おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

5月1日 何から何までおいしい給食!

今日の献立は【牛乳、麦ご飯、魚の香草焼き、豚汁、きんぴら】です。魚の香草焼きは、白身魚の上のバジルやパセリの香草とパン粉がカリッとしていて、とてもおいしかったです。きんぴらは、たけのこや茎わかめが入っていて食感がよく、ごはんにとても合いました。子供達もとても大好きなメニューだと聞きました。豚汁も、豚肉やいりこなどのだしがきいていてとてもおいしかったです。今日の給食もおいしくいただきました。大満足の給食!感謝、感謝です!

4月26日(金) とっても美味しい「汁ビーフン」!

今日の献立は【牛乳、カボチャパン、汁ビーフン、玉ねぎと肉団子の炒め物 、ヨーグルト】です。汁ビーフンは、きくらげ、にんじん、もやし、いか、かまぼこ、玉ねぎとビーフンが入っていて、とっても具だくさんでした。味付けは中華風の白湯(パイタン)スープ系の味でした。ビーフンは中国南部発祥と言われ、漢字で「米粉」と書き、米から作られた麺です。イメージでは、ビーフンは台湾かなと思っていましたが…。とっても美味しかったです。玉ねぎと肉団子の炒め物は、じゃがいも、玉ねぎ、肉団子、そして、小さく刻んでピーマンが入っていたのを見逃しませんでしたよ。B.B.Q.ソースで味付けがしてある肉団子と、ピーマンの味がマッチして、とても美味しかったです。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

4月25日(木) 味の決め手は「赤みそだった!」

今日の献立は【 牛乳、麦ご飯、マーボー豆腐、春雨のごまだれ、みかん 】です。今日の主役のマーボー豆腐は、しいたけ、ニラ、たけのこ、人参、豆腐で甘辛い味付けでした。「味の決め手は、赤味噌よ!」と同僚の声が。なるほど、このまろやかさは「赤味噌」だったのか~と納得しました。とっても美味しいマーボー豆腐でした。春雨のごまだれは、きくらげ、春雨、人参、わかめ、キュウリで色々な食感が楽しめました。見た目は酢の物かな?と思いましたが、ごまだれで味付けしてあり、ごまの風味がとても効いて美味しかったです。今日も美味しい給食に感謝、感謝です。

4月24日の給食 「けんちゃん汁? けんちん汁?」

今日の献立は、【牛乳、ひじきご飯、きびなごフライ、けんちん汁、ミニトマト】です。私は、小学生の時、けんちん汁を「けんちゃん汁」と思っていました。今日、ネットで調べてみると諸説有りました。鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)が発祥と言われていたり、中国から伝わった料理にもけんちんがあったりします。「巻繊」や「巻煎」と書いて、ケンチャン、ケンチェンとよばれていたものが「けんちん」となったという説が有ります。我が家でも母が時々作ってくれたのを思い出しました。今日のけんちん汁は、大根、こんにゃく、しいたけ、豆腐、ごぼうなど具だくさんでとっても美味しかったです。きびなごフライはカリッとして香ばしさを感じました。ひじきご飯は、「だし」がしっかり染みこんでいて、ひじきや油揚げの甘みが感じられとても美味しかったです。今日も美味しい給食に感謝、感謝です。

4月18日(木)みんな大好き! カレーライス!

今日の献立は、【 牛乳、カレーライス、トマトの中華サラダ、プリンタルト 】です。カレーライスは、みんな大好きですよね。つい、ガーッとスプーンで掻き込みたくなりますよね。今日はカレーということでとても楽しみでした。きのこと鶏肉の両方の味がアクセントになっていてとても美味しかったです。トマトの中華サラダは、じゃこと海藻のコラボ、トマトと中華風味のドレッシングもマッチしていて、あっさり味で美味しかったです。デザートは、プリンタルトでした。今日は、カレーもプリンタルトも食べられて幸せでした。感謝、感謝です。