ブログ

6年生、南関町通学学習で学ぶ

10月4日(火)、南関町通学学習が行われ南関第二小学校6年生が参加して、郷土や人権の大切さを学びました。文化財現地学習では、旧石井家住宅(白秋生家)を訪れ、郷土が誇る北原白秋について、学習しました。

自分を大切にすることや相手を大切にすること(非攻撃的自己主張)について学習し人権の大切さを学んだあとに、地域の文化財等について、教育委員会の専門家の遠山さんから話を聞いて実際にフィールドワークをしました。郷土を愛する心を育むとともに、自分の根っことしてのふるさと南関町について再発見していく学習をすることができた。