学校生活

12月7日

12月7日(木)です。
今日は5・6校時に4年生が御正忌だご作りを行いました。
作り方は地域の婦人会の方々に教えていただきました。

いもをゆで、あんこを丸めています。


婦人会の方々に分かりやすく作り方を教えていただきました。

ゆでて練ったいもを、あんこで包んでいきます。

なかなか難しいようですが、頑張って作っています。




出来上がった御正忌だごです。とってもおいしそうにできました。

つくった御正忌だごをいただきました。
とってもおいしかったようです。


地域に伝わっているお菓子を作ることで、長洲町のことを詳しく知ったり、好きになったりできると思います。
今日はとっても貴重な体験ができました。
ご協力いただいた婦人会の皆様、ありがとうございました。