おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

1月12日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・丸パン・冬野菜のクリーム煮・カリフラワーサラダ・ナッツのかりんとう】です。冬野菜のクリーム煮は名前の通り冬野菜がたくさん入っていて、見た目にも食べた感じも冬景色をイメージしてしまいました。また、カリフラワーサラダは、カリフラワーがサクサクしていておいしかったです。

 すみません・・・。あまりのおいしさに写真をとるのを忘れて、食べてしまいました!!!(こんなことがあるなんて・・・。)

1月11日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ゆかりごはん・ぶりフライ・雑煮・なます】です。今日のメニューはまたまた私が大好きなものばかりでした(というか、おいしいからそう思うのかも・・・)。ゆかりごはんは梅が大好きな私にとってはうれしい限り。また、雑煮は、里芋がほくほくしていて、出汁も胃にやさしい味でした。そして、ぶりフライ!! コメントに適した言葉が出てきません。どれもとってもおいしく、ついつい食べるのが早くなってしまうほどでした。しっかりかまなくてはと思いつつも、いつも間にか食べ終わっていました。

1月10日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・肉豆腐・豆腐しゅうまい・きんとん】です。3学期2日目の給食は、肉豆腐!! 大好きなメニューの一つです。味付けが最高で、豆腐にも味がしっかりと染みこんでいて、ご飯との相性もぴったりでした。豆腐しゅうまいもヘルシーで、わたしのためのメニューかと思うくらいでした。

 さて、先日小寒を迎え、今後寒さはいよいよ本格的になります。インフルエンザの流行も収束の兆しは見えず注意が必要です。しっかりと栄養をとり元気な体をつくりましょう。

1月9日(火)

 明けましておめでとうございます。本日から3学期が始まりました。3学期初日の給食の献立は、【牛乳・ハヤシライス・七草サラダ・みかん】です。冬休みは、恐れていた通り、給食がなく、毎日市販のお弁当の毎日。気がつけば、ジャンクなメニューばかりでした。また、年末年始は、大して動かず、食べてばかりいたせいか、体が一回り大きくなったようで、ズボンが苦しくなっていました(自分の意思の弱さを痛感)

 さて、今日から3学期スタートです。年齢のことも考え、今年は、これまで以上に規則正しい食生活を心がけていきます。センターの先生方、今年もよろしくお願いします。

 

12月22日(金)

 2学期最後の本日の給食は、【牛乳・チキンライス・ポトフ・イタリアンサラダ・セレクトケーキ(チョコorいちご)です。ついに2学期最後の給食となりました!今日は子どもたちも大好きなメニューのはずです。子どもだけでなく、先生方も楽しみにしていたようで、朝からあちらこちらから給食の話題が聞こえてきていました。

 さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、チキンライスはしっかり味がついていて、イタリアンサラダも個人的に大好きな味付けでした。ケーキも最高!でした。2学期間、毎日ほんとうに美味しい給食ありがとうございました。(月曜日からどうしようか、そちらが不安です・・・)

12月21日(木)

 いよいよ、2学期も今日・明日を残すのみとなりました。さて、今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・ちくわの二色揚げ・ほうとう・ひじきの煮物】です。『ほうとう』と聞いて、「名前は分かるが、どんな料理だったかな?」と考え込んでいました。給食を見て思い出しました。確か、山梨県の郷土料理だったと思います。かぼちゃや人参などの野菜もたくさん使われていて、今日のような寒い日にはぴったりの料理です。とてもおいしかったです。

 さぁ、明日は2学期最後の給食です。とっても楽しみです。給食センターの先生方、ほんとうに2学期も毎日おいしい給食をありがとうございました。

12月20日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・丸パン・ビーフシチュー・豆腐サラダ・みかん】です。今日のビーフシチューは見てビックリ! そして食べてビックリ! でした。というのは、牛肉がゴロゴロ入っていました。長年給食を食べさせていただいているのですが、こんなにお肉がたくさん入っている料理をあまり見たことがなく、また、食べてみてると、本格的な味付けに 感動の連続でした。

 さて、2学期も残すところ2日となりました。ここ数日は、かなり冷え込んでいます。体調を崩さないようにして素敵な冬休みを迎えましょう。

 

