おいしい給食ありがとうございます!

今日の給食

12月13日(水)

 今日の給食の献立は、【牛乳・ミルクパン・チリコンカン・ひじきのマリネ・りんご】です。パン好きの私、週末は自宅近くのお気に入りのパン屋に行くことが日課となっているのですが、給食に出る【ミルクパン】って美味しいですよね。また、チリコンカンとも相性ぴったりで、空になった器の周りについているチリコンカンをパンに付けて食べるのことも恒例となっています。

 とにかく、お腹いっぱいになりました。とてもおいしかったです。

12月14日(木)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・すき焼き・みそマヨあえ・ざぜん豆】です。すき焼きと聞いて、胸高まる人は多いのではないでしょうか。美味しいですよね。私も大好きな料理の一つです。

 今日の給食のすき焼きには、給食ではめずらしくお肉がたくさん入っていました(わたしのだけだったのですかね)。味付けもおいしく、ご飯との相性ぴったりです。また、ざぜん豆は見た目にも味も思わずお正月をイメージしてしまいました。2学期も残り6日となりました。給食のない寂しい日々がやってきます。

 今日もとってもおいしくいただきました。

12月15日(金)

 今日の給食の献立は、【牛乳・みかん・食パン・きなこクリーム・冬キャベツのパスタ・花野菜サラダ】です。朝から献立を見たときに『きなこクリーム?』と思ったのですが、配膳された給食を見て、「なるほど! パンにつけて食べるもの!!」と納得しました。【冬キャベツのパスタ】は、キャベツの甘みがしっかりと出て、とても美味しかったです、

 いよいよ来週は2学期最後の1週間となります。美味しい給食からしばらく離れると思うと・・・。

日もまんぷくです。

12月18日(月)

 今日の給食の献立は、【牛乳・麦ご飯・さばの照り焼き・のっぺい汁・ブロッコリーのおかかあえ】です。さばの照り焼きは、しっかりと適度な焼き加減で、また、ブロッコリーのおかかあえの色もきれいで、見た目・味ともにとてもきれいで・おいしかったです。

 今朝はかなり冷え込み、私が家を出た時点でー2℃でした。登校日も残り4日、しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

12月19日(火)

 今日の給食の献立は、【牛乳・セルフおにぎり(のり・梅)・いかと大根の煮つけ・菜焼き】です。今日は、学年閉鎖となった5年担任内田先生も職員室で給食を食べられました。第一声「美味しいです!」少し遅れて食べ始めた私も同感でした。

 以前もお伝えしましたが、イカがいちばんの好物といってもよい私にとって最高の給食でした。大根と料理するとどうして、こうも美味しくなるのか・・・。

 さて、今日はまた、セルフおにぎりでした。子どもたちは一人2枚あるのりを使って、それぞれ個性のあるおにぎりを作って食べていました。とってもおいしそうに食べている子どもたちを見ていると、こちらまで自然と笑顔になっていました。