ブログ

学校生活(令和5年 5月)

歯科検診がありました・・・

6月1日(木)午前中、歯科検診がありました。

みんな静かに待つことができました。

1年生から順に検診が進んでいったのですが、2年生までは、歯肉・歯垢の状態はバッチリで、おうちでの仕上げ磨きをしっかりやっていただいているのだろうなあと感心しました。

ただ・・・、3年生からは、歯垢・歯肉の状態を指摘される児童がぐんと増え、学校歯科医の先生から「歯磨きがんばろうね」と声をかけられる児童が目立ちました。

近日中に全員に結果は配布しますので、お子さんの口の中の確認をお願いします。

6月は「歯と口の衛生週間」もあり、学校でも歯科保健指導を行っていく予定です。

”自分の体(歯)を大切にする子ども”をご家庭と一緒に育てていきたいと思っています。

 

人権集会

5月30日(火)3時間目、体育館で人権集会がありました。

今年は、縦割り班ごとに集まって、昨年の人権集会の中で意見が多く出た「言いたいことが言えるようにするためにはどうしていくか」ということについて、みんなで話し合いをすすめました。

5,6年生を中心に、みんなに意見を聞き、班としての目標を考えていきます。

「身近な人に伝える。」「周りも真剣な気持ちで話を聞く」「一人で言えないときは、友達と協力する。」など、一人一人の意見を聞いて、まとめていました。

 

その後、班長さんが発表しました。(各班のめあては、縦割り班の掲示板に貼ってあります。)

最後に校長先生からのお話です。

「5.23 差別をなくす山都地区集会」の紹介があり、行動にうつすことの大切さについて等のお話がありました。

 

 

 

ありがとうございます

5月28日(日)美化作業が終わる頃、保護者の方が大きなスイカを6玉も持ってきてくださいました。

本日(29日)、給食の先生方が切って冷蔵庫で冷やし、給食と一緒にだしてくださいました。

とても甘くて、冷たくておいしかったです。

「物価高でなかなかデザートまで充実できないことがおおい中、とても助かります」と栄養教諭がつぶやいていました。

大玉すいかなので、今日は2玉だけ使用したそうです。ということは・・・あと、2回はスイカが食べられそうで、楽しみです。

 

PTA親子美化作業

5月28日(日)、朝7時30分~親子美化作業がありました。

今年は久しぶりに、4年生以上の子どもたちが参加しての親子美化作業でした。

子どもたちとお母さん方は運動場の草取りを、刈払い機や、刈込用のバリカンを使用する保護者の方は、校舎周りの植え込みや、斜面、川の土手などをきれいにしていただきました。

今回も、「当日は来られないから・・・」と数日前から作業をしてくださった保護者の方々もいらっしゃいました。

1時間ほどの作業でしたが、おかげさまで、とてもすっきりときれいになりました。子どもたちも気持ちよく過ごせそうです。早朝からありがとうございました。

児童総会

5月23日(火)、2時間目、体育館で児童総会がありました。

各委員会が、活動目標や年間計画について発表しました。

フロアからは、活動内容についての質問などがありました。

数年ぶりに行われた「児童総会」でしたので、子どもたちは少し緊張した面持ちでしたが、頑張って発表ができました。

これから、よりよい清和小学校をめざして、各委員会がいろいろな取組をしていくことでしょう。楽しみです。

5年生集団宿泊学習通信⑦

ペーロンでは、みんなで協力することの大切さ、大変さ、楽しさ、心地よさを感じたようでした。

ペーロンの後は、磯遊びです。海辺へ行き、貝殻を集めたり、いろいろな海辺の生き物を観察したりしました。

 

お昼ご飯をたべ、退所式、解団式も終わり、すべての日程が終了しました。

子どもたちは、この2日間で、多くのことを学んだと思います。また、違う学校の人と友達になり、楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。5年生のお家の方は、お土産話を楽しみにしていてくださいね。

今から学校へ向けて出発します。

これで、集団宿泊学習通信も終わります。

5年生集団宿泊学習通信⑥

こんにちは。

今の芦北の天気は曇り、先ほどまで降っていた霧雨もあがりました。

朝食後、部屋を片付けたあとは、子どもたちが楽しみにしていたマリン活動、ペーロンです。説明を聞いて、ライフジャケットを身に着け、今から海に漕ぎ出します。

 

5年生集団宿泊学習通信⑤

おはようございます。

今の芦北の天気は曇りです。

昨夜は、吹く風の音で?あまり眠れなかった子も、ぐっすり眠れた子もいましたが、熱発する子どもはおらず、みんな元気です。

朝から身支度を整えたあとは、外で「朝の集い」がありました。時折、小雨がちらつく中、みんなの前で、山都町や学校の紹介ができました。

 

