ブログ

1月30日 給食週間メニュー5日目

今日は、平成18年の給食を再現してあります。

このころは、給食が「食育」の教材となり、日本の料理だけでなく、いろいろな国の料理も出るようになりました。

食文化を紹介することで外国の食を知ることができます。また、給食の時間は、食べ物やマナーなど食の勉強をする時間でもあります。

この1週間、「昔の給食にタイムスリップ」の取組でした。それぞれの給食の献立には、その当時の社会背景がとても大きく影響していることに気づきました「食べること」や「食べられること」を当たり前と思わずに、いろいろな人の働きや努力のおかげでできていることに感謝の気持ちをもって、食べていきたいと思います。

おいしい給食を、いつも本当にありがとうございます。

今日の献立は、「豚キムチチャーハン、きのこスープ、パリパリ春巻き、じゃことごまのサラダ、フルーツ杏仁、牛乳」です。中華風のメニューです。

今日はデザートもついています!!

豚キムチチャーハンです。ちょっと辛めの味で、食が進みます。

パリパリ春巻きは,皮がパリッとしています。サラダのじゃこがよい色合いですきのこスープきくらげやたくさんの野菜が入っています