学校生活

子供を学びの主体とする授業を目指して ー授業研究ー

 今回は、職員のことについての紹介です。

 本校では毎週水曜日に職員会議や職員研修を行っています。職員研修の中には様々な内容がありますが、授業力を高めるための「授業研究」は特に多くの時間を使って行っています。

 今年度の研究主題は「児童が「分かった」「できた」を実感し、主体的に学ぶ中南っ子の育成」です。子ども達自身が問いをもち、課題に主体的に向かいながら、学びを深める授業(子供を学びの主体とする授業)づくりを目指して取組を始めています。

 私たち教職員の授業力向上は、子ども達の学力をはじめ、様々な資質・能力の向上に直接関わっていきます。これから全職員で協働して取り組みつつ、互いに切磋琢磨しながら努力していきます。

・研究授業の事前研修会の様子

・学習構想案をもとに小グループに分かれて協議

・グループ協議の内容を全体で共有

※今回の協議をもとに学習構想案を修正し、研究授業を行います。当日の授業がとても楽しみです。