東小の日常風景

劇団きららの紹介

 本日(7/4)、劇団きららさんから、次のようなメールをいただきましたので、ここで紹介します。それぞれのhttpをコピーして、yahoo等に貼り付け(ペースト)していただくと閲覧できます。是非、ご覧ください。

 先日の2日間の演劇ワークショップでは、大変お世話になり、ありがとうございました。学校のブログも嬉しく拝見しました。遅ればせながら、劇団ブログでもレポートしましたので、お時間ある時によかったらご覧ください。

●6/19 大津東小 演劇ワークショップ
http://gkirarablog.blog25.fc2.com/blog-entry-3726.html

●6/19 大津東小 演劇ワークショップ(おまけ)
http://gkirarablog.blog25.fc2.com/blog-entry-3730.html

●6/26 大津東小 演劇ワークショップ
http://gkirarablog.blog25.fc2.com/blog-entry-3727.html

 また、きららが関わる夏のイベントについて、今、情報公開されているものを2つご紹介します。どちらも申し込みが必要なものですが、子どもたちや保護者の皆様にもお知らせいただければ嬉しいです。

==========
(1)第46回 火の国まつり
こどもおもしろおばけ屋敷「おしいれのひみつ」

 小学1~3年生くらいが主な対象。(※事前の抽選申込が必要)池田代表が構成・演出で関わり、先日ワークショップに伺ったメンバーもおばけ役で出演します。(顔は出せませんし、喋れませんが)

日程:2023年7月27日(木)~8月6日(日)
会場:熊本市現代美術館アートロフト

==========
(2)「行くぜ!劇場探検隊~舞台の裏は、たからじま~」

熊本県立劇場・演劇ホールのバックステージツアーです。参加者は探検隊隊員として、宝島に見立てた劇場のあちこちを探検します。
対象は小学3年生~6年生のお子さんとその保護者です。

日時:日時:2023年8月23日(水)①10:45②14:45
会場:熊本県立劇場演劇ホール

=========

子どもたちのこの夏の思い出のひとつになれば嬉しいなと思っています。楽しい時間をお届けできるようがんばります。