過去一番素敵な人権集会、子供たちがしっかり考え話し合う学びの場
2月27日、3学期の人権集会を行いました。今まで私が経験した人権集会の中でも一番素敵な人権集会でした。それは、一方方向の集会ではなく、双方向の集会だったからです。特に、「言葉について考えよう」では、人権生活委員が、学校生活の場面を切り取り寸劇をして、二択のクイズにして考えさせました。全校児童約260名が、答えとその理由を考えました。そして、写真のようにマイクを2本使い、テンポよく発表していきました。子供たちが、自分ごととして、しっかり考え、話し合う学びの場となっていました。まさに約260名による人権学習でした。