学校生活

2月27日

2月27日(水)です。

昨日の持久走大会の様子からお伝えします。

春らしい暖かい日差しの中、持久走大会を行いました。

高学年の開会式の様子です。

校長先生の前で誓いの言葉を立派に発表できました。

スタート前です。みんなドキドキです。

スタートしました。高学年らしい力強い走りです。

6年生1位の子どもです。素晴らしい走りでした。

5年生1位の子どもです。まだ余裕が感じられます。

次は中学年の持久走大会です。

中学年も司会や体操などの役割を立派に果たしていました。

友だちの靴ひもを結んでいる優しい子どもを見かけました。

心温まる一コマです。

いよいよスタートです。

中学年は応援もとても上手でした。

みんなの力になったことでしょう。

残念ながら参加できなかった子どもも自分の役割をしっかり果たしました。

1位の子どもがゴールしました。

一生懸命な姿がとてもすてきでした。

後でこの子に「すごいね!」と声をかけましたが謙遜でしょう

「すごくないよ。」と言っていました。

閉会式です。

自分の自己新記録を出すことができたでしょうか。

応援して下さった保護者、地域の皆様

またご協力いただいた執行部、体育委員の皆様、本当にありがとうございました。

走ることはきついですが、それを乗り越えていくことで達成感や充実感を得ることができます。

速かった子どもたちは素晴らしいですが、自分の目あてを持ち、一生懸命取り組んだ子どもたちみんな本当によく頑張ったと思います。

おうちでも頑張りを褒めていただけると幸いです。

※たくさんの子どもたちを紹介できずにすみません。

低学年の持久走大会については、また後日紹介します。