学校生活

10月19日

19日(木)は2校時に4年1組の授業研究会を行いました。
国語の「アップとルーズで伝える」の授業です。

子どもたちと目あてを確認しています。

教科書の文をばらばらにならべたものを、意味が通じるように並べ替えています。

筆者の分かりやすく伝える工夫を探す目標で、子どもたちは説明文の文章を並べ替えたり、段落の意味を考えたりしながら、筆者の工夫についてしっかりと考えることができました。

並べ替えた理由についても赤鉛筆で記入します。

並べ替えた理由をペアで説明し合います。

並べ替えることで、対比という筆者の工夫が良く見えてきます。
「あ~なるほど!」などの子どもたちの声が聞こえてきました。

最後にみんなでまとめます。
子どもたちのがんばりが見える、よい授業でした。

さて、いよいよ明日は長洲町親睦陸上記録会です。
今日も今一つの天気でしたが、昼頃から各校の代表の先生方が集まり、準備を行いました。

まだ、グラウンドがぬかるんでいて、ライン引きにも時間がかかりました。

グラウンド状態は良くありませんでしたが、できるだけの準備を行いました。
明日子どもたちが少しでも良いコンディションの中競技ができることを祈っています。