おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

11月21日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフ豚キムチ丼・カリフラワーサラダ・スイートポテト】です。セルフ豚キムチ丼が給食に食べられるなんて嬉しいですね。私には好きな食べ物がたくさんありますが、『キムチ』もその一つです。韓国に旅行に行った際、南大門市場のとある食堂で昼食を食べたときのキムチのおいしさに衝撃を受け、それ以来、様々なキムチの食べ比べをしています。今日の給食で使われていたキムチは子どもたちにとっても食べやすく調理してあり、私もおいしくいただきました。

11月22日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・焼きししゃも・せん団子汁・磯香あえ】です。いよいよ今年も残り1ヶ月あまりとなりました。先日もお伝えしましたが、ほんとうに月日が経つのを早く感じるようになってきました。世間はクリスマスの雰囲気があちらこちらで見られるようになってきました。昔は楽しみだった行事も今では・・・・。

 さて、今日の給食にあった ”焼きししゃも” 今の子どもたちは魚を食べる機会が少なくなったという話も耳にします。ししゃものフワッとした口当たりが何ともいえず食欲を高めてくれました。おいしかったです。

11月24日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・丸パン・クリーム煮・にんじんサラダ・ミックスかりんとう】です。にんじんサラダはその名のとおり、にんじんがふんだんに使ってあり色鮮やかです。子どもたちの中には、にんじんが苦手という子もいますが、ツナといっしょに調理してあることで、とても食べやすかったです。また、クリーム煮には、具材に里芋も入っており、季節感満載のとてもおいしい給食でした。

 今日の午後から気温がかなり下がる予報が出ています。また、インフルエンザも流行しています。しっかり食べて、免疫力を高めていきましょう。

11月27日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・生姜ご飯・魚の南蛮漬け・きしめん汁・みかんゼリー】です。生姜ご飯は給食で食べたことがなくとても楽しみにしていました。生姜には、様々な効能があると言われています。また、きしめん汁は、きしめんがもちもちしており、これまたとてもおいしかったです。

 今週末からは、いよいよ12月です。気温の変化も大きく、体調を崩しやすい季節です。残りの2学期も元気に過ごせるように、食事や睡眠をきちんととり、病気に負けないようにしましょう。

11月28日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・白菜と鶏団子の煮物・酢の物・納豆】です。昨日の午後、出張の先生の代わりに自習担当として子どもといっしょに図書室に向かっていると、子どもが「やったー! 明日の給食には納豆がある!!」と言ったので、献立表を見ると、『納豆』と書いてありました。好物はいくつもありますが、給食の納豆は、私が好きな献立BEST5に入ります。今日は、朝から楽しみでたまりませんでした。また、鶏団子の煮物も味がしっかり染みこんでおり、ご飯との相性がぴったりでとてもおいしかったです。