おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

10月19日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・きびなごカリカリフライ・みそ汁・にらの炒め物】です。甲佐町特産のにらを使った炒め物は、肉や春雨といっしょに調理してあり見た目は韓国料理のチャプチェに似ていて味も最高でした。また、今の子どもたちは魚を食べる機会も昔に比べて減ってきたという話も聞きます。食べやすいように調理してあり、子どもたちもおしいいと言って食べていました。ありがとうございます。

 

10月18日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ごはん・ホイコーロー・スーミータン・ヨーグルト】です。和食・洋食・中華等々、世界にはいろんな料理がありますが、中華料理は私の周りにも好きな人が多いです。今日の給食も、それぞれに丁寧な調理がしてあり、とてもおいしかったです。

 大学時代、学校のすぐそばに中国の方が経営する中華料理のお店がありました。そこのお店の料理が美味しくて、毎日毎日そこに行って食べていました。すると、いつの間にか店員さんが話す中国語がきっかけで、少しですが中国語が分かるようになりました。

10月17日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ごはん・大豆の五目煮・千草あえ・味付きのり】です。食事をしながらいつも思うことがあります。大豆はほんとうに万能ですよね。栄養価も高く、様々な食品に姿を変えて食されます。今日の大豆の五目煮も様々な具材とともに調理してあっておいしかったです。

10月16日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフ中華丼・豆腐しゅうまい・大学芋】です。

 中華丼はたくさんの野菜がとれてしかも美味しく食べることができて最高ですね。私は、個人的に丼ものが大好きです。その中でも中華丼はNo1か2に入ります。

 また、さつまいもが美味しい季節になりました。さつまいもはいろんな食べ方がありますが、私は焼き芋かな。

10月13日(金)

 今日の給食の献立は【牛乳・ミルクパン・なすのミートスバゲティ・ほうれんそうサラダ・みかん】です。

 みかんがおいしい季節になりましたね。わたしは、小さい頃からみかんが大好きで、よく食べていました。そんな私を見た母がいつも「食べ過ぎると、体が黄色くなるよ!」と言われていたことを思い出します。これって、ほんとうですかね。

 さて、ミートスパゲティは子どもたちも大好きなメニューです。カレーうどんと同じで、おいしいといって慌てて食べると思わず服に!!! とならないようにします。なすの時期もそろそろ終わりに近づいてきました。なすが入ったおかずおいしかったです。