12月19日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフおにぎり(のり・梅)・いかと大根の煮つけ・菜焼き】です。今日は、学年閉鎖となった5年担任内田先生も職員室で給食を食べられました。第一声「美味しいです!」少し遅れて食べ始めた私も同感でした。

 以前もお伝えしましたが、イカがいちばんの好物といってもよい私にとって最高の給食でした。大根と料理するとどうして、こうも美味しくなるのか・・・。

 さて、今日はまた、セルフおにぎりでした。子どもたちは一人2枚あるのりを使って、それぞれ個性のあるおにぎりを作って食べていました。とってもおいしそうに食べている子どもたちを見ていると、こちらまで自然と笑顔になっていました。

12月18日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・さばの照り焼き・のっぺい汁・ブロッコリーのおかかあえ】です。さばの照り焼きは、しっかりと適度な焼き加減で、また、ブロッコリーのおかかあえの色もきれいで、見た目・味ともにとてもきれいで・おいしかったです。

 今朝はかなり冷え込み、私が家を出た時点でー2℃でした。登校日も残り4日、しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

12月15日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・みかん・食パン・きなこクリーム・冬キャベツのパスタ・花野菜サラダ】です。朝から献立を見たときに『きなこクリーム?』と思ったのですが、配膳された給食を見て、「なるほど! パンにつけて食べるもの!!」と納得しました。【冬キャベツのパスタ】は、キャベツの甘みがしっかりと出て、とても美味しかったです、

 いよいよ来週は2学期最後の1週間となります。美味しい給食からしばらく離れると思うと・・・。

日もまんぷくです。

12月14日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・すき焼き・みそマヨあえ・ざぜん豆】です。すき焼きと聞いて、胸高まる人は多いのではないでしょうか。美味しいですよね。私も大好きな料理の一つです。

 今日の給食のすき焼きには、給食ではめずらしくお肉がたくさん入っていました(わたしのだけだったのですかね)。味付けもおいしく、ご飯との相性ぴったりです。また、ざぜん豆は見た目にも味も思わずお正月をイメージしてしまいました。2学期も残り6日となりました。給食のない寂しい日々がやってきます。

 今日もとってもおいしくいただきました。

12月13日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ミルクパン・チリコンカン・ひじきのマリネ・りんご】です。パン好きの私、週末は自宅近くのお気に入りのパン屋に行くことが日課となっているのですが、給食に出る【ミルクパン】って美味しいですよね。また、チリコンカンとも相性ぴったりで、空になった器の周りについているチリコンカンをパンに付けて食べるのことも恒例となっています。

 とにかく、お腹いっぱいになりました。とてもおいしかったです。

12月12日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・さわらフライ・お姫さん団子汁・ヤーコンのごま酢あえ】です。お姫さん団子汁は、団子の生地にさつまいもが練り込んであったようで(間違っていたらスミマセン)、通常の団子と比べてもこしがあり、ふっくらとしていてとてもおいしかったです。

 また、さわらフライは、さくさくとした表面とさわらの食感がなんともいえずこれまたおいしかったです。実は、給食の前に5年生が調理実習でつくった【ごはんとお味噌汁】をいただいていたこともあり、

今日もまんぷくです・・・。

12月11日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ミートボールカレーライス・れんこんチップスサラダ・ヨーグルト】です。今日は、職員室で食べる職員が通常より2名少なかったこともあり【特盛り】でした(ありがたいことです)

 さて、今日のカレーは、お肉の代わりにミートボールが入っていました。いくつになってもミートボールって興味をそそりますね。小さい頃、お弁当のフタを開けたときに入ってくるミートボールの姿に『ヨッシャー!』と叫んでいたことを思い出します。

 れんこんチップスもカラッと揚がっており、サクサクととてもおいしかったです。

まんぷくです・・・。

12月8日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・かぼちゃパン・タイピーエン・海藻サラダ・キャンディポテト】です。前日から楽しみにしていた『キャンディポテト』。食べてみて感動!! アーモンドとからめてあり、バターの風味も広がり、とてもおいしかったです。

