学校生活

11月30日

11月30日(月)です。
今日は27日(月)に行われた6年1組の「やまなし」の授業のことをお知らせします。
話し合いの司会を子どもたちが行い、一人一人の考えを出し合い、物語の主題に対する考えが深まった授業となりました。

子どものノートです。物語の場面を自分なりの言葉と絵でまとめています。
とっても上手です。

初めに音読をしました。教科書の持ち方もさすが6年生です。

めあてを立てています。
達成するためにみんなで話し合いを行います。

考えを発表する場面です。積極的に手を挙げる姿が素晴らしいですね。

グループで話し合いをしています。
自分の言葉で考えを伝えることができました。

全体での話し合いの司会者は子どもたちです。
みんなの考えをまとめたり、話し合いが違う方向に行かないように気をつけたりと、話し合いを上手にリードしてくれました。

深まった考えを発表しています。
聞いている子どもたちのまなざしも真剣です。

「やまなし」は昔からある教材ですが、それだけを読んでも主題を理解することは難しいと思います。宮沢賢治の生き方や考え方などを知り、物語の中のできごとなどとあわせて考えることで、主題に対する読みを深めることができます。
難しい課題でしたが、さすが6年生と思える授業でした。