学校生活

4月10日

4月10日(水)です。

いよいよ授業が始まりました。

1年生は学校の一日の流れなど生活について学んでいました。

2年生は前期の目あてを書いていました。

3年生はプロフィールの作成です。

一生懸命考えながら取り組んでいました。

4年生は音読カードを作成し、音読の練習をしています。

なかよし学級は配布物の確認をしていました。

5年生は英語の学習です。楽しそうに取り組んでいました。

6年生は明日の遠足の準備をしていました。

メダルを作成し、新入生にプレゼントするそうです。

3時間目は地域児童会です。

新6年生がリーダーシップを発揮し、活躍しました。

4校時は歩行の交通教室です。

まず運動場で横断の練習。

後半は練習をしながら下校しました。

PTAからいただいた安全たすきについても説明を行い、配付しました。

子どもたちの安全を守るために役立つと思います。

本当にありがとうございました。