 また、タイピーエンも具材がたくさん使ってあってこれまたおいしかったです。

 明日・明後日はお休みです。インフルエンザも県下全域で広がっているようです。しっかり休養と栄養をとり、体力をつけましょう。

12月7日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・麻婆豆腐・わかめのナムル・青のりいりこ】です。麻婆豆腐は特産のニラも入っていて、自然とご飯が進みました。中華料理の代表的な料理の一つであるこの麻婆豆腐は、中華調理店に行ったら、必ずといっていいほど注文してしまいます。

 今日の給食も、気がついたら食べてしまっていました。とっても美味しかったです。

12月6日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・五目混ぜご飯・きびなごカリカリフライ・くずあん汁・はくさいの甘酢】です。気がつけば、2学期の登校日も残り12日となりました。ということは、給食も同じ回数しかありません。夏休み同様、給食のない日の学校での勤務は、『つらい・・』。

 さて、だからこそ、あたりまえのように食べさせていただいている給食に感謝です。今日は、五目混ぜご飯やくずあん汁等、調理も大変だったのではないでしょうか。職員室用は30分ほど前に配膳していただいているのですが、調理の工夫で配膳後30ほどたっていたにも関わらず温かくいただくことができました。

 

12月5日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・みそおでん・こまツナあえ・みかん】です。今日はおでんでが登場しました。今朝は朝方からの雨の影響で太陽が雲に隠れ、いつまでも薄暗さの中でのスタートとなり、気温もなかなか上がらず、寒い一日となりました。こんな日におでんは嬉しいですね。給食のおでんは、大量調理のためか、とても美味しく大好きな給食メニューの一つです。だいこん・にんじん・こんにゃく・卵等々、どれもしっかり味がしみていて最高においしかったです。

12月4日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・大豆と豆腐のフライ・豚汁・ごまあえ】です。12月に入り、今年も残り少なくなってきました。今朝は、朝から出勤しようと車に乗り、ワイパーをかけたら、『ザッーザー』と凍っていました。そして、車の外気温計を見ると1℃でした。すっかり冬らしくなってきました。

 そんな日に、『豚汁』嬉しいですね。体の芯から温まりました。また、大豆と豆腐のフライもとてもヘルシーでおいしかったです。

12月1日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフチキンバーガー(クリスピーチキン、コールスロー)・野菜スープ】です。配膳していただいた給食を見て、不思議に自分が小学生の頃を思い出しました。小学生当時、給食は毎日パンで、銀色のアルミっぽいものに包まれた直方体のマーガリンがついていました。あまり好きではなく、何とか頑張って食べていたことを思い出します。そして、教職についてからか、初めてパンにはさんで食べるような給食が出されたときの感動は今でも覚えています。

 さて、今日はセルフチキンバーガーです。ついにここまできたか! といった感じで、とってもおいしくいただきました。

11月30日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・さばのカレー焼き・みそけんちん汁・切干の煮物】です。さばのカレー焼きは、ほのかにカレーの風味が口いっぱいに広がり、ご飯ととても合います。また、みそけんちん汁は、今日のように寒い日にぴったりです。どれも、とてもおいしく、あっという間に食べてしまいました。

11月29日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・エッグカレーライス・するめサラダ・かみかみいりこ】です。「やったー! カレーライス。しかもエッグ!!」と思ったのは、私だけでしょうか?50歳を過ぎてもカレーライスは嬉しいものです。さらに、『するめ・・』何とも私のためにあるメニューのようで、これまた昨日に引き続き、前日からワクワクが止まりませんでした。とってもおいしかったです。

11月28日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・白菜と鶏団子の煮物・酢の物・納豆】です。昨日の午後、出張の先生の代わりに自習担当として子どもといっしょに図書室に向かっていると、子どもが「やったー! 明日の給食には納豆がある!!」と言ったので、献立表を見ると、『納豆』と書いてありました。好物はいくつもありますが、給食の納豆は、私が好きな献立BEST5に入ります。今日は、朝から楽しみでたまりませんでした。また、鶏団子の煮物も味がしっかり染みこんでおり、ご飯との相性がぴったりでとてもおいしかったです。

11月27日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・生姜ご飯・魚の南蛮漬け・きしめん汁・みかんゼリー】です。生姜ご飯は給食で食べたことがなくとても楽しみにしていました。生姜には、様々な効能があると言われています。また、きしめん汁は、きしめんがもちもちしており、これまたとてもおいしかったです。