5年生集団宿泊学習通信④

こんばんは、5年生は、予定した時刻にあしきた青少年の家に到着した後、入所式を終え、美味しい夕食をいっぱい食べ、入浴も終わり、今から夜の活動です。

今、雨は降っていないのですが、ナイトゲームのコースは、今日の雨でぬかるんでいて、歩くのが危険なため、「焼き杉」になりました。杉の板を焼いて、すすを落として、杉板を磨くのですが…残念ながら、今、とても風が強く吹いており、火を使うのが危険なため、杉板を焼く活動はできませんでした。

今回は、青少年の家の方々が用意してくださった焼き杉に自分で好きな絵を描いて作品をつくることになりました。

5年生集団宿泊学習通信③

語り部さんの講話を、時にはメモをとりながら真剣に聞いていた5年生です。

結団式をして、館内でお弁当を食べたら、講師の先生による環境学習です。発電の実験もしながら、楽しく学びました。(写真も載せたかったのですが、不具合で、掲載できず、残念です。)

今は、班ごとに、資料館や環境センターで、学習しています。

みんな元気です。

5年生集団宿泊学習通信②

今、無事に水俣病資料館に到着しました。

天気は…雨です…

宮原SAまでは予定通りに行っていたのですが、田浦、芦北間で故障車があったらしく、田浦インターで一旦高速を降りなければなりませんでした。一般道では渋滞もあり、予定時刻より遅い到着となりましたが、みんな元気です。

これから、資料館で語り部さんの講話を聞きます。

5年生集団宿泊教室①

今日と明日の2日間、5年生は蘇陽小、蘇陽南小と一緒に水俣芦北で集団宿泊教室を行います。

17名全員元気にバスで出発しました。

たくさん学び、たくさんの思い出に残る2日間になりますように。

スポーツテスト

5月16日(火)、2,3時間目に、スポーツテストがありました。

1年生は6年生と一緒に、2~5年生は学年ごとに各会場をまわり、測定をしました。

 

 

みんな、記録を伸ばそうと、一生懸命がんばっていました。

(外は天気が良すぎて・・・やけてしまいました。)

お話の部屋

5月12日(金)、1時間目、体育館にて、おおるりの会の方々による読み聞かせ「お話の部屋」がありました。

春や出会い、始まりを題材にした絵本の読み聞かせがありました。

途中、手遊び歌でリラックスタイムです。

「語り」もありました。おおるりの会の方の軽妙な熊本弁をしっかり聞いて、イメージしながら昔話の世界を楽しみました。

 

 とても楽しく、あっという間の1時間でした。

 

最後の感想発表では、多くの子どもたちが手を挙げて感想を述べました。

「僕も寝坊してバスに乗り遅れそうになったことがあるので、絵本の話と一緒だなと思いました。」

「たんぽぽのことがよくわかりました」

「久しぶりに ”にわとり” をして楽しかったです」

 

来週からおおるりの会の方には、おおるりタイム(読み聞かせ)でお世話になります。きっといろいろな本と出会い、すてきな時間が過ごせることでしょう・・・。

新聞紙と遊ぼう(2年生)

5月11日(木)、3,4時間目、2年生教室からとても楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると・・・図工「新聞紙と遊ぼう」という授業中でした。ふだん、おうちではおこられるであろうほどに、教室中にちりばめられた新聞紙。

↑ ドレスやランドセル?を作ってみたり、

 

↑ 新聞紙に包まれてみたり、

↑ 数人で大きな作品を作ってみたりと、とても楽しそうでした。

 

創造力豊かな子どもたちに、びっくりです。

作った作品を大事そうに持って帰る子どももいました。

文楽館へ行こう(6年生)

5月10日(水)、5,6時間目、6年生が文楽館へ行きました。

清和文楽の歴史について説明を聞いたり、実際に人形や舞台に触れたりしました。

 

 

いよいよ来週から文楽館の方に学校へ来ていただいて、本格的な練習が始まります。

今年はどんな文楽になるか、今から楽しみですね。

地震避難訓練

5月9日(火)2時間目、地震避難訓練がありました。

授業中、教頭先生より地震発生の放送が入り、子どもたちは、すぐに担任の指示で机の下にもぐり、少し緊張した様子で静かに待っていました。

その後の放送で速やかに運動場へと集まりました。

 

集合した後も、しっかりと先生の話を聞くことができました。さすがです。

 

つい先日も石川県で大きな地震がありました。

地震は突然おこります。いざという時の訓練は必要ですね。

元気です。

ゴールデンウイークはいかがだったでしょうか。

後半は天気が荒れ、気温も低くなり、体調を崩す子どもがいるのではないかと心配しましたが、5月8日(月)、本日の欠席はゼロ。みんな元気に登校してくれて、ほっとしました。

 

お昼休みになると、運動場でサッカーや鬼ごっこ、一輪車をして遊んだり、中庭の遊具で遊んだり、図書室で本を読んだりと、思い思いに過ごしていた子どもたちです。元気でなによりです。