学校生活

学校生活

実りの秋

 いよいよ10月、秋本番です。運動会が終わって、「次は何を頑張ろうかなぁ」と考えている人もいることと思います。

 三玉小では、読書の秋!勉強の秋!食欲の秋!芸術の秋!いろいろな秋を楽しめそうです。

 

 

 

自分の思いや考えを表現しよう!

 7日(水)第3学年国語科の研究授業がありました。

 今年度の校内研究のテーマは「自分の思いや考えを表現する子どもの育成」です。国語科の言語活動を充実させ子どもに力をつけていこうとしています。

 本時は、「先生の文をよりよくしよう」という学習課題でした。子ども達は、一人学びで、既習事項を使って先生の文に気付きを書き込み、それを二人組や学級全体で出し合い、気付きを広めていました。

 子どもたちは、タブレットの使い方に慣れていて、たくさんの気付きを書き入れている人もいました。友だちの意見を聞くときに、真剣に聞いて考えていました。何でも言える学級の温かい雰囲気を感じました。

  

 

 

PTAプール開放終了

 PTAプール開放は、27日(火)をもちまして終了しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のためです。

 2日間でしたが、PTAの皆様には、ご協力いただきありがとうございました。参加した子ども達は、気持ちよさそうに泳いでいました。

  

公民館花植え

22日(金)に、サマースクールに来ていた5年生が、ひまわりの苗を正門の右手、職員室の前に植えました。

このひまわりの苗は、6月に公民館の区長OB会の皆さんと一緒に種まきしたものが芽を出し、成長したものです。

きれいな花が咲くようにしっかりお世話します。

 

いよいよ梅雨です

 雨の日が多くなってきました。

 そのような中でも、子ども達は、元気いっぱいです。少し雨が上がると、中庭で遊んだり、うさぎの世話をしたり、工夫して遊んでいます。

 ひと雨ごとに、あさがおやミニトマト、サツマイモや稲、花壇の花が大きくなっています。楽しみです。

 

花いっぱい運動

学校の花壇が、花いっぱいになりました。

朝の時間や授業中に花壇の植替えや芋苗植えをしました。

 花壇やプランターには、ニチニチソウ、ペチュニア、マリーゴールド、ケイトウ、センニチコウなど、いろいろな種類の花を植えました。とてもきれいです。

 また、畑には、サツマイモの苗を植えました。サツマイモの苗は、堀之内の木庭さんから700本ほど用意していただきました。ありがとうございます。秋の収穫までしっかりお世話します。

  

PTA愛校作業ボランティア

 5日(日)早朝7時より、PTA愛校作業ボランティアでした。

 各地区のクリーン作戦等が行われたにもかかわらず、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。ありがとうございました。あっという間に、草刈りや草取り行っていただき、きれいになりました。

 すっきりとした環境で学習できます。ありがとうございました。

 

新しい命を育てます

 生活科の学習で、1年生は朝顔の種をまきました。最初に先生から朝顔の種のまき方についてタブレットを使って説明がありました。そして、実際に中庭で、小さな穴に、小さな朝顔の種を一粒ずつ一粒入れて、優しく土をかぶせました。「早く芽が出るといいなぁ。」「しっかりお世話するよ。」等とやる気満々でした。

 2年生は、ミニトマトの苗を植えました。毎日、朝から水かけを頑張っています。もう、既にお花がつき始めた人もいます。「かわいい花だなぁ。」「早く実がなるといいなぁ。」等と話ながらお世話にしていました。

 植物を育てながら、自分の中の優しい心も育てている1・2年生です。

 

今年度最後の読み聞かせ

 

3月10日(木)に、今年度最後の読み聞かせが行われました。

コロナ禍で、中止になることもありましたが、5月から毎月第2木曜日の朝の時間に読み聞かせを継続していただきました。「虹色ほたる」の会員さん方にはたいへんお世話になりました。

最後の会では、ありがとうメッセージボードを各学年からお渡ししました。三玉小学校の子ども達は、読み聞かせが大好きです。楽しみにしています。地域のボランティアの皆さま、ありがとうございました。

 

縦割り班掃除で学校クリーン大作戦

2月の第2週目から、縦割り班での掃除が始まりました。1年生~6年生まで、みんなで力を合わせて掃除活動を行っています。縦割り掃除は、今年度は毎学期行ってきましたが、「取りかかりを素早く、時間いっぱい隅々まで無言で、後始末まで」を合い言葉に頑張っています。高学年が、低学年に優しく教えたり、黙々と雑巾拭きをしたり、力を合わせて床磨きをしたり、各班で工夫して掃除を行い、学校がより美しくなっています。