 今週末からは、いよいよ12月です。気温の変化も大きく、体調を崩しやすい季節です。残りの2学期も元気に過ごせるように、食事や睡眠をきちんととり、病気に負けないようにしましょう。

11月24日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・丸パン・クリーム煮・にんじんサラダ・ミックスかりんとう】です。にんじんサラダはその名のとおり、にんじんがふんだんに使ってあり色鮮やかです。子どもたちの中には、にんじんが苦手という子もいますが、ツナといっしょに調理してあることで、とても食べやすかったです。また、クリーム煮には、具材に里芋も入っており、季節感満載のとてもおいしい給食でした。

 今日の午後から気温がかなり下がる予報が出ています。また、インフルエンザも流行しています。しっかり食べて、免疫力を高めていきましょう。

11月22日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・焼きししゃも・せん団子汁・磯香あえ】です。いよいよ今年も残り1ヶ月あまりとなりました。先日もお伝えしましたが、ほんとうに月日が経つのを早く感じるようになってきました。世間はクリスマスの雰囲気があちらこちらで見られるようになってきました。昔は楽しみだった行事も今では・・・・。

 さて、今日の給食にあった ”焼きししゃも” 今の子どもたちは魚を食べる機会が少なくなったという話も耳にします。ししゃものフワッとした口当たりが何ともいえず食欲を高めてくれました。おいしかったです。

11月21日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフ豚キムチ丼・カリフラワーサラダ・スイートポテト】です。セルフ豚キムチ丼が給食に食べられるなんて嬉しいですね。私には好きな食べ物がたくさんありますが、『キムチ』もその一つです。韓国に旅行に行った際、南大門市場のとある食堂で昼食を食べたときのキムチのおいしさに衝撃を受け、それ以来、様々なキムチの食べ比べをしています。今日の給食で使われていたキムチは子どもたちにとっても食べやすく調理してあり、私もおいしくいただきました。

11月20日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・ぶりフライ・なめこ汁・マカロニサラダ】です。今日の ぶりフライ はおいしかったですね~。油でカラッとあがっていて、サクサクと音もして、音でも食を味わうことができました。また、なめこ汁は、季節感満載の食事で、口に入れた瞬間、思わず『おいしいぃ!!』と職員室で口走ってしまいました。

 季節は、秋から冬に移ろうとしています。改めて季節を感じる給食には感謝しています。ありがとうございます。

11月17日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ミルクパン・ほうれんそうのオムレツ・ラビオリスープ・フライド里芋】です。フライドポテトといったら、一般的にじゃがいもですが、今日は地元甲佐産の里芋を使ったフライド里芋です。昨日から、何だかどんな料理かワクワクしていました。

 さてさて、お味は? 今日は、4年生の担任の先生が午後から出張のため、4年生教室で子どもたちといっしょに給食を食べました。栄養教諭の先生から里芋の動画(栽培方法等)を紹介していただいていたこともあり、さらにおいしくいただくことができました。家でも作ってみようと思います!

 

11月16日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・かつおふりかけ・里芋のそぼろ煮・春雨のごまダレ】です。里芋のそぼろ煮おいしかったです。どうしてでしょうか、小さい頃はあまり里芋が好きではなかったのですが、大人になってからは逆に里芋が大好きになりました。今日のそぼろ煮も好きなメニューの一つです。他には、おでんの里芋も好きですね。毎日旬の食材がふんだんに給食には使用してあり、嬉しい限りです。いつもほんとうにありがとうございます。

11月15日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・米粉パン・ポークビーンズ・ほうれんそうサラダ・りんご】です。ポークビーンズは、どの地域の給食でもよく出されるメニューの一つです。たくさんの具材が使われていて味もおいしく気がついたらなくなっているというのがいつもの私のパターンです。

 また、今日は「りんご」がありました。まさに今からが旬の果物のひとつですね。昨日のニュースであっていましたが、外国によっては、日本のような旬の食べ物という意識があまりないところもあるようです。今日もとてもおいしかったです。

