学校生活

5月13日

5月13日(月)です。

本日は朝自習の時間に「結団式」を行いました。

児童玄関前には団の練習場所の計画が掲示してあります。

赤団の様子です。

まず、応援団の自己紹介をしています。

運動会のリーダーとして頑張ってくれることと思います。

白団の様子です。

応援歌の練習をしています。

初めての団全体での練習でしたが、赤も白も効率よく練習することができていました。

全体練習の様子です。

本年度は子どもたちが目あてを立て、練習後に振り返りもします。

子どもたちが主体的に取り組み、活躍する運動会を目指す取組の一環です。

本日の練習は長洲音頭です。

毎年来ていただいている地域の方をお招きして御指導していただきました。

先生の御指導で、子どもたちの踊りがみるみるうちに上手になってきました。

本当にありがとうございます。

運動会当日はさらに上手に踊れるよう今後も練習を頑張ります。

今日の目あてに関しての反省も子どもたちが行います。

今日は話を聞くことが目あてでしたが、まだ十分ではなかったようです。

これからきちんとできるよう頑張りましょう。

給食の時間です。

校長先生が6年生の総務委員会の子どもたちと給食を食べながら運動会の打ち合わせを行っていました。

スローガン発表についてや、運動会のめあてなどについて校長先生と一緒に相談しています。

今後、他の委員会の子どもたちとも実施予定です。

昼休みです。

全体練習と学年練習で2時間ほど体育がありますが、

全力で遊んでいます!

長洲の子どもたちは元気ですね。

本日は集団下校も行いました。

生活・安全委員会の子どもたちが毎回いろいろな工夫をしてくれています。