1月28日 給食週間メニュー3日目
今日は、昭和27年の給食を再現です。
戦後、脱脂粉乳や小麦粉、缶詰などがアメリカから送られてきて、給食を再開することができたそうです。その当時のメニューは「トマトシチューと脱脂粉乳」だけでした。
27年には全国の小学校で、パン・おかず・ミルクの「完全給食」が始まりました。その時の献立は、「コッペパン・脱脂粉乳・クジラの竜田揚げ・キャベツ・ジャム」でした。この当時、クジラの肉は安くていつも買うことができ、栄養もたくさん含まれていることから、給食によく登場していたそうです。現在とは違いますね。
今日の献立は、「麦ごはん、豆乳スープ、くじらメンチカツ、キャベツのサラダ、牛乳」です。
おいしくいただきました。