ブログ

校長による道徳の授業終了、最後は6年道徳「夢」、VとWを大切に!

2月19日、6年1組で道徳の授業を行いました。テーマは「夢」です。前半は、「中学校での夢」と「将来の夢」の2つの詩から感想交流をしました。約30人の子供たちが共感・納得・疑問・自分ならば、という視点で思いを発表しました。発表力が身についてきたなあと実感しました。後半は、自分について考える時間です。事前に考えてもらっていた、自分の「中学校での夢」と「将来の夢」のどちらかについて、「マンダラシート」の一部を書く学習です。私も、この授業に向けて、2つのマンダラシートを書きました。中心にはV( =目標)を書きますが、私は「元気と挑戦で成長を」と「120歳まで生きる」と書いて、8つの要素と、要素ごとに8つのW(=積極的な考動)を書きました。子供たちが、自分の夢の実現を目指して、VとWを大切にしてほしいと願っています。

これで、10月3日から始めた「校長による道徳の授業」はすべて終了しました。子供たちから、4つの力(元気力と挑戦力、発表力、思いやる力)をたくさんいただきました。