学校生活
3学期スタートから10日ほど経ちました
3学期が始まり、10日ほどが経ちました。各クラスとも熱心に学習に取り組んでいます。その様子を紹介します。
1年算数。100までの表を見て、秘密を見つけます。
2年生国語。漢字のテスト。覚える漢字も数も増えています。
3年国語。段落の中で中となる文を見つけます。
4年算数。仮分数を帯分数にかえます。
5年生国語。教材文を読んで、自分の考えを観点ごとにまとめます。
6年生国語。県学力調査問題の復習です。
今回は1時間目の様子を紹介しました。国語では説明文を扱う学習が多かったです。教材文から自分がどのような考えも持つのか、高学年になると求められています。
2月には1年生から6年生までの学力調査があります。これまで学習したことをどのようにいかすのかが問われます。それに向けても学習を進めていきます。
Access counter
5
3
7
8
3
7
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長 中本 青志
運用担当者 松尾 沙織
リンク
150周年記念ギャラリー
旧校歌斉唱
校長挨拶
実行委員長挨拶
教育委員会挨拶
来賓祝辞(山口県議)
来賓祝辞(堀江市長)
お祝いメッセージ
(小幡真子選手)
(小幡真子選手)
児童発表6年生
児童発表3年生
児童発表1年生
児童発表2年生
児童発表4・5年生
全員合唱
万歳三唱
記念式典看板
タイムカプセル展示
旧校歌と旧校舎の墨絵
航空写真と小幡選手オリンピック出場記念皿
- slide 1 of 18, currently active
- slide 2 of 18
- slide 3 of 18
- slide 4 of 18
- slide 5 of 18
- slide 6 of 18
- slide 7 of 18
- slide 8 of 18
- slide 9 of 18
- slide 10 of 18
- slide 11 of 18
- slide 12 of 18
- slide 13 of 18
- slide 14 of 18
- slide 15 of 18
- slide 16 of 18
- slide 17 of 18
- slide 18 of 18