おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

10月1日(火)の給食 スタミナ満点「セルフビビンバ」

今日の献立は、【牛乳、セルフビビンバ、卵スープ】です。今日の注目メニューは「セルフビビンバ」です。お皿に盛られたご飯の上に、ビビンバの具材を豪快に乗せていただきました。お肉には、ニンニクとショウガの風味が豊かなタレがたくさん染み込んでおり、もやしやニラのシャキシャキ感も相まって、思わず口にかき込んでしまうような美味しさでした。今度の土曜日はいよいよ運動会本番です。美味しい給食を食べて、スタミナをたくさんつけて頑張っていきたいと思います。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月30日(月)の給食 職員室で人気の「ピーマンのじゃこ和え」

今日の献立は、【牛乳、麦ご飯、肉じゃが、ピーマンのじゃこ和え、納豆】です。今日の注目メニューは、「ピーマンのじゃこ和え」です。とても噛み応えがあり、じゃこや鰹節の風味が、ピーマン特有の苦みを消していて、とても美味しくいただきました。噛めば噛むほど旨味が出てくるような味わいで、麦ご飯との相性も抜群でした。実はこのメニュー、本校の職員室では非常に人気の高いメニューです。ピーマンのじゃこ和えが今日の給食に出てくると、数日前から話題になっていたほどです、、、(笑)。またいつか給食に出てくるのを楽しみにしています。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月27日(金)の給食 マルマルモチモチ「ひのくにパン」

今日の献立は、【牛乳、ひのくにパン、レバーのオーロラ和え、汁ビーフン、みかん】です。今日は、今まであまり紹介する機会がなかったパンについて、食レポしてみたいと思います。今日の給食に出てきたパンは、「ひのくにパン」でした。ひのくにパンには、熊本県産の小麦粉が使用されていることから、この名前がつけられたそうです。丸い見た目が特徴的で、食感もモチモチ・フワフワで、とても美味しくいただきました。熊本の美味しさがたくさん詰まっている「ひのくにパン」。またいつか食べてみたいです。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月26日(木)の給食 中華料理「麻婆ナス&餃子」

今日の献立は、【牛乳、麦ご飯、麻婆ナス、揚げ餃子、ナムル】です。今日の給食は、中華料理の「麻婆ナス」と「揚げ餃子」が出てきました。麻婆なすは、味噌の風味が抜群に効いていて、とても美味しくいただきました。辛みも少なく、子どもたちにも食べやすいような味わいでした。ナスは今が旬ということもあって、身がしまっており、食べ応えが抜群でした。揚げ餃子は、パリパリの食感が癖になるような味わいで、ニンニク等の風味も効いており、こちらも美味しくいただきました。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月25日(水)の給食 秋の味覚「栗ご飯」

今日の献立は、【牛乳、栗ご飯、魚の照り焼き、くずあん汁、ひじき和え】です。今日は、秋の味覚の「栗ご飯」が出てきました。ほんのりとした栗の甘みと、若干の塩気が絶妙にマッチしていて、とても美味しくいただきました。夏の終わりと秋の訪れを感じるような味わいでした。秋は「食欲の秋」といわれるように、ご飯がとても美味しく感じる季節です。子どもたちには、美味しい給食をたくさん食べて、勉強に遊びに、そして、運動会の練習に頑張ってほしいです。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月24日(火)の給食 みんな大好きカレーライス!

今日の献立は、【牛乳、とうがんのカレーライス、パリパリポテトサラダ、ヨーグルト】です。今日は月に1度のお楽しみ、カレーライスが出てきました。今日のカレーライスは、「とうがん」のカレーライスでした。とうがんは漢字で「冬瓜」と書くのですが、旬は夏だそうです。貯蔵性がよく、冬まで保存できるという理由から「冬瓜」と言われるようになったそうです。今日の給食の冬瓜には、カレーの旨味がしっかり染み込んでいて、とても美味しくいただきました。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月20日(金)の給食 甲佐町のオクラを食べる日!

今日の献立は、【牛乳、食パン、ラ・フランスジャム、やきそば、きびなごフライ、オクラの中華和え】です。昨日と今日は「甲佐町のオクラを食べる日」ということで、2日続けてオクラが出てきました。今日のオクラは甲佐町の宮ノ尾で作られたオクラだそうです。オクラには夏バテ防止に有効な栄養素が豊富に含まれています。まだまだ暑い日が続いているのでとてもありがたい食材ですね。大きいおかずの「やきそば」には、キャベツ、ニラ、豚肉、イカなど、、、たくさんの具材が入っており、色々な食材の旨味が凝縮されていました。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月19日(木)の給食 熊本名物「南関あげ」

今日の献立は、【牛乳、麦ご飯、南関あげの卵とじ、魚のさざれ焼き、オクラのおかか和え】です。今日の注目メニューは「南関あげの卵とじ」です。南関あげといえば、熊本の名産品として有名です。そんな南関あげは、江戸時代の島原の乱の後、四国伊予松山地方の人々が熊本に大勢移住してきた際に、あげの製法を知る者がおり、そこから始まったと言い伝えられています。給食を通して、熊本の食にまつわる歴史を勉強するのも楽しいですね。今日の給食の南関あげには、よく出汁が染み込んでおり、とても美味しくいただきました。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月18日(水)の給食 疲れた体に「いかのレモンだれ」

今日の献立は、【牛乳、麦ご飯、いかのレモンだれ、ぶた汁、ビーフンサラダ】です。今日は午前中に、甲佐町陸上記録会が開催されました。本校からも5・6年生の児童が参加し、炎天下の中、一生懸命頑張ってくれました!今日の給食の「いかのレモンだれ」には、すっきりとしたレモン風味のタレがかかっていました。レモンには「クエン酸」が豊富に含まれています。クエン酸には、疲労回復効果があると言われています。陸上で疲れた体をレモンの力で思い切り癒してほしいです。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。

9月17日(火)の給食 出汁香る「けいはん」

今日の献立は、【牛乳、セルフけいはん、野菜のしんじょう、酢の物、月見団子】です。今日出てきた「けいはん」は鹿児島県奄美大島の郷土料理です。鶏肉や漬物が入ったご飯に、鶏ガラのスープをかけて食べる料理です。具だくさんのご飯に、あっさりとした味付けのスープがよく絡んでいて、とても美味しくいただきました。今日は、十五夜ということで、デザートに「月見団子」も出てきました。食後の口の中に、月見団子の甘さが染み渡るような感覚で、こちらもとても美味しかったです。今日も美味しい給食に感謝・感謝です。