おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

11月17日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ミルクパン・ほうれんそうのオムレツ・ラビオリスープ・フライド里芋】です。フライドポテトといったら、一般的にじゃがいもですが、今日は地元甲佐産の里芋を使ったフライド里芋です。昨日から、何だかどんな料理かワクワクしていました。

 さてさて、お味は? 今日は、4年生の担任の先生が午後から出張のため、4年生教室で子どもたちといっしょに給食を食べました。栄養教諭の先生から里芋の動画(栽培方法等)を紹介していただいていたこともあり、さらにおいしくいただくことができました。家でも作ってみようと思います!

 

11月16日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・かつおふりかけ・里芋のそぼろ煮・春雨のごまダレ】です。里芋のそぼろ煮おいしかったです。どうしてでしょうか、小さい頃はあまり里芋が好きではなかったのですが、大人になってからは逆に里芋が大好きになりました。今日のそぼろ煮も好きなメニューの一つです。他には、おでんの里芋も好きですね。毎日旬の食材がふんだんに給食には使用してあり、嬉しい限りです。いつもほんとうにありがとうございます。

11月15日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・米粉パン・ポークビーンズ・ほうれんそうサラダ・りんご】です。ポークビーンズは、どの地域の給食でもよく出されるメニューの一つです。たくさんの具材が使われていて味もおいしく気がついたらなくなっているというのがいつもの私のパターンです。

 また、今日は「りんご」がありました。まさに今からが旬の果物のひとつですね。昨日のニュースであっていましたが、外国によっては、日本のような旬の食べ物という意識があまりないところもあるようです。今日もとてもおいしかったです。

11月14日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・さつまいもご飯・さんまの生姜煮・みそ汁・ごまあえ】です。今日のご飯は旬のさつまいもが入ったご飯でした。さつまいものほんのり甘い風味が口に広がりとてもおいしかったです。また、みそ汁は、出汁がしっかり出ていて、『ザッ! 和食』といったメニューでホッと一息できる食事でした。なかなか、きちんとした食事がとれていない私としては最高の食事でした。ありがとうございました。

11月13日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・れんこんのはさみ揚げ・にらたま汁・野菜のドレッシング和え】です。野菜のドレッシング和えは、野菜が苦手な子もおいしく食べられるように、ドレッシングの味付け等の工夫があり、私もおいしくいただきました。また、にらたま汁は、口に含んだ瞬間ににらの風味が口いっぱいに広がり、とてもおいしかったです。

 今朝はかなり冷え込みました。学校によっては、インフルエンザが大流行しているところもあるようです。本校は、今のところ、流行の兆しはみられませんが、しっかり栄養と睡眠をとって元気な体をつくっていきましょう。