学校生活
授業参観・学級懇談会&学校運営協議会
12月16日(金)授業参観と学級懇談会を行いました。今年は各教科の学習をご参観いただきました。子供たちはおうちの方がいらっしゃるのを今か今かと待っていたようです。
1年生国語。日づけと曜日。おうちの方とお店屋さんも行いました。
2年生算数。かけ算のふくしゅう。友達が作った文章問題を解きます。
3年生算数。工夫して代金を求めます。
4年生算数。小数のかけ算、わり算。
5年道徳。「くまもとの心」から「きれいな海」
6年総合的な学習の時間。修学旅行の学び。
今回もお忙しい中、多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。
また学校運営協議会の委員の皆様にも同時刻に授業を見ていただきました。学校支援ボランティアとして、子供たちと学習している方も多く、子供たちとは顔見知りです。「あっ、〇〇さんだ!」と親しみをこめて呼んでいる姿がありました。
授業参観後、保護者の皆様は学級懇談会へ、委員の皆様は学校運営協議会へご参加いただきました。
今回は2学期の学校評価と、学校生活について様々なご意見をいただきました。委員の皆様は口々に子供たちの学習の様子を熱心に取り組んでいますねと褒められていました。いただいたご意見を今後の学校運営にいかしていきたいと思います。
Access counter
5
3
1
3
2
6
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長 中本 青志
運用担当者 松尾 沙織
★学校情報化優良校として認定されました。(R4.10)
リンク
150周年記念ギャラリー
旧校歌斉唱
校長挨拶
実行委員長挨拶
教育委員会挨拶
来賓祝辞(山口県議)
来賓祝辞(堀江市長)
お祝いメッセージ
(小幡真子選手)
(小幡真子選手)
児童発表6年生
児童発表3年生
児童発表1年生
児童発表2年生
児童発表4・5年生
全員合唱
万歳三唱
記念式典看板
タイムカプセル展示
旧校歌と旧校舎の墨絵
航空写真と小幡選手オリンピック出場記念皿
- slide 1 of 18, currently active
- slide 2 of 18
- slide 3 of 18
- slide 4 of 18
- slide 5 of 18
- slide 6 of 18
- slide 7 of 18
- slide 8 of 18
- slide 9 of 18
- slide 10 of 18
- slide 11 of 18
- slide 12 of 18
- slide 13 of 18
- slide 14 of 18
- slide 15 of 18
- slide 16 of 18
- slide 17 of 18
- slide 18 of 18