の姿がありました。これは、6年生が1年生のことを考えて、遊ぶ場所(運動場・中庭・体育館)、遊ぶ内容、ルール等を国語の時間を使って話し合って決めました。●低学年に優しく接する6年生、とても楽しそうに遊んでいる1年生の姿にほっこりする場面でした。

(6・5年生)郡陸上記録会

写真:1枚 更新:2023/11/07 承認者

上益城郡学童陸上競技記録会が、10月28日(土)に益城町総合運動公園で開催されました。子供たちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、はればれとした表情でした。正式記録等については、後日お知らせします。●写真は、100m×4リレー代表男子(決勝)で、1位でゴールしたところです。

(全学年)運動会結団式

写真:1枚 更新:2023/11/07 承認者

9月9日(土)の運動会に向けて、赤団・白団に分かれて結団式を行いました。 赤団の団長は、藤原くん 白団の団長は、林くんです。6年生だけでなく5年生と4年生も応援団員として活動する子供たちもいます。

(全学年)ALTべアトリス先生の歓迎会

写真:2枚 更新:2023/11/06 承認者

2学期からの新ALT、ベアトリス先生の歓迎会を行いました。歓迎会では、6年生(渡邊さん・工藤くん)が歓迎の言葉を伝えました。ベアトリス先生は、ノルウェー出身です。蘇陽小(月:午後・木:1日)だけでなく、蘇陽南小と蘇陽中も担当です。外国語活動・外国語の授業以外にも、給食や休み時間等でも全学年で交流を進めていきます。

(6・5年生)郡陸上記録会の出場種目

写真:2枚 更新:2023/10/24 承認者

上益城郡学童陸上競技記録会が、10月28日(土)に益城町総合運動公園で開催されます。蘇陽小学校からは、6年生と5年生の男女が出場します。本番に向け練習を頑張っています。 ●【出場種目】 ○4×100mリレー〈 5年女子・6年男子・6年女子 〉 ○100m〈 5年男子・5年女子・6年男子・6年女子 〉 ○800m〈 5年女子・6年男子 〉 ○走り幅跳び〈 5年女子・6年男子・6年女子 〉 ○走り高跳び 〈 6年女子 〉 ○ソフトボール投げ〈 5年女子・6年男子 〉

(図書委員会)図書室もハロウィン仕様に

写真:2枚 更新:2023/10/23 承認者

10月も残りわずかとなりました。蘇陽小学校の図書室入口には、秋を感じさせる「ハロウィン」の掲示があります。これは、図書委員会の子供たちが作成しました。「いっぱい本をよもう」「読まないとイタズラするぞ」とあり、遊び心があります。