2021年9月の記事一覧

9月16日の給食

今日のメニューは、すまし汁、とりの唐揚げ、ピーマンのじゃこあえ、ごはん、牛乳です。

今日は、人気メニューのひとつの唐揚げです。今日の唐揚げは塩味でした。唐揚げをおいしくするためには、にんにくが欠かせません。にんにくは独特の香りがありますが、食欲を増し、料理を味わい深くしてくれます。今日の唐揚げもにんにくの香りがして食欲をそそりました。とってもおいしかったです。

9月15日の給食

今日のメニューは、ミルクパン、レタスと卵スープ、魚のミラノ風カツレツ、ピーチコンポートです。

今日はレタスと卵のスープです。レタスは日本語で「ちしゃ」といいます。それは、レタスの茎を切ると、白い汁が出てきますが、それが牛乳のようだから、「乳を出す草」ということで、「乳草」、それが縮まって「ちしゃ」とよばれるようになりました。レタスはほとんどが水分ですが、体の調子を整える「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」も含まれています。

9月14日の給食

今日のメニューは、タコライス、ビーンズスープ、トマト、レタスです。

今日はタコライスです。ごはんの上にレタス・トマトとミートソースをかけて食べました。タコライスは、メキシコ料理「タコス」の具をごはんの上にのせた料理ですが、タコライスはどこで生まれた料理だと思いますか?正解は沖縄県です。今からおよそ35年くらい前に誕生したといわれています。30年前から沖縄の学校給食にも採用されているそうです。ビーンズスープも野菜と豆の出汁がしっかり出ていてとってもおいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。

9月13日の給食

今日のメニューは、中華丼、さといもコロッケ、ババンスー、麦ご飯、牛乳です。

今日は、久しぶりにコロッケです。コロッケは明治時代に西洋から伝わった料理です。それは、牛乳で作ったソースで作るクリームコロッケでした。日本では安く手に入るジャガイモや挽肉、タマネギを使って、ポテトコロッケがうまれました。日本独自の料理として親しまれるようになりました。今日は、今から安くておいしくなるさといもを使ったコロッケです。さといもの粘りを生かしてつくられます。ごはんにあう味付けになっていました。

9月10日の給食

今日のメニューは、キャベツと肉団子のスープ、ツナひじきサラダ、デザート、ごはん、牛乳です。

今日は、ひじきが入ったサラダでした。ひじきは漢字で書くとある動物の名前が入っていますが知っていますか?答えは、しかです。ひじきの形が鹿のしっぽににているからついたといわれています。ひじきには、私たちの血のもとになる鉄、骨のもとになるカルシウムがたくさん入っています。成長期である小学生の時期はぜひ食べていただきたい食材です。キャベツと肉団子のスープの肉団子は、ショウガがたっぷり入った手作りの肉団子でした。とってもおいしかったですよ!