おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

6月14日(金) 冷やし中華始まりました!

今日の献立は【牛乳、ミルクパン、冷やし中華、春巻き、スイカ】でした。今日の主役は、やはり「冷やし中華」ですね。今年もついに始まりました!暑い日の冷やし中華は、体の中まで染み渡るような美味しさで、あっという間に食べきってしまいました。トマト、わかめ、キュウリ等、栄養いっぱいの食材も入っており、本当にありがたいメニューでした。今日はデザートに「スイカ」もありました。とても甘く、みずみずしく、美味しくいただきました。冷やし中華とスイカを食べていると、小学生の頃の夏休みを思い出し、とても懐かしい気持ちになりました・・・。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

6月13日(木) 全員手を挙げて「は~い!」

今日の献立は【牛乳、ドライカレーライス、じゃこサラダ、ヨーグルト】でした。1年生で「おかわりしたい人?」と担任が聞いたら、「は~い!」と全員が手を挙げたということで、やはり、カレーは大人気だなと思いました。今日のドライカレーには、豚肉、なす、ピーマン、人参、ごぼう、まめ、じゃがいもが入っていました。夏野菜のなすやピーマン、珍しい食材ではごぼうが入っていたのには驚きでした。また、じゃこサラダには、カシューナッツも入っていて、ちりめんの柔らかさとナッツの歯ごたえの両方が楽しめて美味しかったです。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

6月12日(水)の給食 「イカの歯ごたえ!」

今日の献立は【牛乳、むぎご飯、いかのレモンだれ、豚汁、ひじきあえ】でした。イカは天ぷらとして揚げてあり、レモンのソースで味付けがしてありました。イカの天ぷらは、身が厚く、しっかりとした歯ごたえでとても美味しかったです。豚汁は、豚肉、大根、ごぼう、じゃがいも、豆腐、玉ねぎ、人参、ねぎなどが入っていました。豚肉の美味しさ、野菜の甘みが感じられて、とても美味しかったです。豚肉はビタミンが豊富で疲れにくい身体をつくります。夏の暑さに負けない身体づくりに豚肉は大事です。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

 

6月11日(火)の給食 磯の香りを感じる大豆の磯煮

今日の献立は【牛乳、麦ご飯、大豆の磯煮、春雨のごま和え、手作りふりかけ】でした。今日の主役は「大豆の磯煮」です。甲佐町産の大豆が使用されていました。茎わかめ、ゴボウ、しいたけ等も入っており、噛み応えが抜群でした。また、その名の通り、磯の香りも効いており、とても美味しくいただきました。手作りふりかけは、職員室でも人気のメニューです。今日も「手作りふりかけ美味しいよね~」「この甘辛い味付けがご飯に合うよね!」といった声が聞こえてきました。また給食に出てくるのが楽しみです。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

6月10日(月)の給食 「タコ 高(たかっ) !」

今日の献立は【牛乳、たこ飯、卵焼き、けんちん汁、ごま酢あえ】でした。今日の主役は何と言っても「たこ飯」です。実は今、このたこの値段がとても高いのをご存知ですか? 家庭用でたこ焼きをしようとしてもスーパーで1パックに足2本ぐらい入っていて700円~800円という値段に目が飛び出ていました。今日のたこ飯には、たこ、しいたけ、えだ豆、人参が入っていましたが、たこを噛んだ時のかつおや昆布でとった出汁の美味しさを感じてとっても美味しかったです。普段はまず食べない「たこ飯」。しっかり噛みしめて歯ごたえと味を楽しみました。今日もおいしい給食に感謝・感謝です。