日誌(ブログ)

児童会活動でクリーンタイム(草取り)を行いました。

 9月22日(木)2校時と3校時の業間に児童会活動のクリーンタイムを行いました。
 今回のクリーンタイムは、「運営・人権委員会」が企画・立案した草取りでした。

 「運営・人権委員会」の提案書には、「夏休みの間、草取りをしていなかったので、たくさん草がはえています。そこで、全校児童で草取りをしようと思います。業間に行います。雨が降ったら、次の日に変えます。」と提案の理由や方法が記されていました。
 確かに、運動場や校庭にはたくさんの草が生い茂っていて、その様子を子どもたちが自分たちの問題ととらえて、クリーンタイムを企画・立案し、全校児童でその問題解決に当たろうとしていました。
 今回、「運営・人権委員会」が提案したクリーンタイムには、「解決すべき問題は何か、誰が、どんな方法で、いつまでに解決するのか」が盛り込まれていて、龍峯小学校で大切にしているキャリア教育の4領域の一つである課題対応能力(課題発見能力や課題解決能力)を育てることになっており、それにチャレンジしている子どもたちに大変感心しています。

秋草や 引きても運べぬ くらいあり


追記
 クリーンタイムよりも前、9月の始め頃から、6年生は運動場の草むしりを朝のボランティア活動として行っています。

 朝登校したら、各々運動場に出て担任の先生と一緒に草むしりに汗を流している姿に、師弟同行の伝統が受け継がれていることを感じます。また、6年生の愛校心や誰かのために自分にできることをする奉仕の心・思いやりの心を感じています。

 6年生のみなさん ありがとう。

さわやかに 草のグランド むしる子ら