学校生活

7月6日

7月6日(金)です。
児童玄関前に生活安全委員会が作ったポカポカ言葉が掲示してありました。

1年生の掲示板にもふわふわ言葉の掲示がありました。

今日の授業参観の授業は人権学習です。
相手のことを考えた思いやりある言葉を使っていきたいですね。

さて授業の様子です。
1年生です。「てをつなぐ」のお話で、一人一人の良いところを認め、仲良くすることの大切さを学びました。

2年生です。「ロンは見ていた」というお話で、勇気を持って真実を伝えることの大切さを学習しました。

3年生です。「しまひきおに」のお話で、決めつけはいけない事の学習をしました。

4年生です。「くつかくしのこと」で、友だちと信頼し助け合うことの大切さについて学習しました。

5年生は日曜日から水俣に学ぶ肥後っ子教室に行きます。
今日の学習も水俣病で差別された方々の思いや、差別された方々が差別をなくすために努力する姿について考えました。
5年1組です。

5年2組です。

6年生です。「私たちの学習会」というお話で、差別に立ち向かっていくことの大切さについて学びました。
6年1組です。

6年2組です。

なかよし学級です。
自立活動で折り紙でひまわりを作る活動に取り組んでいました。
とても楽しそうでした。


懇談会終了後の救急救命法講習会も大変お世話になりました。
子どもたちの命を守るため、もしもの時に備えておくことが大切だと思います。
保護者の皆様足元が悪い中、ご参加ありがとうございました。




本校のY先生も生き生きと取り組まれていました。