11月14日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・さつまいもご飯・さんまの生姜煮・みそ汁・ごまあえ】です。今日のご飯は旬のさつまいもが入ったご飯でした。さつまいものほんのり甘い風味が口に広がりとてもおいしかったです。また、みそ汁は、出汁がしっかり出ていて、『ザッ! 和食』といったメニューでホッと一息できる食事でした。なかなか、きちんとした食事がとれていない私としては最高の食事でした。ありがとうございました。

11月13日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・れんこんのはさみ揚げ・にらたま汁・野菜のドレッシング和え】です。野菜のドレッシング和えは、野菜が苦手な子もおいしく食べられるように、ドレッシングの味付け等の工夫があり、私もおいしくいただきました。また、にらたま汁は、口に含んだ瞬間ににらの風味が口いっぱいに広がり、とてもおいしかったです。

 今朝はかなり冷え込みました。学校によっては、インフルエンザが大流行しているところもあるようです。本校は、今のところ、流行の兆しはみられませんが、しっかり栄養と睡眠をとって元気な体をつくっていきましょう。

11月10日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフエッグサンド・ミネストローネ・根菜チップス】です。根菜チップスは、さつまいもやごぼう?等の根菜をカラッと揚げてあり、口に含んだ瞬間に、素材自体の甘みが口いっぱいに広がりとてもおいしかったです。

 また、今日の雨を境に気温もかなり下がってくるみたいです。こんなときにミネストローネは体が温まります。

 どれもとてもおいしかったです。

11月9日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・ひじきふりかけ・八宝豆腐・にんじんしゅうまい】です。八宝豆腐ってどんなものか何となく想像できていましたが、食べてみて納得でした。豆腐がたくさん入っていて味もとてもおいしかったです。

 また、ひじきふりかけは、おかかもいっしょに混ぜてあり、ご飯にかけて食べると食欲をさらにさそってくれました。おいしかったです。

11月8日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・いかのかば焼き・呉汁・こまつなのごま酢あえ】です。以前お伝えしましたが、私はみかんが大好きで食べ過ぎた幼少時代ですが、みかんと同じくらすきな食べ物が『いか』です。回転寿司屋に行っても、いかばかり食べて、お店の人から「大丈夫ですか?」と心配されたほどです。

 さて、今日の『いかのかば焼き』美味しかったです。また、呉汁もたくさんの野菜等が入っていて、色合いもきれいで味・見た目ともに最高でした。

11月7日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・びりんめし・白玉汁・れんこんの梅おかかあえ・みかん】です。献立を見たとき、まず「びりんめし?」と思ったので調べてみると、宇城市三角町の戸馳島に伝わる混ぜごはんということです。絞り豆腐を油で炒めるときの音が「びりん、びりん…」と聞こえるということから「びりんめし」という名前がついたとされています。ご飯にもしっかり味がついていてとっても美味しかったです。

11月6日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ハヤシライス・からいもサラダ・チーズ】です。昨日までの3連休は暑かったですね。11月というのに夏日になるとは・・・。明日からは平年通りの気温に戻るらしいですが、気温の変化が激しいと体調を崩しやすくなります。そんなときにハヤシライスは嬉しいですね。おいしく、しっかり食べることができます。とてもおいしかったです。

11月2日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・筑前煮・千草焼・酢味噌あえ】です。筑前煮はたくさんの具材が入っていていいですね。朝晩は肌寒さも感じる季節です。だからこそ、煮物等のメニューは嬉しい限りです。筑前煮に入っていた里芋が何ともいえず、ふっくらとして味が染みていてとってもおいしかったです。

11月1日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフ牛丼・フルーツヨーグルト】です。今日から11月に入りました。今年も残り2ヶ月となりました。朝晩はすっかり秋らしくなりましたが、1日の気温の変化で体調を崩している人もいるようです。今日の献立の牛丼は、数ある丼ものの中でも人気の高いメニューです。今日はその牛丼が給食のメニューとして出るのは嬉しい限りです。ありがとうございます。

 

10月31日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・秋味カレーライス・おからサラダ】です。献立を見たときに、「んっ? 秋味?」と思っていましたが、配膳された給食を見て納得!一般的にカレーはじゃがいもを使用しますが、秋味というだけあり、じゃがいもではなく、さつまいもが使われています。また、なすびや冬瓜も入っていました。とてもおいしかったです。今日は特盛りでした。

 

