2024年6月の記事一覧
フッ化物洗口実施
本日から、毎週金曜日の朝にフッ化物洗口を実施します。
今日は、第一回目です。最初に全員にやり方を養護教諭が指導しました。次回からは、毎回ミニ保健指導を行っていきます。
フッ化物洗口をせっかく行っても、朝食後の歯みがきをしてこないと効果は半減します。また、フッ化物洗口をするから歯みがきをしなくてもいいわけではありません。
食後の歯みがきは、しっかりと行いましょう。
写真は、今朝の指導の様子です。
不審者避難訓練実施
今日は、もしも不審者が学校に来たら、という想定で訓練を行いました。万が一に備えて訓練をしておくことは職員にとっても大事なことです。全員で真剣に行いました。
不審者確保の後には、ビデオ視聴した後に安全担当から再度大切なことを確認しました。
いかのおすし、、、そして、静かに、よく指示を聞いて逃げることなどです。
今日から運動場
今日も多めでした。最近、増えているようです。
どのように落ちているか分かる写真も撮ってみました。
人権集会を行いました
6月25日(火)に人権集会を行いました。子どもたちは、人権週間にクラスで学習したことを堂々と全員で発表しました。どのクラスも真面目に学習したことが分かる内容でした。
他の学年の発表を聞いて、たくさんの子どもたちが手を挙げて感想を発表しました。発表の声が大きかった、堂々としていた、正しいことやおかしいと思うことは勇気を出して伝えたい、人の気持ちを考えて行動します 等が出ました。
閉会の時に、「(今よりも)もっと仲間を大切にする学校にしていきたい」と宣言したかしこく委員さんの言葉が印象的でした。
6月25日の運動場
今朝は、大量でした。
雨がやんでる時にやってくるのでしょうか?
教育相談・構成的エンカウンターの実施
心のアンケートをもとに、今日は担任による教育相談を行いました。
担任が面談を行っている間に、養護教諭によって、低・中・高学年別に構成的エンカウンターを行いました。構成的エンカウンターは、「仲間づくり」「仲間理解」の授業です。「合わせてパン」「指キャッチ」「風船飛ばし」などの楽しいゲーム活動で、気持ちを合わせて活動したり、軽いスキンシップで心の距離を縮め、たくさん笑い合ったりすることができました。
あいさつ運動(かしこく委員会)
今週は、かしこく委員会さんによる「あいさつ運動」です。
朝から気持ちの良い大きなあいさつの声が、玄関に響き渡りました。
児童集会(たくましく委員会)
今日は、たくましく委員会の発表でした。タイトルは、「ガンバレ、歯みがきマン!」
バイキンマンや歯みがきマン等に変身し、歯みがきの大切さを訴えていました。
この集会に向けて、進んで昼休み等に劇の練習をしていたたくましく委員会でした。
6月21日の運動場
雨が降っても、やって来ています。
昼間は、姿を見せません。
歯と健康の学習
6月20日第3校時、5・6年生が歯についての学習をしていました。養護教諭の指導のもと、とても楽しそうに学習していました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 岩坂 君代
運用担当者 教諭 山田 高正
QRコードはこちらから