学校生活

6月20日

6月20日(木)です。

先日6年生の道徳の研究授業が行われました。

その授業の様子の紹介が「道徳コーナー」に掲示されています。

子どもたちも他の学年でどんな授業が行われているか興味津々のようです。

7月の授業参観の際にでもご覧ください。

これは昨日の職員玄関です。

昨日は幼・保小連絡会が行われ、幼稚園や保育園の先生方が来校されました。

その案内板を1年生が作成しました。

これも子どもたちの主体性があらわれたものであると感じています。

朝の保健室です。

保健委員会が各学級で歯みがきの説明をする準備をしていました。

実際に模型を使って説明するので、とても分かりやすかったです。

1時間目の2年生です。

担任の先生が今日は出張で不在でしたが、しっかり学習に取り組んでいました。

1年生教室です。

きれいな切り絵が窓ガラスに飾られていました。

掃除の時間の2年生教室です。

汗をかくほど一生懸命頑張っていました。

6時間目のクラブ活動です。

今年度初めてクラブ活動に参加する4年生はとても楽しみにしていたようです。

写真は屋内スポーツクラブです。

ドッジボールをして楽しみました。

ボールが当たってちょっと痛い思いをした子どももいましたが、

その後も我慢して参加し、偉かったです。