学校生活から・・・

学校田での稲刈り(3・4年)

 10月22日(金)に予定をしていた稲刈りは、雨のため26日(月)に延期し、保護者の方にお手伝いしてもらい、秋晴れの中、取り組むことができました。

 3・4年生児童一人一人が、黄金色に稔った稲穂を、のこぎり鎌を使っての収穫にチャレンジしました。保育園の時に体験した子どももいれば、全くはじめて体験する子どもたちもいて、まずは鎌の使い方と稲穂の刈り方の説明を、保護者の方にお願いしました。

 最初は、一気に切れずに苦労していましたが、慣れてくるとドンドンペースも上がり、手早く作業ができるようになった子どもたち。

楽しさを感じると同時に、手刈りの大変さも体感できたようです。刈り取った稲は、コンバインで脱穀し、「お米は、食べるだけでなく、来年に向けた種でもあるんだよ。」と教えていただきました。緑の少年団の活動として、保護者の皆様のご協力ありがとうございました。