10月30日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・かぼちゃのフライ・けんちん汁・にらのごまあえ】です。

 一説では、けんちん汁発祥の地は、古都・鎌倉にある建長寺といわれるお寺といわれています。  建長寺のお坊さんが作っていたため「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。朝晩はすっかり秋らしく、少し肌寒さも感じるようになりました。たくさん食べて、しっかり栄養をとっていきましょう。

 

10月27日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・揚げパン・ポトフ・コスモスサラダ】です。

 いろんな学校で勤務してきましたが、給食の献立の中で必ず子どもたちに人気メニューの上位に入ってくる『揚げパン』。でも、これって、準備はかなり大変だと聞いたことがあります。というのは、パン業者から届いたパンを一つ一つ給食センターで揚げられているそうです。調理員さん方のご苦労はどれほどでしょうか。今日の揚げパンもとってもおいしかったです。

 

 

10月26日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・野菜のカレー煮・柿・じゃこふりかけ】です。献立を見て、『野菜のカレー煮ってどんな料理だろう?』と思っていました。すると、配膳された給食を見て解決しました。『煮』を見落としていました! 筑前煮風でカレー味といったら分かりやすいかもしれません。カレー味のため、子どもたちにとって、とても食べやすい工夫がしてあり、さすが!! と感心させられました。おいしかったです。

 

10月25日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・丸パン・ハンバーグきのこソース・野菜スープ・柿のフルーツミックス】です。秋が旬の食べ物といえば、くり・なしなどパッと頭に浮かびます。そして、必ず"柿" が入ってきますね。今日の給食は、その柿を使ったメニューがありました。昔から「柿が赤くなると、医者が青くなる」ということわざに使われるように、柿は栄養価の高い果物です。柿には抗酸化作用があり、動脈硬化予防、老化防止にも有効です。さらには、美肌効果や免疫力を高める働きもあるとも言われています。

 

10月24日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・吹き寄せごはん・団子汁・野菜の甘酢漬け】です。吹き寄せご飯は栗をはじめ様々な食材がいっしょに炊いてあり、また、刻んだにんじんも混ぜてあり、彩りもきれいです。秋の味覚が詰まった今日の給食、料理は味はもちろんですが、見た目も大きく影響すると言われています。改めて、給食センターの方々への感謝の気持ちを強く持ちました。ありがとうございます。

10月23日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・魚の塩糀漬・さつま汁・きんぴら】です。主菜のさつま汁は、一説によると鹿児島県の郷土料理で、鹿児島県では江戸時代から薩摩武士たちが士風高揚のために食べていたとか。たくさんの具材が入っていて、この時期にぴったりの料理です。

 さて、私は鹿児島県が大好きで、学生時代から時間があれば、ぶらっとバイクに乗り鹿児島に行っていたことを思い出します。熊本とはまた違った魅力ある地域ですよね。

 

10月20日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ココアパン・レバーのオーロラあえ・クリームスープ・みかん】です。レバーのオーロラあえはレバーが苦手な子もおいしく食べれるように調理してあり、ありがたいです。

 本格的な秋の深まりがみられるようになってきました。となるとみかんの季節到来です。以前もお伝えしましたが、わたしはみかんが大好きで、今も1日に5個は食べています。

10月19日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・きびなごカリカリフライ・みそ汁・にらの炒め物】です。甲佐町特産のにらを使った炒め物は、肉や春雨といっしょに調理してあり見た目は韓国料理のチャプチェに似ていて味も最高でした。また、今の子どもたちは魚を食べる機会も昔に比べて減ってきたという話も聞きます。食べやすいように調理してあり、子どもたちもおしいいと言って食べていました。ありがとうございます。

 

10月18日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ごはん・ホイコーロー・スーミータン・ヨーグルト】です。和食・洋食・中華等々、世界にはいろんな料理がありますが、中華料理は私の周りにも好きな人が多いです。今日の給食も、それぞれに丁寧な調理がしてあり、とてもおいしかったです。

 大学時代、学校のすぐそばに中国の方が経営する中華料理のお店がありました。そこのお店の料理が美味しくて、毎日毎日そこに行って食べていました。すると、いつの間にか店員さんが話す中国語がきっかけで、少しですが中国語が分かるようになりました。