日誌

H30 学校生活

学習発表会

3月3日(日)本校体育館にて今年度の学習発表会を行いました。発表内容は、発表順に、①2年「中どみ大すき 友だちはっけん」、②4年「ごんぎつね」、③1年「13びきのねこの大ぼうけん」、④3年「モチモチの木」、⑤5年「8人の記者だち」、⑥6年「笑点~ゆかいな仲間たち~」でした。子ども達の熱演に、会場は大盛り上がり!楽しい発表会になりました。

イライラしたときどうする?

2月28日(木)朝の活動の時間に、井本養護教諭が紙芝居を使ったストレスマネジメント体験をしました。この紙芝居は、スクールカウンセラーの平原先生に紹介していただいたもので、タイトルは「イライラしたときどうする?」です。イライラしたら「肩を3秒あげて下に落とす」や「複式呼吸」をすると効果的であるという内容です。子ども立ちは、実際にやってみて、「気持ちがほわっとなりました。」という反応でした。

児童会総会

2月22日(金)5校時、体育館で児童会総会を実施しました。委員会活動の年間のまとめや来年度委員長の紹介をしました。そのほか、各委員会活動で頑張ったことや良かったことなどを子ども達がフロアから発表しました。各委員会の皆さん、1年間熱心な活動ありがとうございました。

読み聞かせ感謝の会

2月15日(金)朝の活動の時間に、「読み聞かせ感謝の会」を開催しました。1年間お世話になった、読み聞かせグループ「スマイル♡ママさん」をお招きして、感謝の気持ちをお伝えしました。1年間ありがとうございました。

人権集会

2月14日(木)校内人権集会を視聴覚室で実施しました。会は、「スマイルアゲイン」を歌った後、熊本県人権子ども集会の参加報告や、法務局のビデオ「勇気のおまもり」の視聴をして、「中富小人権のめあて」の見直しをしました。どお子も真剣な態度で参加し、積極的に自分の考えを発言していました。「いじめや差別をしない・許さない」子ども達に育っているなと感じました。

新入児一日体験入学

2月13日(水)13:20から、来年度入学児の体験入学を行いました。来年度入学児童は6名と少ないですが、みんな元気いっぱいの子ども達です。現1年生のお兄さん、お姉さんに迎えられて、楽しくお店やさん体験をしました。保護者の方は、学校からの説明会や市教委の荒兼社会教育主事から「親の学びプログラム」を体験されました。新入児は、会終了後、在校生と一緒の登校班で歩いて帰りました。4月の入学式が楽しみですね。

なわとび大会

1月30日(水)3時間目に、校内なわとび大会を実施しました。子ども達は体育館に集合して、まずは短縄で個人記録に挑み、次に学年ごとに1チームをつくって、長縄(8の字跳び)に挑戦です。どの子も素晴らしい集中力を発揮して頑張り、3分間で300回を超えた学年もありました。

 

薬物乱用防止教室

1月28日(月)5時間目に6年教室で薬物乱用防止教室を実施しました。講師には、学校薬剤師の江上先生に来ていただき、わかりやすいプレゼンを使った説明をしていただきました。子ども達からもたくさんの質問が出て、充実した学習になりました。

6年租税教室

1月21日(月)4時間目に、6年生が租税教室をしました。山鹿法人会6名の皆さんに来校していただき、「人生ゲーム(租税教室版)」など楽しみながら税金の学習をしました。

3年豆腐作り

1月18日(金)3年生が豆腐作りにチャレンジしました。大豆作りからご指導していただいている丸美屋の方に作り方を教えてもらいながらの調理です。豆乳とにがりからできた豆腐は、以外と甘く、豆の風味を感じるスイーツみたいな豆腐でした。