ブログ

2024年6月の記事一覧

雷が鳴ると、、、

6月上旬から体育の時間は水泳の学習が始まりましたが、この時期は梅雨と重なるために、なかなか悩ましいところです。雨のために水泳が中止になることに加えて、雷の予報が出て一定の基準を超えても、水泳は中止となります。ここ1週間余り、水泳が中止になることが多くなって、子どもたちも恨めしそうに空とプールの方を見ています。

ということで、本日は写真がありません。

読み聞かせ

今朝は、青い鳥のみなさんの読み聞かせの日でした。

月に2回、素敵な読み聞かせをしてくださっています。

 

 

 

 

 

 

今月は毎週一回図書館サポーターで来てくださっている日にも

図書委員会とお昼休みに読んでくださっています。

図書委員会はその他に、雨の日にも読み聞かせをします。

毎回大盛況です。

聞く力を高めるために

聞く力を高めるために、「自立活動」の時間を使って、「スリーヒントクイズ」に挑戦しました。

スリーヒントですから、3つのヒントを聞いてから絵カードを取ります。例えば「赤いリボンを付けています。おにぎりを持っています。うさぎです。」のようなヒントです。赤いリボンをつけていて、おにぎりを持っている動物は他にもいるので、3つ目のヒントまでしっかり聞き取らなければ正解のカードを取ることはできません。ヒントを聞いて覚える➡カードを探す➡を、3回繰り返して答えを探すので集中力が必要です。耳を澄ませてしっかり聞き、ヒントと絵を見比べながら5人全員がカードを取ることができました。

4の2 新聞社を作ります!

国語の学習で、グループごとに学級新聞作りを始めます。

初回の本日は、実際の新聞を見て、

・どんな記事が載っているか

・どのような工夫がされているか

・自分たちの新聞にはどんな記事を載せたいか

などを話し合いました。どんな新聞に仕上がるのでしょう…?

発行後は印刷・配布して、保護者さんに見ていただく予定です。

完成をお楽しみに!!

国際理解講演会

国際理解講演会がありました。カンボジアの学校開校に立ち会った木ノ下さんにカンボジアのことについて教えていただきました。学んだことを生かして9月のチャリティーバザーにむけて準備をしていきます。

今朝の3年生

朝一番から学級園のキュウリやピーマンが大豊作、

ほくほく顔で教室に戻ってきた3年生。

本日、朝活動の時間は担任の先生からの読み聞かせです。

「とべないホタル」のお話に聞き入っていました。

国語の授業は体を使って!

1年生の国語で、「どうやって みをまもるのかな」という勉強をしています。

動物たちはどうやって、敵から身を守るのか。

ヤマアラシは?

アルマジロは?

スカンクは?

動物たちの身の守り方の特徴を考えて、実際に体を動かして勉強しました。

ヤマアラシは、体のとげを立てます。

子どもたちのとげは立っているでしょうか。

4年生 国際交流講演会

 本日、3時間目に「カンボジアについて」校長先生より講話をしていただきました。

本校では、「カンボジアに学校をたてよう」というプロジェクトを行っており、9月にはチャリティバザーを開催します。4年生では、チャリティバザーを行うにあたって、今のカンボジアを知るために3月にカンボジアに行かれた校長先生にカンボジアの様子を話していただきました。カンボジアの天候や食文化、有名なアンコールワットの話など子供たちは興味津々で聞いていました。特に、カンボジアの子供たちは遠くから学校に通っていて、スクールバスがないこと、午前と午後に分かれて学校に通っていることなどに驚いていました。また、自分たちと一緒で学校を楽しみにしているという共通点を見つけることができました。

いつか交流できるといいです。